22:27:57 22:28:52
icon

浅野内匠頭へ切腹を命じたときの幕府の申し渡し。
https://dl.ndl.go.jp/pid/3436732/1/19
「吉良上野介江意趣有之由ニ而、折柄と申、不憚殿中、理不盡ニ切付候段、不届至極」
(恨みがあると言って吉良上野介を切りつけましたね。

* 大事な日にやってくれたナァ!
* 殿中でテロとか正気かテメェ!
* 恨みがあるというからよくよく聞いてみりゃ、逆恨みやんけワレェ!

つまり総合的に不届きがすごすぎ。
なので切腹デース」
という内容。

「意趣(思うところ=恨み)」の内容を書かないと決めたやつが、本当に無能すぎる。

20:24:40
icon

"著作権は創作的表現を保護するものであり、時間や労力に対して保護を与えるものではない"(記事)
"著作物の創造には費用・時間がかかるため、無断利用を許すと、知的財産の創造意欲を後退させ、その創造活動が活発に行われないようになる"(著作権 - Wikipedia)
もはやだれのために何を守っているのやら。

20:23:19
icon

> 「ハンドメイド本」の掲載作品を自分で作って販売、「著作権法」違反にあたる? - 弁護士ドットコム — https://www.bengo4.com/c_18/n_17487/

「創作性を備えていないと著作権で保護されない」だと、スクリーントーンとかパターンブラシとかクリップアートとかフォントとか効果音なんかを著作権じゃ保護できねえってなっちゃうだよなあ。
素材集つくってるとこが全滅する。
「創作性」の有無で判断している現行法が時代に合ってないと思うのだけど。
前から思ってるけど、アイデアは著作物ではないというのもよくわからない。
アイデアって創意そのものでしょ。

Web site image
「ハンドメイド本」の掲載作品を自分で作って販売、「著作権法」違反にあたる? - 弁護士ドットコムニュース
17:14:44 17:15:01
icon

『源平討魔伝』がな……たいがい信濃で落下してしまって、心が折れてしまった。
一回か二回だけ駿河まで行けたけど、はじまってすぐ落ちてしまってた。
あれは無理。

17:11:09
icon

> クリア直前でゲームを投げ出したくなることってよくあるよね?「燃え尽きてしまった」ゲーマーたちの告白 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト — https://www.gamespark.jp/article/2024/05/10/141151.html

クリア直前でってわけじゃないけど、
「落ちたら、ぐるっと戻ってやり直し」
がくどいと、そのゲームへの印象がすごく悪くなる。
ランドストーカーとか。
「めんどくさい」と「むずかしい」のコンボはやってられん。
難しくてもリトライまでのストレスが低いなら、やる気もでるけどなあ。

Web site image
クリア直前でゲームを投げ出したくなることってよくあるよね?「燃え尽きてしまった」ゲーマーたちの告白 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
16:27:42
icon

> 「1000戸以上の空室」「まるでゴーストタウン…」晴海フラッグ不人気の意外な真相 | 女性自身 — https://jisin.jp/domestic/2322997/
情弱小金持ちに雰囲気で買わせるためにオリンピック開催を強行したんだろうけど、小金持ちたちもそこまでアホじゃねえしな。
豊洲市場が近いから30年もたてば面白い街に変わってる可能性はあると思う。
あと釣り好きならいい場所かもしんない。
釣り人をちょこちょこ見かける>晴海周辺。

Web site image
「1000戸以上の空室」「まるでゴーストタウン…」晴海フラッグ不人気の意外な真相
10:17:33
icon

> ドンキで売ってる酒ゼリー「O-SHOT」、アルコール分12%で完全にお酒なんだけどゼリーにしたら酒じゃなくって食品として売れるらしい。そんなん通るの? - Togetter — https://togetter.com/li/2359111

いまごろ読んだ。
この穴をふさぐと酒粕や奈良漬けから酒税をとらなきゃいけなくなるから、穴が残されてるんだろうね。

Web site image
ドンキで売ってる酒ゼリー「O-SHOT」、アルコール分12%で完全にお酒なんだけどゼリーにしたら酒じゃなくって食品として売れるらしい。そんなん通るの?