20:50:16
icon

なんか寒ぃな、と思って干してたワイシャツ取り込んで窓を閉めたら3分後に豪雨が降り出した。
たすかった。

19:09:53
icon

もうちょっと、みんな、疑おう。信じることは大事だけど信じないことも同じくらい大事。

19:00:43
icon

サラダという文化は皆無だったけど、刺身の添え物としての大根・ウド・紫蘇は確実に生食野菜文化。
一部のなますは事実上のサラダ。紅白なますとか。
山形のダシ、宮崎の冷や汁、長野県のヤタラも生野菜料理。
ノビルの酢味噌和えなんか、あれは救荒作物だから人糞肥料をたっぷり浴びてた。

18:48:35
icon

化学肥料以前は寄生虫リスクで日本人は野菜を生で食べてなかった(食べられなかった)説。なんでそんな雑なガセビアが広まるんだと思ったら、ウィキペディア>サラダ まで……orz
食べてますとも生野菜。サシミのツマに大根おろしに山形のダシが江戸時代になかったと思う?

Attach image
17:25:38
icon

> 【ネタバレ注意】物語には「死ぬために出てくる完璧な兄」がいる?思い当たる「兄」キャラたち - Togetter https://togetter.com/li/2136396

せっかく現実の方で
「死んでしまった完璧な兄」
というお膳立てを用意してくれたのに、それを使わず平凡な兄として描写したのが森鴎外『安井夫人』です。
ねえ鴎外、なんでなん……

ちなみに安井息軒の兄が完璧だったというのは安井息軒自身の評価で、
「自分が兄より優っていたのは数学がちょっとだけ」
と述べてます。
まあ、儒学者だから兄を敬って言った可能性もあるけど、優秀だったのは確からしい。
ねえ鴎外、なんでなん……

Web site image
【ネタバレ注意】物語には「死ぬために出てくる完璧な兄」がいる?思い当たる「兄」キャラたち
06:52:38
icon

書いた。寝る。こんなことで徹夜してしまった……

握りずしはファストフードでありながら、いつだって高級料理|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/5854416

Web site image
握りずしはファストフードでありながら、いつだって高級料理|桝田道也|pixivFANBOX