> 横浜あるある『坂多すぎ!』→坂ばっかりな地形が日本の港町にはめっちゃ大事「地元は脳筋港だったのか…」 - Togetter — https://togetter.com/li/2339117
これは大型西洋船が寄港するようになった近代以降の話だけどな。
中世以前の良港とされた三津七湊で急斜面なのは坊津くらいしかない。
博多津も安濃津も坂は少ない。当然、海底も遠浅。
七湊はいずれも河口の港で、坂がちな地形とまでは言えない。
特に江戸時代は大きくても千五百石船なので、そこまで水深を必要としなかった。
だから古代~近世は、河口の砂洲が良港で、むしろ遠浅でよかったんよ。 #ブコメ