2022-02-26 20:50:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 18日に名称が切り替わるように対応します

2022-02-26 20:50:28 @miraicorp@matitodon.com
2022-02-26 20:39:48 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-02-26 17:09:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


新物販報告での店名からの店検索

非常に遅いので、高速化するために、検索候補を絞る必要があり、その方法を模索中です

コンビニなど大手のFC店は店名または事業者番号の先頭一致をSQLのSELECT文に付けることで候補を絞れると思われるため、これで検索候補が削れれば高速化できそう。従って、どの店を入力中なのかをアプリは今以上に把握しておく必要がある。

また大手FC店以外の店では逆に大手をSQLのSELECTから外す対策ができればよいと思うものの、これが効率的にできるかどうかが今のところは未知

2022-02-26 16:30:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 情報ありがとうございます。

旧西区役所前の業務終了が2月10日
新しい西区役所オープンが14日
旧西区役所前が玉津支所としてオープンしたのが18日
akashi-journal.com/city/kobe-n

なので変更は11〜18日の間と思われますが、公式サイトに記載がないため、とりあえず暫定的に14日から変わったことにして登録変更します

Web site image
神戸市の新・西区役所が西神中央に2月14日オープン!現・西区役所は「玉津支所」に
2022-02-26 16:30:19 @miraicorp@matitodon.com
2022-02-26 15:39:37 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-02-26 00:18:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


幾つかの不具合を修正したベータ版2.915をリリースしました。
有効テスター数99 (前回±0)
配信開始までしばらくお待ちください。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2022-02-25 21:26:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本
横須賀線 鎌倉 江ノ電のりかえ口 (JR→江ノ電)

5年前に報告された逆方向、江ノ電→JRの改札口番号と異なる番号が書き込まれていました。

現状の江ノ電→JRも再確認が必要かと思われます。

2022-02-25 20:43:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 仕方がないので、店名をそれぞれ

NewDays 海浜幕張中央(海浜幕張駅ナカ)

NewDays 海浜幕張北口(海浜幕張北口駅ナカ)

と両名併記することにします

2022-02-25 20:35:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn とりあえず辻褄が合わなくてデータ生成が完了しないため、有人もセルフも最初からずっと3台ずつだった、以降一切変わっていない、という前提で作成することにしました

もし相違がある場合は、時期とPOS番号の変遷をお知らせいただければそのように作成致します

2022-02-25 20:24:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 再確認していますが、セルフと有人の台数が合算になっていたり、セルフと思われる005が通常レジで報告されたりしているようです

セルフレジも、2年前に3台と報告があり、昨年は7月中旬頃に2台になって、7月後半頃に3台になったりしているようです

2022-02-25 19:14:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


最新ベータ版における新物販の「ご利用前に」が承認できない不具合

不具合の再現に成功し原因が判明しましたので、可能なら今夜、無理そうなら明日に修正版をリリースします

2022-02-25 09:31:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


博多周辺の閉店情報がメールで届きましたので対応しました

また、マクドナルドについて、恐らく最もアプリからの報告が多い店が「アミュプラザ博多店」と思われますが、通常レジが徐々に減台され普段は使われない可搬対応用に回されている、とのことです。

「移動されたレジ台数は分からない」とのことで、尤もだと思われるため、ここは「通常レジ」と「臨時レジ」という二つの売場が存在するとみなして整理することにしました。

変更時期が定かではないので、とりあえず

〜R3/8/31: 5台
R3/9/1〜11月: 通常4台+臨時1台
R3/12月〜現在: 通常3台+臨時2台

となるようにしておきました。

今日時点で届いているマクドナルド アミュプラザ博多店の報告は全て処理完了しています。
allnfc.app/jp/saleslist/mcd_e3

また、他店でも同様にして対応することで、目に見えない場所にあるレジは意識する必要がなくなると思われます。

ちなみに店内とドライブスルーも同様に対応すると良いかと思われます。

Web site image
マクドナルド ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2022-02-25 09:30:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@onoff 頭に @ が付いていないのでメンションが届いておりません。今後は@からお書きいただければ幸いです。

一番下までスクロールさせると同意できるようになるはずですが、画面サイズなどが違うと上手く動かないのかもしれません

弊社で稼働する機種2台では再現しないので、しばらくお時間を頂戴するかもしれません

2022-02-24 16:17:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

バージョン2.914では、メッセージまわりをバージョン3向けに変更しております

2022-02-24 16:15:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータ版2.914をリリースしました
有効テスター数99 (前回+1)
配信開始までしばらくお待ちください。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

今回大きな変更は、Rapica/いわさきICカードにおけるいわさきの処理の変更です

動作検証中に既に不具合が一件発見されていますが、これは次までに再チェックして修正していく予定です

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2022-02-24 14:34:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

来年秋にリリースされるとみられるAndroid 13

この13向けに作られたアプリについては、画面最上部にアイコン付きで表示される「通知」(NOTIFICATIOIN)を出すためには「ユーザーの許可」が必要になる仕様変更が生じるようです。
邪魔な通知がでなくなってユーザーにとってハッピー、なのだと説明されているようです。

しかし実際はどうでしょう。

ICカードこれひとつでは、初期より数多生じる「事故」防止のためダイアログで説明をしてユーザーに理解してもらう努力をする仕様でした。

なにしろ被害は本人ではなく第三者に及ぶわけですから事態は深刻です。
ただ強制ダイアログは不評だったので、現在は通知に変更し後から読めるように配慮しております。

本アプリとしては、今後も事故防止のためにダイアログは必ず読ませる方向ですので、今後は状況に応じて初期と同様に強制的にダイアログを出す仕様に戻ることになるのかもしれません。

2022-02-24 14:27:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

1年前に、2年前の9月に使用した分で「いちじゃもの」(高知県高知市北御座10-10 アグリコレット 1F)という店が報告され登録されていますが、再確認したところ、交通系SPRWIDに矛盾があることが確認されました

報告の交通系SPRWIDから求められる値と、報告されたカード内番号が一致していませんでした。

再度ご利用の機会があれば、再報告をいただければ幸いです

2022-02-23 23:12:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


時間が取れれば明日、大規模アップデート完成版の一つ前のベータ版を出します(無理そうなら金曜日に延期します)。

予定していた機能が諸々実装できておりませんが、このアプリが維持できれば数年中には実装を終えたく思っております。

応援、宣伝などいただければ幸いです

2022-02-23 23:07:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


itappyで「三師団・交通局」の報告について

定期券付きのitappyでのタッチとのことです
しかし、記録されている番号はバス停番号とは思えません

定期券での乗車はどこで乗車しても同じ番号になったりはしないでしょうか?

今回は登録を見送ることにします

2022-02-23 19:35:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


しずてつジャストライン・島田市コミュニティバス

島田駅前ゆきの系統で、終点の島田駅前まで乗車しても、どうやらカードには一つ手前の「本通三丁目(自主)」のバス停番号が書き込まれるようです。

島田駅前については、最新の状態はもう確認できなくなりましたが、過去には3件程度の番号が確認されており、うち自主運行系統用は一つ概ね推定できておりました。ただ、この番号が現在も使用されているかどうかは報告がなく確認できておりません。

島田市にかかわる自主運行系統で、ICカード対応路線については改廃等の再調査を実施しています。

2022-02-23 16:57:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

情報提供があったので展開します

さすがにカードに書き込みはせずNFCを認識するだけだと思われますが、幼児にICカードタッチへの興味を持たせる興味深い付録だと思われます。

『幼稚園』5・6月号の付録はJR東日本とコラボ。本物と同じくSuicaでタッチしてドアが自動で開閉するミニサイズの自動改札機が付いてくる!
famitsu.com/news/202202/222522

Web site image
『幼稚園』5・6月号の付録はJR東日本とコラボ。本物と同じくSuicaでタッチしてドアが自動で開閉するミニサイズの自動改札機が付いてくる! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
2022-02-23 16:43:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告に関する連絡機能の想定

本当の端末IDを得ようとすると権限を得る必要があって反発が起きると予想される。

メールアドレス等はPlayストア経由での契約だとこちらが知る術がない

以上から、アプリ内で桁数の大きい乱数を生成してIDにし、それで報告者を識別する方法を考えています。

時々サーバーにその乱数IDで問い合わせて、連絡が無いかを確認し、随時いつ頃報告した店は不備があって登録できない、といったメッセージを受け取って表示する仕組みを想定しています。

2022-02-22 23:18:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告の匿名性の今後について

誰が報告したか特定する情報を記録し、登録が拒絶されたり不可能な条件がある場合、アプリ経由で通知する機能を付けたいと考えています。

今後は登録コスト削減のため、無理なものは「送り返」して「書き直してもらう」機能が必要になると考えています。

利用者のご意見を伺いたいと思っております。

2022-02-22 19:32:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨年報告された「NewDays 海浜幕張北口駅ナカ」はセルフレジ2/2|左側がPOSNO.001として報告されております。

矛盾ありとみなして、報告内容は破棄とさせていただくことにしました。
改めて報告をいただければ幸いです。

2022-02-22 19:14:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年、「NewDays 海浜幕張北口駅ナカ」という実在が確認できない店が報告されているようです

改札内と改札外でレジが別れて存在するということでしょうか?

2022-02-22 18:20:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


NewDays 八重洲中央改札内

昨年から今年にかけて、報告内容に矛盾があり正常に登録できません

レジ数については、セルフレジが3台、2台、あるいはレジ数5台など報告内容がまちまちとなっております。

やむを得ず全ての情報に暫定的に有効期限を設定します。
報告されている内容については、正常な登録できませんのでご了承願います。

2022-02-22 17:43:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


店の社名変更などに関する件

JR東日本リテールネット→JR東日本クロスステーション リテールカンパニー
のように、組織再編等を含む社名変更が生じても店自体に大きな変化が無い場合は、暫定的に全てで、
新しい社名||事業者番号:独自の社内カンパニー識別情報
に置き換えていきます。

現時点では事業者番号のデータベースが未完成で稼働していないため、古い社名は出ないことになるため「当時の社名と違う」という現象は生じますが、将来的には店DBは変えなくても事業者番号のデータベースを変えるだけで表示が変わる、日付情報を元に古い社名が自動的に出る、という仕組みにする予定です。

従来は社名変更でもデータベースの変更が大変なことになっていましたが、これを緩和する目的があり、DB維持コスト削減にも繋がると考えています。

2022-02-21 21:12:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


odecaで「大船駅」という報告がありました
しかし実在が確認できません

番号から、下船渡駅と細浦駅の間に2年前に新設された「大船渡丸森駅」と推定されますが、正しいでしょうか?

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A

Web site image
%E5%A4%A7%E8%88%B9%E6%B8%A1%E4%B8%B8%E6%A3%AE%E9%A7%85
2022-02-21 19:15:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


itappyで「三師団・交通局」が報告されております

ただバス停番号とは傾向の異なる番号帯でした。

定期券として記録されているようですが、どのような使い方をした記録でしょうか

2022-02-21 18:43:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


くまモンのIC CARD

精神障害3級のダンプデータ提供がありました。

カード種と推定される部分の情報が、過去に報告のものと違っていました。

以前、種類は不明ながら障害者割引として提供されたものとも違っておりました。
級まで記録されているのか不明ですし、身体障害などとの区別があるのかも不明ですが、次のベータ版からこの種類の識別に対応します。

なお、有効期限については現時点で確認できておりません。暗号化された領域内に記録されているのだろうと思われます。