23:23:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

オモセンのペン入れ終了。
今回はしんどい背景はそんなにないはずだけど、しんどい画風模倣があって、そこはまだ手付かず。

15:23:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ソーラーパネルが発電しなくなった。
MADE IN CHINAだしなー。
寿命3年かー。

12:21:34 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 【速報】老舗百貨店の山形屋が私的整理へ 負債総額360億円、営業は継続 鹿児島市(南日本新聞) - Yahoo!ニュース — https://news.yahoo.co.jp/articles/a0392cfdd136e371d14a16285320cd5bbc8deb

ついに来たかー、て感じだな。
ブランドとしてだけでも残ってほしい。
よくもった方だよ。 

Web site image
【速報】老舗百貨店の山形屋が私的整理へ 負債総額360億円、営業は継続 鹿児島市(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
11:55:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「皮をはいで骨抜き血抜きして切り分けられた肉」「洗われて不可触部分を取り除かれた野菜」「籾を取り除かれた穀物」を近所で買ってきて調理するなんてのは、石器時代人からすれば自炊じゃないインスタントでしょ。
現代人がレトルトを自炊じゃないと思うのと同程度に。

「食料を調達して、自宅で食べる」
という点において石器時代の狩猟食も手作りこだわりカレーもレトルトカレーも、同じだと思うんですよ。

そこには程度の差しかない。

ドーナッツとマグカップよろしく、本質的には変わらない。

11:48:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 「自炊はそれでもと言い続けるんだ」ボンカレーのコスパやタイパはわかった上でおうちカレーでしか満たされない欲はある - Togetter — https://togetter.com/li/2364052

個人的には自宅で食べるなら、レトルトでもコンビニ弁当でもウーバーでも自炊だと思っている。

同意が得られないのはわかっている。

Web site image
「自炊はそれでもと言い続けるんだ」ボンカレーのコスパやタイパはわかった上でおうちカレーでしか満たされない欲はある
11:28:17 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

最近の若い人は知らない人との電話が怖いんですってね。

私も知らない人との電話が怖い。
ということは論理的必然的に導き出される結果として、私は若い!

我が辞書に「相関関係と因果関係」なる項目は無い!

03:44:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

感想と考察を書きました。
[読書感想]『風雲児たち』読み直し_0005_ワイド版2巻第1章~第6章|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7901167

Web site image
[読書感想]『風雲児たち』読み直し_0005_ワイド版2巻第1章~第6章|桝田道也|pixivFANBOX