#ICカードこれひとつ
自動販売機
決済の契約がどこなのかが気になっていたのですが、殆どの場合は管理会社が契約しており、置かれている場所の地主などではないようです。
また地域性もあまり関係ないようで、関西でもSuica契約されている可能性があるようです。
交通系とWAON両方に対応しているものの場合、
Webで履歴
https://www.waon.com/wmUseHistoryInq/init.do
を確認した時に、
ダイドードリンコ(Suica)
ダイドードリンコ(ICOCA)
アサヒ飲料販売(Suica)
樋口鉱泉(Suica)
樋口鉱泉(ICOCA)
伊藤園(飲料自販機)JE
などのように出るようです。
WAON側でSuicaやICOCAと出ている理由はよく分かりませんが、おそらく高い確率で交通系の参考情報となるでしょう。
JEはおそらくJR東日本なのでSuica契約なのだろうと予想されます。
関西でも、自販機で CA となっている場合、Suica契約の可能性が高いようです。
参考にして下さい