演説のシーンは
icon

なんか旧劇エヴァの実写カット思い出したけど、そういう理解でいいんかなあ、キツそうだなあとは思ったけど、むこうでどんなふうに理解されたんだろわからん。

icon

オッペンハイマーみてきたけど、アートすぎるのと顔の識別が苦手なので、3割くらいしか話がわからんかった。頭の上にネームプレートだしてほしい(
あと、音響がなんというか、音圧びっくりに頼りすぎな気がしてイマイチ。それ以外の雰囲気は全体的にいいとは思ったけど。

icon

なんかすごい納得してしまった。やはり両方読みたい(

icon

あーーーそうそう、韓国語テキストって直訳というか機械翻訳すると、こんな感じの妙に硬い文章になるのよね、昔TWkrのテキスト訳して読んでた頃も思った。当時の機械翻訳の限界かと思ってたけど、語彙選択の都合なのかやっぱりそういう印象になりやすいのかなあ、かなり意訳必要に感じるのよ。

twitter.com/chntrans68/status/

icon

両方読めるようにしてほしいと希望する(そしてそれは実現しないのも理解している)のがオタクだと認識している(

icon

イベントまだ見てないのでよくわからないけど、ローカライズの難しさと効果をユーザーも学べたレアな機会だった、のかしらん?

twitter.com/Blue_ArchiveJP/sta?

icon

ざわ……

第36話 / ダンジョンの中のひと - 双見酔 | webアクション comic-action.com/episode/25506

icon

原典まで見ない癖を直したいとは何十年も思っている(

icon

レジスタで返せない場合は暗黙引数でコピー先渡すとかかな? と想像したけど、あってそう?

2024-04-04 23:22:50 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

x86-64の構造体の値渡しのABIについて (2020/09/17) qiita.com/tosyama/questions/63

関数の戻り値、構造体であってもいくつかのレジスタにぶち込めるのであればレジスタ経由で渡す…って理解で良いのかなあ。

Web site image
[Q&A] x86-64の構造体の値渡しのABIについて - Qiita
icon

建屋がめっちゃ目立つのはガチだけど、これは台地の縁のほうに建ってるからで、記事にもあるけどSやTの建屋は規模は同程度でも市街地からみると奥になるので見えない。SもTも敷地の隣は元々畑やら林やらなのは同じなのよね。

icon

元菊陽町民として冷水あびせておくと、20年前からたいして変わってないのよね、風景も渋滞も(困
どうでもいいけど、ヘッダの写真で裏側のゲートを撮ってるのは珍しいかも。普通に記事にするひと、だいたい県道側のメインゲート撮るから。

「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2024/04/jasm-fab-ku

Web site image
「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
icon

D&Dの権利者もなんもごっそり変わってる? んだし、そろそろオリジナルのリプレイも読んでみたいので公式に文庫化しないかな(いまだとどこのレーベルになるんだろ

icon

某エルフのプレーヤーだった話、D&D版のリプレイは読んだことないので、小説版のキャラクターにどれくらい影響あったのか知らないのだけど、どうなんすかね(大苦笑

icon

ソードワールドのリプレイも印象的だけど、SF好きだったのでやはり「時の果てのフェブラリー」を挙げたいかな、あれからR.L.フォワードあたりに進んでいった思い出。

icon

山本弘さん亡くなったのか、脳梗塞の後は心底つらそうだったしなあ……お疲れ様でした。

twitter.com/hirorin0015/status

2024-04-04 11:11:48 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comからthreads.netにつながらなかった件、解決して接続できるようになりました。

本件につきご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

結論から申しますと、Metaのブロックするサーバ要件にひっかかって接続制限されておりました。

抜粋です。
instagram.com/accounts/login/?
> Metaは、次のいずれかを欠いている場合もサーバーもブロックします。
> - 一般にアクセスできるフィード

Mastodonの標準機能にログインしていない状態でも連合またはローカルタイムラインの内容を表示する公開ページがありますが、設定で無効にすることもできます。

Fedibirdの場合、連合を公開し、ローカルのみの絞り込みは無効にするよう設定されていたのですが、表示する内容を絞り込む機能をつけた段階でここがバグっており、ページは表示されるが内容が一件も表示されない状態になっておりました。

Threadsの運営・開発関係の方々と連絡がとれ、この不具合を解消した上で再レビューしてもらい、制限解除となった次第です。

icon

大きな影響はなさそうと。

台湾東岸沖地震による台湾半導体産業への影響は最小限の見通し、TrendForce | TECH+(テックプラス) news.mynavi.jp/techplus/articl

Web site image
台湾東岸沖地震による台湾半導体産業への影響は最小限の見通し、TrendForce
icon

カレー味のカレーを作った。

icon

細胞レベルのウォッチドッグタイマーみたいなものなのかな。

OIST、細胞分裂時に異常が生じたことを細胞自身が検出する仕組みを解明 | TECH+(テックプラス) news.mynavi.jp/techplus/articl

Web site image
OIST、細胞分裂時に異常が生じたことを細胞自身が検出する仕組みを解明
icon

昼過ぎに満潮になるのか。

【速報中】津波の到達予想時刻と高さ 与那国島で30センチ観測 | NHK | 地震 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
津波注意報 正午にすべて解除 与那国島で30センチの津波を観測 | NHK
2024-04-03 09:44:42 シャポコ🌵の投稿 shapoco@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

与那国の西……というよりほぼ台湾東岸か。

icon

薬屋原作15、話は進んでるのに話がなかなか進まないなw

icon

やはり正月に書き初めとか標語コンクールとか。

誤情報に惑わされない「情報的健康」実現へアイデアコンテスト | NHK | IT・ネット www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
誤情報に惑わされない「情報的健康」実現へアイデアコンテスト | NHK
icon

CDブートしてテキストエディタで開けば安全そう(

2024-04-02 22:56:25 n_soda@mastodon.cloudの投稿 n_soda@mastodon.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@n_soda やはりそうなりますよね……(たいへん

icon

@n_soda パッケージマネージャやカーネルすら圧縮ライブラリと無縁な保証もなさそうですし、バージョン確認程度なら今更とあきらめるのもナシとはいえない気はします、ベストではないでしょうけど。

icon

xz --versionを実行するな説、マルウェア実行のリスクがって意味なら、liblzmaを動的リンクしてるコマンドも全部同じことだし、なんならそのシステムにsshするのも同じことなので、どういうリスク評価なのかしらん。
(WindowsよろしくOSまるごと再インストール?

icon

設備用のプログラム時計なんてのもあるのね、チャイムとか鳴るあれか。

seiko-sts.co.jp/products/detai

Web site image
QT-7800RM | プログラムタイマー/親時計 | 設備時計-セイコータイムクリエーション株式会社 タイムシステム事業
icon

そういえば舶用の時計はいまでも親子同期なんだっけ(緯度変化に伴う時差調整を全船で統一するだめだったか、文字通りのローカルタイム

seiko-sts.co.jp/products/syste

Web site image
船舶時計 | 設備時計-セイコータイムクリエーション株式会社 タイムシステム事業
2024-04-02 15:41:42 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

デバイスのほうも、1端子で2.0と3.xの別論理デバイスみたいなのも(意味はともかく)できるのかしら、コントローラ次第かな。

icon

「USB 3.0ハブはUSB 3.0部分とUSB 2.0部分を別々のデバイスとして登録する必要がある」
んんん。確かに、USB2.0のD±とUSB3.xのTX±/RX±は別個のピンなので、そうなると2.0と3.xでそれぞれ独立のレイヤーになっている……のかしら? ハブわからん……。

【特集】USB規格の限界127デバイスに挑む!でも実際に認識されたのは○○台だった - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/to

Web site image
【特集】 USB規格の限界127デバイスに挑む!でも実際に認識されたのは○○台だった
icon

アコライト系はやっぱりビレタを合わせるのが好きね(Tエンシェントチェインに換装

twitter.com/emurin/status/1774

icon

ニュースで本名晒されてるの見かけて、晒すこと自体の是非は別にしても、リスクでいえばインボイスガーよりはるかにハイリスクだよなあ納税事故、などと思ったりしたなど。

icon

話題になった個人の納税事故はままあるのでそれ自体はさておき、もしもそういう人がインボイスガーとかだったりすると大変楽しくない事態になりそうなのは心配ではあるなあ、しらんけど。

icon

わざわざチートツール買ってインストールしてしまう客層のセキュリティ意識について。

icon

ツッコミ所しかない。

『CoD』などのチート使用者を狙うマルウェア被害報告が増加。チートツール業者が発見して調査 | テクノエッジ TechnoEdge techno-edge.net/article/2024/0

Web site image
『CoD』などのチート使用者を狙うマルウェア被害報告が増加。チートツール業者が発見して調査 | テクノエッジ TechnoEdge
2024-04-01 15:44:36 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アカウント名変えて戻せなくて騒ぐ日か。