2023-07-29 19:36:13
icon

「ゆれ」と打つためにデスクへにじり寄り  #575

2023-07-29 10:17:57 2023-07-29 10:41:49
icon

乂でウゴウゴルーガがトレンド入りしてた。
放送初回を見逃して、第2回で電撃を食らって、それから半年くらいはずっと録画してたっけな。
半年後に録画をミスって熱が冷めた。そもそも初回と第2回を録画してないわけだし。

故・ゲーモクさんがウゴルーを嫌いだったと書いてて
「あれが嫌いっていうひと、初めて見た!」
とビックリした。
子供番組のフリして大人向けなのがダセーんだよ、みたいな論旨だったかなあ(うろおぼえ)。同意しないけど理解はできる。

2023-07-29 01:28:46
icon

[日常雑記] 国際子ども図書館でみなもと太郎先生の古い作品を読んできました。|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6426232

Web site image
[日常雑記] 国際子ども図書館でみなもと太郎先生の古い作品を読んできました。|桝田道也|pixivFANBOX
2023-07-28 23:23:47
icon

> 「鰻丼」を食べる人が知らない"昔の驚きのタブー" かつて鰻飯と呼ばれ、今とは外見も中身も違う | 食品 | 東洋経済オンライン — https://toyokeizai.net/articles/-/689452

"浮世絵の蕎麦の器は今と同サイズ / 守貞漫稿は江戸の話。京阪が稚ウナを使ったとは無い / 「江戸は蕣型器に少量の飯に稚ウナ」なのでヒツマブシと違い飯は少なく鰻は尾までのアピールでは。一膳飯避けに蕣型の必要は無"
と、はてブした。

もともと、ひつまぶしが「鰻をごまかしてる」とクレームを受けて、乗せるタイプの鰻飯が生まれたという経緯があるのです。
だから、丼が小さいのも蕣型(アサガオ型。下の方ほどくびれる)の器を使うのも、ごまかしてないアピールだと考えた方が自然。
一膳飯タブーを持ち出すのは考えすぎじゃないかなあ。

Web site image
「鰻丼」を食べる人が知らない"昔の驚きのタブー"
2023-07-28 20:43:50
icon

なんか食べたことのないものを、と思って青パパイヤのぬか漬けを作ってみた。
まあ、ぬか漬けの味だね、という以上の感想はない。

2023-07-28 01:48:46 2023-07-28 01:49:22
icon

こぼれたミルクを嘆いてもしかたないので、誤操作で消滅してしまった自分の勉強用 tiddlywiki を、も一度作り始めた。

2023-07-28 00:28:55
icon

王様「このオチは支援者にしか見えぬオチなのじゃ。おまえたち、まさか見えぬと申すのではあるまいな?」

あけてくれ #024|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6421194

Web site image
あけてくれ #024|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image
2023-07-27 17:58:51
icon

日がかげってきて気温がマシになってきたから図書館に行くーん

2023-07-27 16:32:50
icon

> 「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース — https://trafficnews.jp/post/127138

廃線跡をサイクリングロードにしたらどうだろう。
駅は電動レンタルサイクルの拠点にするの。
鉄道って自動車道ほど急勾配にならないから、自転車に向いてると思うんよね。踏切があった場所はラウンドアバウト化でどうかな。

Web site image
「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース
2023-07-27 13:04:00
icon

缶ジュースはそこらに100円の自販機がそこそこあるから、そこで買おうかってなるけど、アイスはスーパーとかでも税抜き118円~とかだから、ちょっと躊躇してしまう。
だからといって猛暑の中、家から遠いディスカウントストアまでアイスを買いに行くのもしんどいし。

2023-07-27 11:14:07
icon

国会図書館で複写しようとして、教わってびっくりしたこと。
小説とかに著者とは別の人による解説がよくあるじゃないですか。

あれは、その著書とは独立した別の著作物ってことになるらしいんよ。解説は著者の著作物じゃないから。

だから解説だけ複写しようとしたら、一般的な図書の複写できる範囲の運用規定によって解説の半分までしか複写できないと言われてしまった。

2023-07-27 11:03:51
icon

今日はもう国会図書館まで行く気しねえな。明日にしよ。

2023-07-27 11:03:10
icon

板橋区中央図書館でも、国会図書館デジタル化資料は閲覧はできてもプリントアウトはできないってさ。ちぇっ、建物ばっかり立派になってソフト面は相変わらずだ。

2023-07-27 10:33:00
icon

ズギャッ! コピー忘れがひとつ!
なんで、コピーしてないのにコピー済のチェック入れてるんや自分……
そんで、リストのひとつ上のコピーが済んだ資料にチェックを入れてないんや……
うっかり八兵衛……だが人は彼をヒューマンエラー・ミスター・エイトと呼ぶ! 

2023-07-27 01:03:02
2023-07-27 01:00:20 ふゆ@あいおーの投稿 winterzeit@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-27 00:33:54
icon

いままで鳥って読んでたのにXになったらどう呼ぶの問題。
答えは口です。
ツイート(鳴)から鳥が消えたので。

2023-07-27 00:03:05
icon

ブラウザ乗り換えた際にtiddlywikiのプラグインをあれこれ試して、なんか操作を間違ったのか、『識りたがり重豪』用にコツコツと情報を整理してたtiddlywikiを消してしまっていたらしい。
ゴミ箱にも残ってない。
うう、めまいが……
たかだか作業時間にして 15 時間程度のメモとはいえ、地味にショック。
まあ、作り直すか。しゃーない。

2023-07-26 19:23:35
2023-07-26 19:23:19 三上洋の投稿 mikamiyoh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-26 17:53:43
icon

♪業《カルマ》を見るならビッグモーター

2023-07-26 12:05:37
icon

Attach image
2023-07-26 11:55:53
icon

Attach image
2023-07-26 11:55:12
icon

Attach image
2023-07-26 11:54:18
icon

Attach image
2023-07-25 22:27:19
icon

今日は国際こども図書館でみなもと太郎先生の創価として出版されたマンガを雑に目を通しました。
熟読せず、冒頭だけ読んで
「どういう作品なのか」
の把握をしただけ。
まあ、つまらんのだけど、『風雲児たち』へつながる
「本来は退屈な話をわかりやすく面白く説明する」
スキルはここで培われたんだな、と納得がいった。
あと、創価が20世紀生まれの宗教らしく科学をある程度、前提にしているんですね。知らんかったけど。
最終的には法華の教えに持っていくんだけど、まずは科学的に人間や社会を見つめて、それを日蓮主的に理解しようとしている。
蘭学者を軸とした江戸時代の変革という視点に信仰が影響した可能性は否定できない。

2023-07-25 21:50:23
icon

Attach image
2023-07-25 21:17:26
icon

支援者になると最後まで読めます。支援者にならないと悔しい気持ちを味わえます。みんなちがってみんないい!

Want Of The Living Dead #012|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6409430

Web site image
Want Of The Living Dead #012|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image
2023-07-25 19:19:16
icon

> 婆さんが30年経ってもJRを国鉄と呼ぶから俺たちも死ぬまでTwitterと呼ぶ話…「イオンをジャスコ」「いいねをファボ」など - Togetter — https://togetter.com/li/2192424

自分の場合、なにかあったっけな……と考えて、すぐに思いつかなかった。

でもひとつ発見。slashdotは「スラド」じゃなくて心の中では今も「すらっしゅどっと」だわ。
「スラド」になってからのロゴ、色もフォントもありえんくらいダサいので、userCSSで非表示にしてるんよ。
だからいつまでも「スラド」という名称が私の中で定着しない。

Web site image
婆さんが30年経ってもJRを国鉄と呼ぶから俺たちも死ぬまでTwitterと呼ぶ話…「イオンをジャスコ」「いいねをファボ」など
2023-07-25 19:01:24
icon

今日の都心にて聞こえてきた言葉。
「夕方になって少し涼しくなってきたね~、いま35℃だって」

2023-07-25 02:07:31
icon

まあ猫田くんは、まだ
・ド貧乳である
・男スーツを使っている
という可能性が残されているので、このままどっちにも持っていける今の状態がいちばんいい。

2023-07-25 01:51:51
icon

先の展開を当てられても気にせず当てられた通りの展開を泳ぎ切るのが作家の最善手なのかなあ。
それができる胆力のある作家、そうはおらんやろ……

2023-07-25 01:49:32
icon

ほら、ジョジョ第四部でさ、仗助が髪型の影響を受けた不良、あれは過去に移動した仗助自身だってみんな推理したじゃん。
それでけっきょく、あの謎の人は変な髪型の誰でもない誰かになっちゃったじゃん。
当てるから!
当てちゃうから悪いんよ!
気づいてもだまってなさい!
それが SNS 時代のマンガ読みのマナー!
当てるとせっかくの作品が迷走しだすから!

2023-07-25 01:43:22
icon

> [その21]放課後ひみつクラブ - 福島鉄平 | 少年ジャンプ+ — https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361543175782

ほらー、みんなが猫田くん実は女の子で蟻ヶ崎さんが男の娘だと推測を披露するから、作者さん猫田くんの男を猛プッシュしだしたじゃないのー。

やめよう、推理はやめよう。
みんなで寄ってたかって推測したら誰か当たるし、当てられたら作者は変更せざるをえない。
伏線がぜんぶ台無しになる。
全員 LOSE なんよ。
やめよう推理。

Web site image
[その21]放課後ひみつクラブ
2023-07-25 01:10:17
icon

いやほんと、ある曲が盆踊りの定番曲になる、その条件を知りたいわ。
ヒット曲ってだけじゃだめなんだよな。
リズミカルで踊りやすければいいってだけなら、もっと色んな曲が当てはまるはずだし。

2023-07-25 01:05:30
icon

『盆踊りの定番曲になるには』  なるにはbooks 65535

2023-07-25 00:49:42
icon

あのXのロゴが見たくないから、鳥を開く回数が減っている俺氏。

2023-07-24 23:56:37
icon

ネマガリタケとサバ缶をいただいたので、素直に味噌汁を作りました。ンまかった。
[日常雑記] ネマガリダケとサバ缶の味噌汁|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6404829

Web site image
[日常雑記] ネマガリダケとサバ缶の味噌汁|桝田道也|pixivFANBOX
2023-07-24 22:03:42
icon

Attach image
2023-07-24 21:54:56
icon

マスクのSNSが「X」なんだから愛称はMSXだな。まちがいない。

2023-07-24 09:37:44
2023-07-24 07:54:36 さよならおやすみの投稿 sayonaraoyasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-23 21:38:42
icon

また作る必要のないアイコンを作ってしまった……(支援者限定です)

新作SVGアイコン作っていく : CD Player|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6398378

Web site image
新作SVGアイコン作っていく : CD Player|桝田道也|pixivFANBOX