21:39:21
icon

@yukipsn 登録済み全店において京王PASMOに設定しておきました

21:39:07
2024-01-27 21:28:36 yukipsn님의 게시물 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
どうやら京王のようです。

京王PASMO担当なるアカウントが、富士そばでPASMOが使えるという宣伝をさかんにしていた(京王沿線以外でも)
twitter.com/search?q=%E5%AF%8C

秋葉原電気街店がKEIO POINT加盟店だった(古い話なので今はわかりませんが)
twitter.com/chikuwa328/status/

21:30:38 23:26:49
icon

サイゼリヤ

一応、電子マネー対応店舗を登録する予定で全店チェックはかなり前から実施しています。

今月頭にチェックしたところでは、何店が電子マネー対応しているかは不明ですが店舗数自体は1049店が確認できているようです。

21:28:47
2024-01-27 18:33:23 御子神アイリス<2024-09-30使用終了>님의 게시물 ShionAmasato@matitodon.com
icon

今まで行ったサイゼリヤを列挙したくて、全店舗リスト無いかなと思ったけど無いなぁ

21:20:46
icon

@spinda_kkmr 有効期限を設定しました。
電子マネー未対応な鹿児島ショッパーズプラザ時代からの沿革含めて履歴構築もしておきました

21:20:36
2024-01-27 16:41:25 spinda-kkmr님의 게시물 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:39:02
icon

@yukipsn PASMOに戻しておきました。どのPASMOなのか気になりますね。

10:58:25
icon

続き

新DBはこれまで得られた知見から、変更発生の影響範囲を最小化するよう、DBを細かく分割します。

現時点では、1店あたり平均10件前後のDBの更新が必要になる(現在は4〜5件)仕様となる見込みです。このため倍以上のDB更新が必要になり、更新に掛かる所要時間も倍以上を要することになると想定されています。

まだアプリに登録されていない報告については、今後の登録ではDB変換作業が必要になります。
登録は進める予定でいますが、現行形式での報告は変換を要するため登録にかかる時間が膨大になることから、現状のマンパワーでは対応困難と見込まれます。

また、報告した情報はアプリ内に登録され設定で履歴に表示されますが、これについても互換性を維持することを諦めることで開発時間を短縮することを計画しています。
つまり、互換性維持が難しいと判断された場合はアプリ更新とともに自動的に消滅することになります。予め了承願います。
なお、報告履歴についてはエクスポートやインポート処理を作る予定はありません。ご了承願います。

10:55:52
icon

続き

今後作業として、

1 DBを設計中の新DBに変換するプログラムを作る
2 アプリからの報告を受け取る処理も新DBに対応させる
3 イイお店で運用し、設計に問題がないか検証しつつ新DBの設計を完成させる
4 ICカードこれひとつでも処理を開発し、新DBに完全に移行

といった手順を想定しています。

4については半年から1年程度掛かると思われます。
今のところ可能性薄ですが、ユーザーが急激に増えて資金が得られれば、技術者を雇用するなり外注に依頼するなりで期間短縮は可能です。

続く

10:52:33
icon


交通系電子マネーの5桁化作業ですが、本日ようやく完了いたしました。

データが消失した等で弊社側に記録が残っていないものは、5桁化できないため残念ですが無効となっています。

ソートした時に都合が良いように、PASMOとmanacaについては、どの社局のものであるかをできるだけ特定しようと試みています。
イイお店で、PASMO/TK のように社局が出ていないものを見つけた場合、どの社局かを調査いただければ幸いです。

データが整いましたので、ICカードこれひとつの次のバージョンから、内部処理としてDB検索を5桁化します。これで同一カード種での衝突確率が大幅に減少します。

続く

10:46:51
icon

@hadsn はい
ニ種類あるmanacaですが、名前は同じでも全く異なりますので、どちらの契約であるかを知りたいと考えています。

なんらかの情報源で得られればそれでも良いですし、さもなくば実際に利用してみてポイントがつくかつかないかで判断するという方法もあるのかと思われます。

10:35:44
icon


カレーハウスCoCo壱番屋 豊田梅坪店
omise.info/detail/418000108213

3年少々前に MT10710706437 として報告され、エラー状態でDBに登録されていることがわかりました。
おそらく当時アプリでもエラーが出ていたのではないかと思います。

カード内に記録された番号からの推定で、下2桁が 37 ではなく 73 だろうと思われるため、推定扱いで修正対応としました。
再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
カレーハウスCoCo壱番屋 豊田梅坪店 (0000000001327) ‐ 発見!イイお店
10:35:23
icon


Sugakiya 愛知県図書館店
omise.info/detail/518000103522

愛知県図書館にあるスガキヤがmanacaで報告・登録されているようです。

愛知県なので名鉄よりは交通局よりかと推定はされますが実際はどうなのでしょう。

詳細確認可能な方はおられるでしょうか?

Web site image
Sugakiya 愛知県図書館店 ‐ 発見!イイお店
10:34:55
icon


オアシス21バスターミナルショップ
omise.info/detail/J23-0O0A-ihy

既に閉店していますがmanacaで報告されていました。

オアシス21自体は名古屋市が過半数の株式を持つ第三セクターが運営しているようなのでmanacaであれば交通局系manacaかとは思うのですが、実際はどうだったのでしょうか?

Web site image
【閉店】オアシス21バスターミナルショップ ‐ 発見!イイお店
10:34:42
icon


スギ薬局 金山駅前店
omise.info/detail/718030101695

manacaで報告されているようです。

愛知県の他のTOICAで報告される店舗と番号帯が大きく違うのでmanacaである可能性は高そうです。
金山総合ビルのテナントのようですがビルオーナーは不明でした。地下鉄 金山駅 6番出入口前なので、交通局系manacaの契約なのかもしれませんが憶測の域は出ませんでした。

詳細確認可能な方はおられるでしょうか?

Web site image
スギ薬局 金山駅前店 ‐ 発見!イイお店
10:34:15
icon


ファミリーマート ホテルアソシア豊橋店

IC決済端末が古いTN2だった頃、manacaとして報告され登録されていることが確認されました。
現在のQ28以降、TOICAとして報告され登録されているようです。

所在するホテルはJR東海ホテルズの運営ですし、ここでmanacaというのは可能性として低いのではないでしょうか?

5年ほど前ですがご記憶の方はお知らせください。暫定的にTN2時代は未知の交通系に修正する対応とさせていただきました。