良さそうです
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
いや待て…プラネタリウムみたいで良いのではないでしょうか…
This account is not set to public on notestock.
自宅にパトランプ置くの嫌すぎませんか…? 障害発生で叩き起こされるのは無理です…
頭がストップしていたのかしらになっています 寝たほうが良さそうですね…
@aries なるほどっっっっ!! めちゃくちゃ有益なことをお聞きしました、ありがとうございます 🙇 🙇
任意の人間にブックを送りつけたいんですが、どうすれば…
Calvin Harris - I Need Your Love (Jacob Plant Remix) (Audio) ft. Ellie G... https://youtu.be/AlbnLVv3tpY
まあ量が増えればそれなりに管理方法を考えなければいけなくなるんでしょうが、今のところそれほどでもないのであります
パソコンとスマホとGDriveにおいておけば99% Availavilityが達成できるかと
手元にデータとして置いててもRAIDは人類には早いしクラウドストレージも結局うーんだしなぁ
BoothでPDFな同人誌とかならためらいなく買っているんですが…
プラットフォームの堅牢性に疑問があるといいますか
電子書籍なあ…電子書籍なあ…になってしまいますよね…
KADOKAWAくんbookwalkerも持ってるし,サンプル読めるしでインフラだけ見れば結構囲い込み頑張ってる漢字
自分がこのインスタンスにいるの8割位はなれる!SEのおかげです
なるほど…なんか販促かなにかなのでしょうか…
なんか古のラノベが絶版作品を扱うサイトで公開されているの最近見た気がします
三体めちゃめちゃ評判ですね…読んでみたくなってきていますが…
なのでダンスラの解禁を見てううん…となっています 版権曲に多く感じられるのは権利料金のせいなのかしら…
これ多分色んな人によって違ってそれで良いと思うんですが、アケゲーの解禁要素が嫌いで、なぜかというとプレイ体験にダイレクトにお金投入しているのに制限つけられるのが嫌、という感覚があるためです
タスクマネージャの代替にアイコンだけのタスクマネージャを持ってきたので最強になりました
This account is not set to public on notestock.
だいぶ今更ですが「ヤキトリ」1巻を読了しました。明日2巻をかってきます
Sweet KDE theme良い感じですなあ…
なんかもうふぁぼとか言ってたの小学生時代ですし全く思い出せません
ダンスラしたい〜〜と言いながら転げ回っています
This is the part when I say I don't want ya I'm stronger than I've been before~~~
unity-desktop大好き…あいしてる…
やはりUnityが使いやすくて忘れられませぬ…
KDEのタスクバーにUnityとかMacOSみたくメニューを表示させる方法ないのかしら…
ZshはGitのディレクトリに入ると表示してくれるのがえらくてすきです
経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠|note https://note.mu/hyosasa/n/n73de45cf580a
これ好きです
やっぱり限界国家(というのはかなり失礼だが)旅行記ってすごく面白いですね…(件のトルクメニスタン旅行記を読みながら)
SuperMicro X8DTL-iFとXeon E5640、RDIMM16GB(8GBx2)セットで13000円位(応相談/送料別?)でほしい方いらっしゃいませんか〜〜!場合によってはDeepCoolのCPUクーラーひとつ付けます!
This account is not set to public on notestock.
Watch "Ummet Ozcan x Lucas & Steve - Higher (Official Music Video)" on YouTube https://youtu.be/n2SP2jkabFk
いい曲なんですけどTシャツの漢字が気になって集中できない
i5-4200U普通に非力ですね…まあUだから仕方ないですが…
Twitterアカウントが4つあって組み合わせでぶんさんさせているのです
FirefoxのProfileが読めればそこからは自動化出来たかもしれません…
TwitterのDM APIってこうかいされてるのかしら
DMにツイートへのリンクがあって、そこからコピーするのも手間だったのでつい…
ちなみにスクリプトじゃなくて手作業でした…
もしかして自分が1000枚位絵をダウンロードしたからTwitterが落ちた感じですか…?
This is the part when i say i don't want ya~~~
なんかアクセスランプが点灯しているので他の原因…?IO_?
200くらいタブを開いていたらFirefoxが落ちてないています…
ところで新Arch環境でブラウジングしていると一部のアルファベットがUbuntu Monoになってしまって 🤔 となっています
AIは
クラウド並みの
バズワード (575)
クレイジーサイコレズと言うところの裏世界ピクニックは消費カロリーが少なそうなのでそっちから読みますスワロウテイルはあと
スワロウテイルが想定よりカロリーが高すぎて買った本が大渋滞を起こしています…
This account is not set to public on notestock.
ダンスラやりたいけど怖い…というお気持ちです…
数ページあとで自分の名前で言われてるのに訂正しないんすよね…
友人に対する二人称が君なの良いよね、ということです
「私以外人類全員百合」の好きなコマ第二位と第一位です
クアルコム、エントリーデバイス向けの新チップセット「Qualcomm 215」を発表 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1195/280/amp.index.html
🤔🤔
なのになぜかテンプレこてこてな方が評価伸びてめっちゃ悲しいね…になっています…くそお…
これ言うと軽蔑されそうなんですが、お気に入りのなろう作家さん(2作品並行で書いている)の好きな方の作品の更新通知ツイートだけふぁぼってどうにかそっちを書かせようとしています
そういえばArch/KDE環境概ね完成しました! linux-hardened/systemd-boot/CryptLUKS(root)な構成です! インストール時に助言いただきありがとうございました 🙇 🙇
We see where the fire start to breathe~~
ウィンヨコントロール周りのショートカットはUbuntuだとWin+👆/👇を押しておけばどうにかなる感じだったのでそれがないのはつらいですなあ…
欠点は自分で設定したショートカットを覚えていないことです…チートシート作るべきかしら
KDE PlasmaのショートカットをUbuntu寄りに設定したらかなり快適になってきました
今回の教訓としてはパスにスペースを入れるやつは 🔪 す、ということです
シェルで実行するときと.desktopで実行するときでパス内のスペースのエスケープの仕方が違って、シェルだと\でエスケープできるんですが.desktopだと\\でエスケープしないといけないっぽい…
1枚目:シェルから実行
2枚目:.desktopから実行
あ、でも環境変数は関係あるかもしれない(Xが起動したときのそれとターミナルのそれは往々にして異なるため)
シェルで実行するときは大体どこにいても実行できるんですが、.desktopでPathを指定してみたりしないで見なかったりしてもだめです…
terminalから実行すると普通に動くものが.desktopのexec=に書くと動かなくて唸っています…
お腹で水素作ったら肺に逆流して死にそうです…
This account is not set to public on notestock.
ほたに粘着してるホモみたいなの前から気になってるんだけどほたおしり狙われてるの
Break FreeのMVの最後に女性がトラックに轢かれるところ、なんというかよくわからない感情を惹起させるので 🤔 です
ところで文庫本を適当に買ったらお金が溶けましたが、何故…
This account is not set to public on notestock.
スプレー缶爆発 被害は半径200メートルに 大阪 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/amp/k10011986311000.html?__twitter_impression=true
アパマンショップの爆発から何も学んでいないばかりか死者まで出していて、救いようがない
Google Nowのフィードに出てきてびっくりしました
昨日書いたこれ地味にブクマついてる。多分からあげさん経由で伸びてる。
Raspberry Pi 4あれこれ。 - あっきぃ日誌
http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20190708/1562512681
京都府警本当に有能というかすごいですよね それに比べて神奈川と兵庫…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
systemd-bootのエントリ表示画面が味気なさすぎるので味付けしたいんですが、方法は明日調べることにしましょう
ひとまずLUKSで/暗号化、linux-hardened導入です
/dev/sda1にmkfs.fat -F 32したらばmountedと怒られています
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
linux-hardenedを使っていきます
This account is not set to public on notestock.
Windshearなアラートもいいですね…
着信音とかいうサジェストで笑い転げています
Elmで書かれたActivityPub実装ありそうなんですけどなさそうです