10:16:47
icon

"「日本の人口の減り方が著しいのは、1970年代以降の出生率があまりに低いレベルだったからです。当時、高学歴化、女性の社会進出、産業構造のホワイトカラー化などが連鎖し、家族を持つ負担感が大きくなって晩婚化、晩産化が進みました。やがて結婚をしない人、結婚しても多くは子どもを持たない人が増え、出生率が人口維持に必要な『人口置換水準』を大きく割り込んで現在の状況に至っています」" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
出生率はいわば「住民投票」 日本の人口が減り続ける根本理由とは:朝日新聞デジタル
10:18:36
icon

"有料記事がプレゼントされました! 7月4日 12:56まで全文お読みいただけます。 出生率はいわば「住民投票」 日本の人口が減り続ける根本理由とは:朝日新聞デジタル" x.com/i14wander/status/1808349

10:22:25
icon

"おそらく現金給付では子どもの数は増えない。諸外国でも出生率への影響が研究されていますが、「わずかに増えた」ぐらいの規模感でしかありませんでした" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
現金給付で子どもは増えるのか 東京の子育て支援「長期的な投資を」:朝日新聞デジタル
10:23:11
icon

"有料記事がプレゼントされました! 7月4日 13:41まで全文お読みいただけます。 現金給付で子どもは増えるのか 東京の子育て支援「長期的な投資を」:朝日新聞デジタル" x.com/v9x3njs/status/180836049

10:28:18
icon

"ロシアに55%を頼る天然ガスを10カ月で削減するのは大きな挑戦だったが、政府は3月にエネルギーシステムの危機を脱したと宣言した。エネルギー価格は以前の水準に戻っている。  電力の再エネの割合は58%で、電力システムは非常に安定している。2030年までに再エネ80%をめざしており、再エネはエネルギーと経済の安全保障の基盤となっている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「再エネはエネルギー、経済の安全保障の基盤」特使が語るドイツの今:朝日新聞デジタル
10:29:21
icon

"有料記事がプレゼントされました!7月4日 15:30まで全文お読みいただけます" x.com/Knjshiraishi/status/1808

10:39:24
icon

"1953年に厚生省(当時)が出した通知では、強制的な不妊手術にあたって、「身体の拘束、麻酔薬施用又は欺罔等の手段を用いることも許される」と書かれています。障害のある人が不妊手術に同意しない場合、身体を縛ったり、麻酔薬を使ったり、だましたりしてもよい、としていたのです"  heart-net.nhk.or.jp/heart/them

Web site image
旧優生保護法 | NHK ハートネット
10:40:35
icon

"「一時金を申請すると、『不妊手術をさせた家族が悪い』と認めたことになります。それで、今までお世話になった家族との関係が壊れることを恐れているんです。ろう者には、生まれたときから障害があって耳が聞こえない自分が悪いのだ、という考え方が心に染み付いています」" nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4

Web site image
ハートネットTV - 沈黙の理由 〜強制不妊手術 埋もれ続ける声〜
10:42:20
icon

"全国で起こされた同種訴訟への波及は必至で、国策による人権侵害の責任を改めて問う判決となった。被害者への一時金支給を定めた救済法は責任の主体が不明確で、金額の少なさなどにも批判があり、改正を求める声が高まる可能性もある。岸田文雄首相は3日、原告らと月内に面会する意向を示し、「反省とおわびの言葉を直接伝えたい」と述べた" jiji.com/jc/article?k=20240703

Web site image
強制不妊、国に賠償責任 除斥適用せず、原告全面勝訴―旧優生保護法は違憲・最高裁大法廷:時事ドットコム
10:43:51
icon

"不法行為から20年で損害賠償請求権が消滅するという除斥期間は法律に明記されているわけでなく、当時の民法の規定を根拠に1989年の最高裁判例で確立した。  過去に最高裁が例外的に適用しなかったのは、殺人事件の被害者遺族が26年間事件の発生を知らなかったケースなど2件のみ。旧法を巡り、これまで原告側が勝訴した各地の地裁や高裁の判決では、この2件を踏まえ、適用の「起算点」をずらすなどして、国に賠償を命じてきた" tokyo-np.co.jp/article/337765

Web site image
どんな意味があった? 旧優生保護法めぐる「画期的」最高裁判決 政府側の主張を「信義則に反する」と一蹴:東京新聞 TOKYO Web
10:44:44
icon

"判決は旧法について、「障害者の出生を防止するという目的は、当時の社会状況を勘案しても正当とはいえない」と指摘。「障害者を差別的に扱い、不妊手術によって生殖能力の喪失という重大な犠牲を強いた」として、個人の尊厳や人格の尊重をうたう憲法13条と法の下の平等を定めた憲法14条1項に反すると判断した" yomiuri.co.jp/national/2024070

Web site image
旧優生保護法「違憲」、強制不妊で国に賠償命令…最高裁が「除斥期間」不適用で統一判断
10:47:35
icon

"この法律は議員立法で全会一致で成立していて、国会に対しても「国会議員の立法行為は違法な評価を受ける」としました。また、法律が改正されたあとについても「国会で適切、速やかに補償の措置を講じることが強く期待されたが、一時金320万円を支給するのにとどまった」と指摘しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
旧優生保護法は憲法違反 国に賠償命じる判決 最高裁 | NHK
10:56:34
icon

"世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題に大きな注目が集まった、安倍晋三元首相の銃撃事件から間もなく2年。あれから私たちの社会は、宗教にどう向き合ってきたのか" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)銃撃2年、宗教はいま 松谷信司さん、櫻井圀郎さん、最相葉月さん:朝日新聞デジタル
10:57:30
icon

"有料記事がプレゼントされました!7月4日 18:46まで全文お読みいただけます (耕論)銃撃2年、宗教はいま 松谷信司さん、櫻井圀郎さん、最相葉月さん:朝日新聞デジタル" x.com/askt353/status/180843732

11:01:09
icon

"拠点となる川重神戸工場(神戸市中央区)の造船所では、潜水艦の建造とともに定期的な検査や修理を実施している。複数の関係者によると、神戸工場で検査・修理を担当する修繕部では、複数の下請け企業との取引で架空発注を繰り返し、その架空発注分で支払った代金を裏金として下請け側にプールさせていたという" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
川重、裏金で海自潜水艦部隊の物品多額負担か 大阪国税局が調査:朝日新聞デジタル
11:02:23
icon

"有料記事がプレゼントされました! 7月4日 21:58まで全文お読みいただけます。 川重、裏金で海自潜水艦部隊の物品多額負担か 大阪国税局が調査:朝日新聞デジタル" x.com/nknfmhr/status/180848567

11:19:48
icon

"資金力がない人でも選挙で主張を訴えられるよう、日本には公費で補助する「選挙公営制度」があります。供託金を納める必要はありますが、一定の得票率があれば実質自己負担なしで選挙に出られる。誰もが立候補できる開かれた選挙を実現する上で重要な制度です" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
都知事選ポスター混沌 つけ込まれたのは世界でも充実の日本の制度?:朝日新聞デジタル
11:20:57
icon

"有料記事がプレゼントされました!7月5日 8:47まで全文お読みいただけます 都知事選ポスター混沌 つけ込まれたのは世界でも充実の日本の制度?:朝日新聞デジタル" x.com/raito_t/status/180864891

11:31:02
icon

"「結婚して貧乏になるのは嫌だ」と考えるのです。私が若い頃は、結婚したら豊かになれるものだと思っていました。しかし、いまの若者たちの中には、「結婚して子どもを持って、時間的、経済的に貧しくなるのは嫌だ」と考える人たちが多く存在しています" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
少子化対策、もう手遅れ? 海外でも注目される「日本を反面教師に」:朝日新聞デジタル
11:31:43
icon

"有料記事がプレゼントされました!7月5日 9:40まで全文お読みいただけます 少子化対策、もう手遅れ? 海外でも注目される「日本を反面教師に」:朝日新聞デジタル" x.com/AsagiShiori/status/18086

11:37:02
icon

"EUの統計機関であるユーロ圏統計局によれば、ギリシャ人はすでに欧州でもっとも長時間労働をしており、週平均で41時間働いている" news.yahoo.co.jp/articles/3047

11:49:28
icon

"この裁判は、石丸前市長が2020年10月、市議会での別の市議の居眠りについて議会と意見交換したことを巡って、「敵に回すなら政策に反対するぞ、と説得?恫喝?あり」などとSNSに投稿。その後、どう喝したのは山根温子市議と議会で名指しし、翌月の市議選期間中にもSNSの投稿で言及したため、名誉を傷つけられ精神的な苦痛を受けたなどとして、山根市議が石丸前市長と市に損害賠償を求めていたものです" newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

Web site image
安芸高田市・石丸伸二前市長の「どう喝」訴訟 二審も市議への名誉棄損認める 安芸高田市に損害賠償支払い命じた一審判決を支持 広島高裁 | TBS NEWS DIG (1ページ)
11:55:09
icon

"Metaの検知機能によって、AIによる改変がごくわずかでも「Made with AI」というラベルが付けられたため、一部のアーティストから批判の声が上がっていたことも、変更の理由の1つだ。その一例として、元ホワイトハウス写真家のPete Souza氏はTechCrunchに対し、Adobeのトリミング機能では、画像をJPEGとして保存する前にフラット化する必要があり、その動作が原因でAI生成画像として検知されたのではないかと語った" japan.cnet.com/article/3522089

Web site image
「Instagram」などのAI生成投稿、ラベルが変更に--写真家らの批判受け
11:58:33
icon

"AIを使用したコンテンツを検出するGPTZeroが実施した研究によれば、パープレキシティの検索エンジンは旅行やスポーツ、食べ物、技術、政治など、多岐にわたるトピックに関するAIが生成したブログ記事を引用している。この研究は、97%の精度でAIの使用を検出するGPTZeroのソフトウェアを使用して行われた(フォーブスは、99%の精度を持つ別の検出ソフトのDetectGPTを使用してその評価を確認した)" forbesjapan.com/articles/detai

Web site image
「ゴミを食べ、ゴミを吐く」、ベゾスも出資するAI検索エンジンの品質問題 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
12:16:13
icon

"政治資金規正法では、政治資金収支報告書の保存期限は3年です。総務省は、保存期限を過ぎた国民政治協会の収支報告書は廃棄したといいます。政治資金の透明化を阻む法律と言わざるを得ません。 このためTansaは、官報から政治資金収支報告書のデータを入手しました。官報には1976年分から、報告書が掲載されていました" tansajp.org/investigativejourn

Web site image
自民党への献金総額、46年間で1億円超248社/最多はMUFGの73億円/経団連首脳「そのとおりやってくれるかどうかをきちっと見る」
12:19:41
icon

"札幌市によりますと、長谷川議員が参院地方創生・デジタル特別委員会の委員長に就任したため、就任の約1カ月後となる2023年11月21日に市幹部があいさつに訪れましたが、長谷川議員は「(就任へのあいさつが)遅いのは犯罪」「なめたらいかんよ」「無理。以上。聞かない」「帰れ」などと発言し、帰らせました" uhb.jp/news/single.html?id=437

Web site image
【全文掲載】「あいさつが遅いのは犯罪」「帰れ!」長谷川岳参院議員が上京した札幌市幹部を“1分” で帰らせる 『委員長に就任したのに…遅い』と憤慨も
12:22:45
icon

"犯罪者に資金的な援助をすることへの法的・道義的な問題もあります。犯罪収益移転防止法や外為法(外国為替及び外国貿易法)違反の恐れもある。悪い人にお金を払うのが当たり前になったら攻撃者はどんどん増えてしまいます。そもそも報道で示されているビットコインの送り先は、アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が制裁対象に指定しているもののようです。その意味でも違法になる可能性が高い" bunshun.jp/articles/-/71830

Web site image
《KADOKAWA・ドワンゴはなぜ“ロシア系最凶ハッカー”に狙われたのか》専門家が指摘するテクノロジー企業が抱える「諸刃の剣」とは? | 文春オンライン
12:30:23
icon

"ミャンマーでは、3年前の軍事クーデター以降、軍に対抗するため、民主派勢力を中心に3Dプリンターを使って、銃などの武器が作られてきました。 また、ウクライナでは、登録したボランティアの人達が3Dプリンターでウクライナ軍が使用する無人機や爆弾の部品を製造して供与する「3Dプリントアーミー」という組織が活動してきました" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

13:49:09
icon

"自分たちを地獄に引き込んだことを忘れないでほしい、「雨だれ」などという都合のよい言葉でなかったことにしないでほしい。寅子の穂高に対する期待値はとても高く、ある意味で寅子は穂高に甘えている。穂高は戸惑いつつそれを受け止める。この師弟はすれ違ったまま見えないボールを投げ合っていて、二人のやり取りが『虎に翼』という物語の原動力になっている。尊属殺重罰の最高裁判決(のちに判例変更)を取り上げた第14週は、本作が必然的にはらむ“父殺し”の構図を明らかにするものだったと言えるだろう" realsound.jp/movie/2024/07/pos

Web site image
『虎に翼』小林薫と伊藤沙莉の“師弟コンビ”が対立 男性キャラの型にはまらない穂高の役割
14:01:27
icon

"穂高とのこともきっと解決するのでしょう。なぜなら、家事部と少年部の諍いに、多岐川(滝藤賢一)が理想と理想のぶつかりあいなのだと寅子に説いていたからです。 寅子にも理想があり、穂高にも理想がある" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」寅子に噛みつかれてばかりで穂高がお気の毒<第69回> | CINEMAS+
14:20:52
icon

"24年前のラストツアーファイナル公演、横浜アリーナでの伝説のライブ“LAST DANCE”2日目と同日の、来る7月9日(火)20時より、 この伝説ライブを収めた名作『LAST DANCE』がフルHDにアップコンバートされた最新映像で、一夜限りのYouTubeプレミアにて初公開が決定" universal-music.co.jp/blankey-

Web site image
7月9日(火)20時より、横浜アリーナでの伝説のライブ“LAST DANCE”アップコンバートされた最新映像でYouTubeにて一夜限りのプレミア公開決定! - BLANKEY JET CITY
14:23:42
icon

"漏えいした可能性がある情報は、氏名、住所、税額、車のナンバーが記載された2023年度自動車税の印刷データ19万5819件。このうち14万9797件が個人(13万2503人分)のもので、4万6022件が法人(7691組織分)のものだった。さらに、氏名、住所、車のナンバーが書かれた22年度減免自動車の現況報告書4260件(同人数分、いずれも個人の情報)と、氏名、住所、還付額の書かれた22年度還付充当通知書1件(同)も漏えいした可能性がある" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
徳島県、個人情報20万件漏えいの可能性 委託先・イセトーのランサムウェア被害で すでに削除済みのはずが……
14:31:32
icon

"開示請求した期間外に在任した元官房長官が共同通信の取材に応じた。機密費は主に首相や官房長官の判断で支出を決定。与党議員の選挙応援の際に支出した経験があると明らかにした" 47news.jp/11141444.html

Web site image
機密費、年12億円使い切り 元官房長官「選挙応援に使用も」
14:43:09
icon

KIRINJI - tiny desk concerts JAPAN | NHK WORLD-JAPAN www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/sho

Web site image
KIRINJI - tiny desk concerts JAPAN | NHK WORLD-JAPAN
14:43:56
icon

Ohzora Kimishima Ensemble - tiny desk concerts JAPAN | NHK WORLD-JAPAN www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/sho

Web site image
Ohzora Kimishima Ensemble - tiny desk concerts JAPAN | NHK WORLD-JAPAN