icon

原作はファンだったけどOVAなんて買えなかったので、そのまま見る機会はなくて今に至る。

2024-04-29 22:09:57 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon
Web site image
白銀の女神35年ぶりに復活!OVA「ARIEL」BD-BOX発売 庵野秀明「いや、懐かしいです」(コメントあり / 動画あり)
icon

このへん結局PCIバスのI/O空間まで引きずったみたいだけど、もうとっくにMemory mapped I/Oになってるだろうし今となっては関係ない……よねきっと(しらなーい

icon

IBM PCは連続アドレスらしいけど、8088だからデータバス8本しかないので(バス変換でもしない限り)自然にそうなるのか、ATになるとき細工したみたいだけど。98は最初からあんなだけど、386では(互換性への配慮か)I/O空間の拡張しなかったので、最後までそのままでいけたのは幸運といえるのかどうか。

Intel 8086 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/Intel_80

icon

16bitデータバスの下位8bitに割り込みの、上位8bitにDMAの、それぞれ8ビットのコントローラが繋がってるので、I/Oアドレス0000hには割り込みの、0001hにはDMAのコントローラが見えてて、8bit r/wしないとおかしなことになる……んだったっけ? むかし見ても全然意味わかんなかったなあ。

UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 - メモリ・I/Oポート編 | OPTPiX webtech.co.jp/company/doc/undo

Web site image
UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 - メモリ・I/Oポート編 | OPTPiX
icon

そういえば98のI/Oポートがそんな感じで偶数奇数アドレスで飛び飛びになってたような(16bit I/Oポートに88時代からの8bit I/Oデバイスが繋がってるから、とかだったかうろ覚え

icon

データバスの下位16bitしか物理的に繋がってない(286時代とか)とかだとそうなりそうな気はする(けど体験したことはない

2024-04-29 17:33:16 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

PC/ATなんかだと、VideoRAM(16bitのコードからアクセスできる空間にあるアレ)を16bitアクセスしないと正しく表示できないVGAがあったって記憶してる。32bitアクセスだと必ず一ドット分は表示しない。

icon

にゃーん。

icon

単にWindowsエコシステムを評価してるだけで、別に好きなわけでも愛があるわけでもないので、クソ環境呼ばわりされても「せやな」としか言いようがない……とか(所属組織の意見は代表していません

2024-04-29 17:02:22 ζの投稿 zetamatta@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日銀が自◯させられちゃう(おい

2024-04-29 13:41:31 シャポコ🌵の投稿 shapoco@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

消耗するわけではないけど量的進歩で実用にならなくなるの、メモリもそんな印象あるけど、前世紀にはCPUキャッシュのSRAMも自分で買って付けてなかったかな(体験はしてないのでうろおぼえ

icon

改めてまとまるとアドホックというかデファクトのカタマリだなあって思うけど、使ってても案外困った印象もないのは、いろんな意味で「消耗品」だったからかしらね

ASCII.jp:HDDのコントローラーとI/Fを一体化して爆発的に普及したIDE 消え去ったI/F史 (1/4) ascii.jp/elem/000/004/195/4195

Web site image
HDDのコントローラーとI/Fを一体化して爆発的に普及したIDE 消え去ったI/F史 (1/4)
icon

暗号とかは現場が既に手遅れ(自己紹介

2024-04-29 10:31:50 いざてんの投稿 izaten@pl.izaten.net
icon

暗号化と電子署名のあたりはめっちゃめんどくさいからしかたないね……。

icon

「算数は国語/道徳」みたいなことを情報でも言われる事態になってほしくないけど、使わないヒトには単なる暗記教科だろうし、なりそうなのがなー(しんぱい

icon

歴史の教科書だって数十年もすれば違うこと書いてあることもあるので、新しい分野ともなれば……にしてもちょっとアレなとこもなくはないけど。

やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita qiita.com/nodai2h_ITC/items/6c

Web site image
やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita
2024-04-29 05:35:26 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

天才か?(何が

掌編シリーズ よいこの童話『めばなとみつばち』 / 綿桐さや seiga.nicovideo.jp/watch/mg835

Web site image
掌編シリーズ よいこの童話『めばなとみつばち』