00:15:34
icon

🗓12月15日、本日より年賀状の受付が開始!

1月1日の消印を求める人が多すぎて、明治32年12月に初めて一部の局で年賀郵便物の特別取り扱いが実施されたそうです

▶︎-人と人の心を結ぶ- 年賀状の歴史と話題(平成8年 発行:郵政研究所附属資料館)
post.japanpost.jp/kifu/data/h0

Attach image
08:00:37
2022-12-15 02:55:01 Posting ネコット🦋 ne_cotte@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

08:00:46
2022-12-14 22:15:48 Posting Juja ymd@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

08:01:19
icon

私も勘違いしがちだったこれ😂
そのあと「さあパジャマを脱がない 出かけない」と変えるまでがセット

12:34:24
2022-12-15 00:15:34 Posting 松浦はこ :fedibird1: fedibird matsbox@fedibird.com
icon

🗓12月15日、本日より年賀状の受付が開始!

1月1日の消印を求める人が多すぎて、明治32年12月に初めて一部の局で年賀郵便物の特別取り扱いが実施されたそうです

▶︎-人と人の心を結ぶ- 年賀状の歴史と話題(平成8年 発行:郵政研究所附属資料館)
post.japanpost.jp/kifu/data/h0

Attach image
20:37:40
icon

レツゴ世代の私にとってこした先生の構成はめちゃくちゃ参考になったのでネーム公開嬉しい〜!

起きた出来事と人物のリアクションを同時に描くのがすごい好き

twitter.com/dojjizi/status/160

21:21:51
icon

ふろふき大根がめちゃめちゃいい感じに炊けて、味噌誰も作ってよし食べるぞ!って味噌つけて食べたらめちゃくちゃ辛くて、まあ塩と砂糖を間違えたってオチなんですけど、料理慣れしてても塩と砂糖を間違えることなんて本当にあるんだね…………自分に絶望した

21:22:33
2022-12-15 21:22:11 Posting 杉田匠 tacumi@social.pseudo-whiskey.bar
icon

This account is not set to public on notestock.

21:22:45
icon

あった!

21:25:02
icon

大晦日は間違えないよ ちゃんと毎回確認するからね 元旦に食べさせるものにそんな雑な手順で作った料理は出さないよ(突然のキャラ語り)