05:36:29
icon

 昨日投開票が行われた箕面市長選挙と箕面市議会議員選挙について。市長選では現職の維新の会の候補が自民系の候補に約1.8倍の差をつけられて落選したというのはひとまずよかったけど(とはいえ維新も自民も根っこは同じなので、維新を捨てて自民系を選ぶというのは「どちらの悪を避けるか」という選択でしかない)、市議選では大阪維新の会の候補が定数23のところ1位、2位、5位、9位、10位、17位、18位で候補者7名全員が当選し第一党・第一会派。自民党と公明党がそれぞれ3議席、共産党が2議席。

 市長選については万博についての市議会での暴言に加え、万博そのものの問題や斎藤元彦兵庫県知事のパワハラ・不正問題も多少なりとも影響したことはあっただろうけど、市議選については箕面市民が依然として維新を積極的に選び続けていることに変わりはないので、万博そのものや斉藤知事の影響というのは限定的で、暴言の影響や市長選の(候補者は3人だったけど、事実上)一騎打ちとなるような市長選の形式に依拠するところの方が結果に与えた影響としては大きかったのだろうなと。

 だから維新を選び続けている箕面市民は変わっていない。ケッ。

06:17:17
icon

 箕面市議会議員選挙について補足。大阪維新の会の市議会議員は改選前の5名から今回の選挙で7名に2議席伸ばしている。箕面市民の選択したことはそういうこと。ケッ。

14:35:45
icon

 ようやく夏休み前の仕事に区切りがついた。明日から北海道へ飛び立つ予定。先週の時点では27日に台風10号の影響が出て空港までの鉄道や飛行機の運航が取りやめになるのではないかと心配していたが、台風の上陸が1日半か2日ほど先になったようなのできっと大丈夫だろうと少し安心しているところ。

 もうひとつ。あるものが一致してあるものの候補者に選ばれたと連絡がきた。最近いろいろと薬を飲んでいるので実際に協力できるかどうかはわからないけど、とりあえず前向きに回答する。

21:04:25
icon

 いま福岡にいるんだけど、おとといスーパーに行ったら普通にお米を売ってて、「大阪と(ニュースを見ると)東京はお米が品切れだ」って母に言ったら、昨日は弟に母が「大阪と東京はお米が品切れなんだって」と言ってて、弟が「へー」みたいなやり取りしてた。

 お米じゃないけど、とにかく食料品が安いのよなあ。ちょまちょめだから、麺ばっかりだけど。大阪の3分の2ぐらいの値段。缶詰は半額ぐらいかなあ。

From: @Shimaneko1985
toot.blue/@Shimaneko1985/11302

Web site image
Shimaneko1985 (@Shimaneko1985@toot.blue)
マルタイの某ラーメンが税込み109円で大量に販売されているところ。
Attach image
カップラーメンが税込み99円で山積みになって陳列されているところ。
Attach image
インスタントの袋ラーメンが山積みになって陳列されているところ。うまかっちゃんが税込み379円。
Attach image
缶詰の陳列棚。さばの水煮(150g)が税込み119円。
Attach image
23:03:32
2024-08-26 21:04:25 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 いま福岡にいるんだけど、おとといスーパーに行ったら普通にお米を売ってて、「大阪と(ニュースを見ると)東京はお米が品切れだ」って母に言ったら、昨日は弟に母が「大阪と東京はお米が品切れなんだって」と言ってて、弟が「へー」みたいなやり取りしてた。

 お米じゃないけど、とにかく食料品が安いのよなあ。ちょまちょめだから、麺ばっかりだけど。大阪の3分の2ぐらいの値段。缶詰は半額ぐらいかなあ。

From: @Shimaneko1985
toot.blue/@Shimaneko1985/11302

Web site image
Shimaneko1985 (@Shimaneko1985@toot.blue)
マルタイの某ラーメンが税込み109円で大量に販売されているところ。
Attach image
カップラーメンが税込み99円で山積みになって陳列されているところ。
Attach image
インスタントの袋ラーメンが山積みになって陳列されているところ。うまかっちゃんが税込み379円。
Attach image
缶詰の陳列棚。さばの水煮(150g)が税込み119円。
Attach image
23:35:38
icon

 1軒目、生ビール3杯おごってもらい、2軒目はおごってくださったオーナーのお店でワインを6杯とあれこれで1000円。スリランカカレーを食べて(レシートを見ないといくらかわからない)からのタクシーで帰宅。タクシー代1690円。押忍!