13:53:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR九州&西日本 博多駅の新幹線改札

新幹線改札では利用の条件?によってJR九州または西日本の駅番号が書かれるようです。

これまで両者で異なる内容で登録されていましたが、内容を合わせました

JR九州
allnfc.app/jp/gatelist/95196f5

JR西日本
allnfc.app/jp/gatelist/1ed7059

乗り換え改札が主たる対象となりますが、改札口名は詳細不明のため、適当に合わせてあります。より正確な名称があればお知らせ下さい

新幹線中央乗換口・北乗換口・3階連絡改札口は、JR西日本側で報告なく登録されておりませんが、JR九州として報告があるため、推定対応を加えてあります。

また「新幹線中央改札口」についてはJR西日本でのみ報告があり登録されておりますが、JR九州としての番号書き込みがあるのかどうかは不明です。

「新幹線ひかり広場口」も報告のない改札口で、アプリではJR西日本側にのみ名前だけ登録されております。
こちらもご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
博多駅/JR九州 鹿児島本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
Web site image
博多駅/JR西日本 山陽新幹線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
13:32:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京メトロ 日比谷線 六本木駅に、エレベーター専用改札と思われる新改札が昨年12月21日に供用開始したようです。
travel.watch.impress.co.jp/doc

改札機番号は9番と10番で、近くにある「六本木交差点方面改札」と連続ですが、改札口番号が同一かどうかは今のところ不明です。

Web site image
東京メトロ、日比谷線六本木駅で2番線ホーム~改札階にエレベーターを新設
13:32:36 @miraicorp@matitodon.com
2021-12-23 00:24:54 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon
Web site image
東京メトロ、日比谷線六本木駅で2番線ホーム~改札階にエレベーターを新設
10:48:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

R/W IDの作り方案

POS IDが「店ID-レジ番」だった時、R/Wが1台だけの場合、R/W IDも「店番-レジ番」である

R/Wが複数台ある場合、R/W IDは「店番-レジ番:番号」のようにする

区切り記号を変えることで、登録端末が一つか複数かが一目で分かる

仮案

番号1 POS本体に内蔵されているもの(3大コンビニ等)、または別端末でも主たるもの(大手コンビニではミニストップやヤマザキが該当)

番号2 9カード交通系電子マネーで副次的なもの1(メインが9カード対応の状態で、SuicaやICOCAなど特定JR系電子マネーを別端末処理する場合) ※吉野家で報告あり

番号3 9カード交通系電子マネーで副次的なもの2(メインがSuicaやTOICA時のPASMOやmanaca) 駅ナカのセブンイレブンで報告あり

番号4 主に地方専用交通系電子マネー用のもの(SAPICA、IruCa等) 特にIruCaは別端末処理する店が多い模様

番号5 主にWAON用のもの

アプリでの表示内容は今後検討が必要だが、現状の報告範囲内では、5種類からの選択で支障は無さそう

10:40:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


複数のIC R/Wがあるときの内部的なIDの付け方についての草案

現在のDB構成
DB1 店
DB2 売場
DB3 POS
DB4 R/W
DB5 交通系SPRWID
DB6 WAON SPRWID

IC R/Wが複数ある場合、DB4のIDで対応が必要で、結果として上位DBのIDを持つDB5やDB6が影響する。

DB4のIDは現状ではほぼPOSのIDと同じだが、複数のR/Wを区別し、互いに衝突しないようにする仕組みを付ける

R/Wが複数あるといっても多くても2〜3台と思われるので、あらかじめタイプ分けされた中から選択してもらう仕組みにしても大きな支障はないと思われる。

選択結果は内部的には1桁の数字で扱うこととする

続く

09:56:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行や松屋など、navitimeがサービス提供している公式店舗一覧ですが、どうも機械的なダウンロードができなくなっているようです

今のところ、Webブラウザーを使い人力でクロールする以外に現状確認の方法がなく、弊社では時間が取れないため独力での現状確認を放棄せざるをえません。

松屋は殆どないですがセブン銀行は報告が非常に多いため、現状確認できないのはなかなかつらい所です。
サービス維持が困難になりつつありますので、ボランティアで手動で調査して下さる方おられましたらご協力下さい。