11:06:45
icon

"国連のウクライナ人権監視団は、ロシアが空爆作戦を再開したことで、ここ数カ月で民間人の犠牲者が増えているとしている。直近の報告によると、5月の民間人の死者数は、ひと月の死者数としてはこの1年ほどの間で最も多かった" bbc.com/japanese/articles/cqql

Web site image
キーウの小児病院にミサイル ロシア軍がウクライナ各地を攻撃、死者40人超 - BBCニュース
11:16:04
icon

"県職労は約4000人が加入する県最大の職員労組。申し入れ書では、男性職員の死亡について「告発した職員を守ることができなかったのは痛恨の極み」とし、「問題の発生以来、現場の業務遂行には大きな支障が生じ、知事として責任ある対応を求める」と指摘した。3月の問題発覚後、県には知事への批判の電話などが相次いでいるという" yomiuri.co.jp/national/2024071

Web site image
斎藤兵庫県知事が辞任否定「生まれ変わって信頼関係を再構築したい」…県職労の辞職要求受けて会見
11:28:56
icon

"梁石日(ヤンソギル)、あまり得意ではない作家だった。というより避けてきた。小説を書きはじめたころ、こういう小説だけは書くまい、との道標にもなった" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
反発心と、祖母の涙と、連環する光度 梁石日さんを悼む 作家・李龍徳:朝日新聞デジタル
11:29:42
icon

"有料記事がプレゼントされました!7月12日 9:04まで全文お読みいただけます 反発心と、祖母の涙と、連環する光度 梁石日さんを悼む 作家・李龍徳:朝日新聞デジタル" x.com/newsletter4431/status/18

11:33:48
icon

"京都産業大・渡辺泰彦教授(家族法)の話「『違憲の疑い』という表現にとどめ、ホルモン療法が必須なのか、どのような外観であれば性別変更が認められるのかといった基準が示されず、不透明感も残った。性別変更の要件が緩和される中、直面する課題に目を向け、冷静な議論が求められる」" yomiuri.co.jp/national/2024071

Web site image
性別変更の外観要件、ホルモン療法で満たすと判断…広島高裁が手術なしで変更認める決定
11:35:39
icon

"広島高裁は決定で、同障害に対する身体的治療としての性別適合手術について、現在では必要かどうかは「患者によって異なる」と指摘。「身体への侵襲を伴う手術を甘受するか、性別変更の審判を断念するかという二者択一を迫る過剰な制約」と述べ、「違憲の疑いがあるといわざるを得ない」とした" jiji.com/jc/article?k=20240710

Web site image
手術なしで性別変更認める 外観要件「違憲の疑い」―男性から女性に・広島高裁:時事ドットコム
11:47:24
icon

"魚の放流には,生態的あるいは遺伝的な撹乱など,生物多様性への悪影響を招く場合のあることが科学的にも相次いで実証され始めている.深刻な影響をもたらすことが広く知られたブラックバスなどの国外起源の外来魚だけでなく,国内起源の在来魚であっても,不適切な方法による放流が目的とは逆に魚を減少させるなど思いがけない悪影響を引き起こすことにもなりかねない" fish-isj.jp/event/sympo.html

11:54:07
icon

"国際オリンピック委員会(IOC)は今年1月に指針を改定。以前は男性ホルモンのテストステロン値が一定期間、基準値以下のトランス女性は女性競技に出場できるとされていたが、12歳になる前に性転換を完了した選手に限るという基準が設けられた。 男性として思春期の変化を経験したことに起因する不公平を回避するためとされる" newsweekjapan.jp/stories/cultu

Web site image
事実上の「締め出し」に...トランスジェンダーに厳しいパリ五輪
13:15:43
icon

Montreux Jazz Festival 2024: Jessie Ware | Scène du Lac | Day 6 - YouTube youtube.com/watch?v=Vglo9UQfE4

Attach YouTube
13:27:55
icon

"自民党派閥の裏金事件が起きても、政治家たちの動きは鈍い。1993年に非自民連立の細川護熙内閣で首相特別補佐を務めた元新党さきがけ代表代行の田中秀征さんは、小選挙区制の下での政治の劣化をどう見るのか。「中選挙区連記制」の導入を提唱する田中さんに聞いた" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(インタビュー)政治の劣化、招いたのは 元新党さきがけ代表代行、元衆院議員・田中秀征さん:朝日新聞デジタル
13:29:03
icon

"有料記事がプレゼントされました!7月12日 10:23まで全文お読みいただけます (インタビュー)政治の劣化、招いたのは 元新党さきがけ代表代行、元衆院議員・田中秀征さん:朝日新聞デジタル" x.com/junposha/status/18112252

13:31:06
icon

"石破が主張するのは、3人区で3人に投票する「完全連記制」である。この制度だと、自民党候補者同士の争いは起きにくく、支持者に対して立候補した3人全員への投票を呼び掛けることができる。一方、これが「制限連記制」になると、支持者は2人だけにしか投票できないため、党内で争いが起きる。同士討ちを避けるためには、候補者数を2人に減らす必要があるが、今度は野党などに1議席を与えることが前提となる" tokyo-np.co.jp/article/335853

Web site image
<論壇時評>中選挙区連記制、議論を 小選挙区の弊害を乗り越える 中島岳志:東京新聞 TOKYO Web
13:44:26
icon

"1人の有権者が複数の候補者に投票できる制度を連記投票制と呼びます。この中でも1人が投票できる候補者数が定数と同じ場合(例えば3人当選できる選挙区では1人の有権者が3人の候補に投票できる場合)は完全連記投票制と呼びます。一方で1人が投票できる候補者数が定数より少ない場合(例えば3人当選できる選挙区では1人の有権者が2人の候補に投票できる場合)は制限連記投票制と呼びます。また、1人の有権者が1人にしか投票できないのは単記投票制と呼びます" go2senkyo.com/articles/2021/09

Web site image
「書ける候補者名は1人だけ」でない時代があった?!「連記投票制」とは
13:46:42
icon

"やはり1人しか(当選者を)出せない制度は駄目だ。1人しか出せないと、女性議員はなかなか増えない。複数当選で男も通るけど女も通るという制度にしないといいバランスにならない。一番簡単なのは中選挙区制にし、(複数の候補に投票できる)連記制にすることだ。新しい中選挙区制度だ。全国を全部3人(の中選挙)区にするなどすればいい" jiji.com/jc/article?k=20230811

Web site image
連記制含む「新中選挙区制」提唱 自民・河野洋平元総裁インタビュー:時事ドットコム
13:51:26
icon

"「かなしい」「さみしい」「やだ」と子供みたいな口調になるのは、はるが亡くなったときの寅子が「やだ!」と子供に戻ったかのようなときと同じで、ひとは極限状態になると子供に戻るのが「虎に翼」のデフォルトのようです。 また、「おりこうさんでいるように呪いをかけてしまってごめんなさいね」と近年流行の「呪い」という言葉を使用して、現代的な感覚に" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」寅子の問題はみんなに「好かれてしまっている」こと?<第74回> | CINEMAS+
13:52:36
icon

"汐見(平埜生成)が「愛されてるな、佐田さんは」と口にすると、小橋がふと「羨ましい」と呟いた。寅子に対する小橋の憎まれ口は、この感情から生まれていたのだろう" realsound.jp/movie/2024/07/pos

Web site image
『虎に翼』寅子が家族に素直な心情を打ち明ける 男性陣の丁寧な心理描写も話題に
14:01:23
icon

第73話、74話に、先週に引き続いてガラス戸を使った演出があった。寅子は、かるたで遊ぶ優未たちの姿をガラス戸越しに見ている。それは、寅子がこれまで見てこなかった優未の本当の姿だった。優未は、寅子の帰宅に合わせて勉強しているふりをしていた。優未のそんないい子のふりに寅子は気づいていなかった。

14:57:30
icon

"「ロイター」通信によると、世界のつけまつげの約70%が中国山東省の平度市で生産されている。そして、同市のまつげ工場の約80%が、北朝鮮からつけまつげの原材料や半製品を購入しているという。しかし、その事実は伏せられ、完成したまつげは中国製として出荷されている" courrier.jp/news/archives/3698

Web site image
中国産として世界に輸出される、北朝鮮の巨大な「つけまつげ」ビジネス | 膨大な外貨を稼ぐ「人毛事業」
15:19:06
icon

"飲み水について定めた水道法でも、PFOSとPFOAは、水質管理のために設けられた3分類で真ん中の「水質管理目標設定項目」に位置づけられており、遵守を義務づける「水質基準項目」ではないため、市はあくまで濃度を下げるように要請することしかできないという" slownews.com/n/n8bcbf85772ab

Web site image
ペットボトルのミネラルウォーターが汚染されていたことが発覚!1年以上販売されていたが神戸市は公表せず|SlowNews | スローニュース
15:24:34
icon

"6月21日、鹿児島県警による記者会見で、小笠原さんがハンターに出した、書類廃棄を促す趣旨の「刑事企画課だより」第20号の記事について、鹿児島県警が東京の警察庁に報告したところ、これはまずいという指摘を受け、新たに第23号で文言を削除した「刑事企画課だより」を出し直したというように鹿児島県警は説明していました" slownews.com/n/n1a7cea10c89e

Web site image
鹿児島県警が報道機関にガサ入れする異例の暴挙、現場で何が起きていたのかを全て語る【緊急イベントリポート①】|SlowNews | スローニュース
15:55:40
icon

"判決理由で、念書を締結した際、元信者が教団の心理的な影響の下にあったとし、半年後には認知症と診断されたことを踏まえ「提案の利害得失を踏まえて冷静に判断することが困難な状態にあった」と指摘。教団側が主導した「一方的に大きな不利益を与えるものであった」として、公序良俗に反し無効とした" nikkei.com/article/DGXZQOUE099

Web site image
旧統一教会「献金の返還求めず」念書は無効 最高裁初判断 - 日本経済新聞
16:14:56
icon

"各地域ごとに備蓄する物資としては、食料や水に加え、避難生活の質を向上させる観点から毛布や簡易トイレを新たに挙げた。また、孤立した地域に物資を運べるよう、ドローンなどの輸送手段の確保についても計画に定めることを求めた" sp.m.jiji.com/article/show/328

Web site image
孤立対策、1週間の備蓄推奨=能登地震で自治体計画見直しを―総務省消防庁
16:16:26
icon

"産業技術総合研究所の宮地良典・副研究部門長(地質学)の話 「火砕岩は広く分布しているが、特に北陸から東北の日本海側では形成された時代が古く、性質が変化して強度が落ちていることが知られている。こうした特性も、今回の崩壊に影響した可能性がある」" yomiuri.co.jp/science/20240711

Web site image
能登半島地震の斜面崩壊、軟弱な「火砕岩」層で多発…京大チーム分析・泥岩や溶岩の数倍の発生率
16:21:38
icon

"この法規定が現場を強く縛っているのは、これもまた皆さんがよく知っているように、近年の政府(放送の所轄官庁である総務省)が一方的に法解釈を変更し、この法規定に反すれば「違法」行為であり、この違法か否かを判断するのは「大臣」(行政)であり、違法判断があれば「停波」(放送を止める)こともありうる、との見解を発し続けていることにある。しかもこうした解釈に則り、総務省も政権党である自民党も(時にはそれ以外の政党も)、ことさらに政治的公平さを保った番組作りを求め、端的に言えば、自党に不利な報道を許さない姿勢を明確にしてきているという、いわば圧力を放送局にかけ続けていることになる" minpo.online/article/post-37.h

Web site image
選挙報道のお作法~現場判断に迷った時のヒント 選挙報道に携わる放送人へ | 民放online
16:24:13
icon

"国際条約として、1979年に長距離越境大気汚染条約が締結されましたが、欧米を中心とした加盟国に留まっており、国際社会全体として合意した排出削減の数値目標もありません。 こうした事情から、深刻な大気汚染は既に克服した先進国には、気候変動や生物多様性と比べて新鮮味のない問題と映り、積極的に行動を起こす動機が生まれづらい" globe.asahi.com/article/153277

Web site image
日本の消費活動によるPM2.5の影響、「4万人超が平均寿命より早く死亡」専門家が推計:朝日新聞GLOBE+
17:12:50
icon

"オライリーが言うところの「経済的レント」の問題は、プラットフォームやサービスが、時間が経つにつれて自身の利益を最大化することが目的化し、その結果ユーザー体験が劣化する過程を表現した「enshittification」の言い換えとも言えるわけです" wirelesswire.jp/2024/07/86810/

Web site image
ティム・オライリーとシリコンバレーの贖罪
17:24:38
icon

"今回の摘発で焦点が当てられているのは、偽情報生成・拡散までをワンストップで担うとされるソフト「メリオレーター」だ。実名は明らかにされていない「RT」の副編集長が開発を主導。アカウントの量産、コンテンツ生成、拡散までの機能を持つという。 「メリオレーター」のアカウントの設定機能では、居住地、政治的イデオロギー、バイオグラフィーなどを作成" kaztaira.wordpress.com/2024/07

Web site image
ロシア「AIボットファーム」の偽アカウント968件を米国などが摘発と発表
17:38:05
icon

"7月26日から28日にかけて新潟・苗場スキー場で行われる野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '24」の模様がPrime VideoとTwitchにて無料で世界同時生配信されることが決定した" natalie.mu/music/news/581776

Web site image
フジロック生配信決定、無料でどこからでも観れる
18:02:26
icon

"よく使われる例ですが、会話のドッジボールとキャッチボールについて考えてみるといいかもしれません。相手に自分の意見をぶつけるようなコミュニケーションが前者、相手との意見交換を目的とする後者、いったいどちらの方が会話が弾んで楽しいコミュニケーションがとれるでしょうかということです" ashita.biglobe.co.jp/entry/202

Web site image
臨床社会学者・中村正さんと考える、マンスプレイニングの直し方
18:07:37
icon

"『silent』が恋愛、『いちばんすきな花』が友情を描いていたのに対し、『海のはじまり』は家族を描こうとしている。  しかも突然、娘ができて父親になってしまった青年の話となっており、モラトリアムの心地よさを描いていた前2作と違い、青年が父親にな成長する姿を描こうとしているようしているように見える。  前2作でも、各登場人物の家族は丁寧に描いており、「家族」が生方美久作品においてもっとも重要なモチーフなのだろうとは感じていたが、いよいよ本丸と言えるテーマに真正面から切り込んできたと言えるだろう" realsound.jp/movie/2024/07/pos

Web site image
生方美久は“家族”をどう捉えるのか 『海のはじまり』で描かれるのは『silent』の“外側”
18:09:54
icon

"外務省によると、今年5月に発生した米海兵隊員による不同意性交等致傷事件でも、6月17日の起訴より前に官邸と情報を共有していたという。岸田首相は同23日に沖縄を訪れ、全戦没者追悼式に参列した際には二つの事件を把握していたことになるが、言及はなかった" okinawatimes.co.jp/articles/-/

Web site image
岸田首相、沖縄の米兵事件を起訴前に把握 少女誘拐・暴行事件 4月訪米時、抗議した記録確認できず 慰霊の日でも言及なし | 沖縄タイムス+プラス