総括なんてできないねえ!
親が「味の素」をあまり好まないタイプの人間だったので、これまでの人生でほとんど接種したことがないのだけど、あれってご飯にかけて食べたりしたらおいしいのかしら。
僕は「ただのアミノ酸やんけ」と思ってるので普通に接種して生きていこうと思っている。
MacBook Air欲しいなという気持ちが急に湧いてきた。たぶん10年くらい思ってるけど結局買っていないな。
ブログを更新しました↓
検索エンジン「Neeva」にお金を払ってみた | ただ眠いんだ
https://tadanemuinda.com/2022/12/i-paid-a-money-for-the-search-engine-neeva
検索エンジンにお金を払ってみるという体験
【 #SEEDs24 】第一回Get Wild選手権【にじさんじ | 緑仙】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Yhc47YsPjz0
Get Wildといえば…と思うんだけど、だいぶ毒されていないと訳わからないかもしれない
特に忘年会なぞに参加しないで今年が終わりそうなのだけど、忘れる必要がないというか、忘れずに生きていかなきゃいけないと思うようになった。忘れることも大事だけど、忘れないことも大事だ
@itochan ありがとうございます、何人かの方に勧めてもらってとりあえずアカウントを作成したりしてみました!
FediMovieのアカウント作ってみたんだけど、これって100GBまでのアップロード制限あるんだね。まあ当然と言えば当然だなあ。YouTubeとかが異常なのだ。
@rain_forest_frog 他の方からも教えていただいて、ちょっと見てみています!なんかニコニコ創生期という感じがしておもしろそうですね!
https://fedimovie.com/w/mDjnhBENjfX4D6D9WgwZgr
試しにアクセスしてみたら最高の動画がアップされていた
1080pだと1分で100MBぐらいにはなるから、30秒くらいだったら大丈夫か。映ってるものとかにもよるんだろうけど。
Mastodonの動画40MB制限って結構厳しいなと思ったんだけど、別にYouTubeとかにアップしちゃえばよくね?というところに落ち着くのかな。
年金運用に暗雲? 22年上半期で5.4兆円の含み損 引き金となった28年ぶりの“事件”とは:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/30/news050.html
もらえるのかなあ、およそ30年くらいあと…
気まぐれにNAVITIMEを有料版にしてみたので、どうでもいいルート検索で遊んでいる。
自宅→北海道→職場とか。
【元旦公開】ローション界最強の剣士は誰か【#にじローションチャンバラ 】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oqPm21duzsA
にじさんじのローション企画が帰ってきたわけなんだけど、冒頭のカーリングでの花畑チャイカの「死ぬよってー」がやっぱりおもしろいんだよな。普段むちゃくちゃやってるけど、やっぱり実は常識人という。
楽天モバイル基本的には素晴らしいなと思うんだけど、「これをやります!」がいつまでも実装されないから不安感は拭えないよね。
楽天モバイルを使い始めて早3年くらいが経つわけだけど、LinkのPC版はいつになったら出ますか…?まあ、出たところで使うかというと微妙ではあるけど。
@hary 再発行しないといけないんですよねー なんでマイナンバーカードとか自撮りを送ってました。これだったら物理SIMの方が…と思うんですけど、普通のユーザーってそこまでSIM入れ替えしないでしょうから、これでも十分なのかもしれません。
2023年にGoogleがSNSを新たに始めるという噂は本当なんでしょうかね。今度はAKBではなく乃木坂とコラボしたりして。
映像表現って出尽くした感あると思ってたけど、そんなことは全くないんだなと。いやあ、すごかったよ。
Netflixで配信開始になった「search」を見ていたんだけど、めちゃくちゃよかったわ…全編がパソコンの画面上で展開されるっていうのも面白かったし、推理物としてもかなり秀逸。
本当はTwitterの方でもっと脱出を勧めればよかったと思うんだけど、ほら、イーロン君がそれはスパムだっていうから。
イーロン・マスクが指揮を執るTwitter自体にはなんの未練もないんだけど、そこでつながった人との繋がりが切れそうなのは本当に寂しいものがある。そしてそれはわりとあちこちで起こっているのでしょう。
だからこそイーロン・マスクと無理矢理買収させようとしたTwitter旧経営陣には最大限の軽蔑を。
まあ、元々かなりめちゃくちゃな人物ではあるのだけどね。友人の嫁と不倫の後結婚、そして家庭内暴力で離婚とか
たぶん一番好きな曲は「While My Guitar Gently Weeps」なんだけど、あれのConcert For Georgeバージョンが最高なんですよね。だからこそ今のエリック・クラプトンにドン引きしているのでした。
I don't know why you were diverted...
とかちつくちて懐かしい。アイマスに触れた方が遅かったから、これは何なのだろう?と思っていたんだけど、菊地真は好きになるわなあんないい子。
ちなみにココイチには行けるようになったけど、タクシーは仕事に遅れそうな時しか使ったことがありません。
学生時代は「ココイチ高い」と思っていたんだけど、社会人6年目にして「ちょっと高いけど入れなくもない。毎日はエンゲル係数爆上がり」くらいの金銭感覚になりました。
ココイチのアプリを入れて会員登録しようとしたんだけど、アプリの会員登録とモバイルオーダーをする時のアカウントが別で驚愕していたら、アプリの会員登録時のパスワードが「小文字アルファベットと数字」という謎縛りがあって、ちょっとめまいがしてきた。
@gogo8253 叔父がそれ関連のお仕事をしていて、幼稚園くらいの頃にマウスパッドをもらった覚えがありますw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VAIOは昔大きいラップトップだけはメモリ増設できたんだよな。安い構成にしてメモリ増設とかやったなあ
子供の間では「イカのお寿司」お寿司ヒエラルキーの中で最弱に近いところにいると思うんだけど、果たしてあれは効果的だったのだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
政治家の人って、話してみるといい人ばっかりなんだよなーといっているおじさんを見かけて絶望している。そりゃあある程度はそうでしょうよ
でも、最近はExcelも進化してるし、もしかしたらWordも進化しているのかもしれない。そのうち使ってみよう
Word使うのって、親が年賀状作るの手伝ってくれって言うときくらいで…親も年賀状ほぼやめたから、本当にこの1年使ってないや
下書きはNotionなりGoogle Keepなりメモ帳なりに書いて、イラレに流し込むという。
Wordは使ってると「ああああああああああ」ってなる。ジブリみたいに髪の毛がぶわーってなっちゃう。
むかーし一太郎を使ってたもので、Wordには未だに苦手意識があるし、会社はExcelで文書作っちゃう系なので本当に使わないね。
個人的に文書作るときにはもはやIllustratorとかでテキストベタ打ちしている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
難しいですね責任って。部下が仕事で(故意ではなく)ミスしたら上司がごめんなさいやらリカバリーをするのはそうだけど、それが生き物を飼うことの責任を「他の人が持つ」ってのはどういうことなんだろう。
小さい頃に生き物を飼い始めて、そのうち親しか世話をしなくなる…なんてのはよく聞く話だけど、それは子供の話で。
大人が生き物に対して「サブスク」という言葉で責任を他に持ってもらうのはなんだかその価値観を信用はできないよね。
反面独身男性だったりは保護猫を譲渡されない…というのはそれはそれで悲しい話ではあるのだけど。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/23/news181.html
「それならその『責任』を誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた」
それはねえ、たぶん責任って言わないんですよ。
あと、「誰か止めなかったのかよ」事案で言うと日清がやってる高須クリニックのパロディCMね。ほんの少しでも調べたらパロディ元のオッサンがナチスを礼賛してるのとかわかるだろうに。アホなの?と思う。
ネコのサブスクとかの100%炎上するよねそれ?みたいな話を見てると「誰か止めなかったのかなあ」と思ってしまう。
炎上覚悟でもやる価値がある!と思っているなら、それはそれで仕方ない感覚が大きく異なっている…と言うしかないのだけども。
しかしまあ、短期間で飼い主や生育環境がコロコロ変わるかもしれないの、ネコからしたらどうなんですかね。
@gogo8253
あんなに球状ですべすべしていて…って最高ですよねアレ!
すっかりお見かけしなくなりましたが…
【MV】刀ピークリスマスのテーマソング2022 / ピーナッツくん - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YMxQdHtQFGc
刀ピークリスマスに音楽性を出してくるの最高ですね
昨日あたりからGalaxy Z Flip4がめちゃくちゃ欲しくなっている。ボーナス出たんだよなあ…
"みんな放出"弱小球団を「さっさと売却しろ」 2年で残ったのはひとりの大解体 | Full-Count https://full-count.jp/2022/12/26/post1321629/
マネーボールはどこへ…?
そういえばブログを更新しました。クラファンで購入した、ほぼ望遠鏡みたいなレンズの話。
↓
【35mm換算1350mm】 クラファンで買った「SZ 900mmPRO Reflex F11 MF CF」を試してみた | ただ眠いんだ https://tadanemuinda.com/2022/12/1350mm-sz-900mmpro-reflex-f11-mf-cf
29歳男のクリスマスの仕事の後の予定が唯一「整体」なのはどうかと思うんだけど、仕事中に靴下に穴が空いて今から買いにいかなきゃいけないのはもっとどうかと思う。
よく考えたら前のクラゲ写真は元カノと水族館に行った時の…
あれ、でもfedibirdからの投稿はPixelfedに流れてきてるんだなあ。新しい概念は難しいなあ。
微妙に扱いが難しいんだけど、まあTwitterとInstagramみたいなもんだと思えばいいのかしら。フォローもできるみたいな。
ActivityPub系のSNSっていくつかあるけど、やっぱりそれぞれでアカウントを作るわけだよね。MastodonアカウントとPixelfedのアカウントは同一じゃないと。
音声分離できる!すごい!と思うんだけども、それを検証した動画でもYouTubeにあげようもんなら一撃でBANされるだろうな
AIで楽器別の音を分離する機能が追加された練習・耳コピ用音楽プレイヤー「Melissa」v3が公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1466191.html
これ試してみたんだけどめちゃくちゃすごい。100%完璧ではないけど、90秒くらいでインスト作成できる。
Twitterから排除されたイーロン・マスクのプライベートジェットを追跡するアカウントが復活、ただし24時間遅れ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221224-tracking-musk-jet-returns-twitter/
過剰反応して統制するのはやり過ぎだけど、この人の異常な執着はだいぶ怖いな
刀ピークリスマスの季節だなあ…明日かあ。去年のテーマソングがあれだけ高評価受けると今年大変そうだけど、ピーナッツくんならやってくれるはず
@xiaoque VTuberの配信はBGM代わりに流していて、どうやら「リーチ」「ロン」「チャンタ」などの用語があることは把握したのですよね…数年以内には…!
思い立ってSurfaceをモバイルバッテリーで運用できるような体制にしてみた。さすがにパソコンを充電しようとするとすごい勢いで消費されるね。
話が通じない相手がとてもとても苦手なので、某匿名掲示板の創設者を敬遠している。会話が成り立つ気配がまったくないから…
MOS…というかそのレベルの知識を持っていれば、ITリテラシーが高くない会社では異世界転生ものみたいな体験ができるぞ!
「なにをしたって…ショートカットキーを使っただけだぞ」みたいになる。いいことではない。
仕事をしていないように見えるけど、それなりに生きて行けている人はどうやって生きているのだろうか。
Mozillaが「2023年初頭に健全なSNSのテストを始める」と宣言、まずはMastodonをテスト中 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20221221-mozilla-mastodon/
世はブラウザ会社SNS戦国時代
@DozingCat 機内モードでも使えるのですよ!あと消しゴムマジックもオフラインでいけるはずです
AQUOS r5Gは本当にコスパ最悪だったな。何度モバイルPASMOが改札で引っかかったことか。SHARPはもはやおサイフケータイもまともに実装できねえのかと、ちょっと引いた覚えがある。
あとアプデが来るまでオートフォーカスが激遅だったのもキツかった。
Pixelのよいところはですね、スマートフォン自体が頭良いことなんですよ。スマホってなんだかんだ「ネットに繋がってないとどうしようもない」部分があるんだけど、Pixelはそこから脱しようとしてる。オフラインでも使える。他のスマホと一線を画している。
ただ「会話を録音して文字起こしとか、普通の人はそんなに使わない」というところはあるんだけど…でも進化の方向としては良い。
実際使ってて思うのは、デザインが奇抜なのに、それなりに安くて中身がしっかりしてるのが一番の要因じゃないかなと思いますね。
ビカビカ光る背面のGlyph Interfaceはたしかに奇抜なんだけど、奇抜なのはそこだけで、他は本当に「質実剛健」とさえ思いますね。弱いところが見当たらない。
バッテリーとか仕事から帰ってきても50%残ってたりするし。
ブログを更新しました
『出セイカツ記 衣食住という不安からの逃避行』…生活を支えられなくなったらどう生きる?
https://tadanemuinda.com/2022/12/dehydration-from-the-anxiety-of-food-clothing-clothing-and-housing-when-life-is-not-supported-how-will-it-live
小学生くらいの頃、言葉遊びとしてダジャレが好きで、友達と色々考えたりするのがすごく楽しくて大好きだった。
ところが二十歳を超えたあたりから「おもしろいダジャレを考えるより、どれだけつまらんことを言えるか」という挑戦に脳がシフトしてしまった。ひどい。でもやめられない。
原子爆弾開発計画のリーダーの姿を描くクリストファー・ノーラン監督作品「Oppenheimer」予告編 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221220-oppenheimer-trailer/
半年後かあ。
僕が持っているSurfaceは古いのでUSB Type-Cに対応していないのです。充電が面倒くさい。もしかしたら非純正のコネクタとかあるのかしらね
UMPCってUMA的ななにかかと思っていたんだけど、「ウルトラモバイルPC」だったのね。ほしいなあ。
この間、前から赤い帽子をかぶった人が歩いてくるなーと思ったら帽子に「Make America Great Again」って書いてあった。日本にも生息しているんだなあ。
ちょうど中間選挙で芳しくない結果が出た次の日だったと思うけど。
富士フイルムのフィルムを探すのであれば、X-Pro3を買うのが幸せですよ…というX-Pro3ユーザーからの沼への誘い。
新千歳空港リーチとかも熱いね。大泉はどこで気がつくのか!最後まで気がつかなかったらサイコロ確定!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イーロン・マスクくん、なんか既視感あるなと思ったら、俗に言う「病み垢」だね。
人類は世界有数の金持ちになっても、SNSで見ず知らずの人にチヤホヤされる欲を捨てきれないのだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter、競合のインスタやFacebook・マストドン等へのリンク禁止。ユーザ名や短縮URLも凍結対象 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2022/12/19/636.html
世界有数の金持ちになったあとで、ここまでの小物ムーブできるのは本当にご自身の資質がすごいと思う
東京ドームに野球を観に行った時に、場外馬券場の中を通ってみたんだけど、なんというかおじいさんしかいなくて怖かったな…
こんなこと言うとあれだけど、ちょっと小汚い感じの…
ソロ動物園なんて何度も行ってるというか、カメラに夢中になりがちなので誰かと行くと申し訳ないというか…
カメラ買ったあとにすぐに充電して使いたい!ってなったときにスタバ入ったな。逆に言うとそれくらいしか
マリオカートはそれなりにできるので、Switchのコントローラーで運転できるようにならないかな。ウインカーとかないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本当に早いところ、公道で人間が運転するのを禁止しないといけないと思っている。
不真面目な運転者に殺されるより自動運転の車に殺される方がなんぼかマシだとすら思う。
仕事柄びっくりするほどヨボヨボのお年寄りと接する機会があるんだけど、サンダル履きで車運転して帰ったりするから恐ろしい。
車のヘッドライトが片方完全に潰れた車で帰っていったりするので恐ろしい。
原付免許も取りに行ったんだけど、近くに座ってた髪の毛が七色の人が「これで5回目だわ」みたいなことを言ってて震えた覚えがある。
うかうか歩いてたら殺されるぞ。
合宿免許で福島まで行ったなあ。
「男なのにMT取らねえの?」とチャラ男に言われたんだけど、あいつ仮免試験2回落ちてたなあ。大丈夫か運転させて。
運転免許は持っているんですが、教習中から「自分は明らかに運転に向かない。自分にこんなサイズの鉄の塊を運転させちゃいけない」と思ったので、免許取得後ほとんど運転していません。自動運転はよ。
イーロン・マスクはTwitterなぞにかまけてないでそっちをがんばってほしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
友人の女性にいわゆる「だめんず・うぉ~か~」な人が多いのだけど、みんなして「君にはまったく惹かれない」と言うので、たぶん自分はだめんずじゃないんじゃないかという結論に至っている
Twitterで音声機能が失われた…らしいけど、みんなClubhouseのことも思い出してあげてください。
メジャーMNOの人々には全ての端末をSIMフリーで周波数制限をなくしてから物を言ってほしいと思う。キャリア専売とか本当に誰のためにやってるんだろう。
楽天モバイル、サービス開始当初から使ってるけど、正直結構まともに使えてるんだよな…ローミングなくなったらヤバいかもだけど…
石倉デジタル監、有料素材のサンプル画像を無断転載で謝罪 個人サイトを一時閉鎖、Twitterアカウントも一時非公開に - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/03/news123.html
これこれ。マジで何だったんだろう。たしか言い訳が「他の人に更新任せてた」とかだったんだよね。
デジタル庁って偉い人のブログに無断転載画像が大量にあったところだよね。その印象しかない。普段なにやってるんだろう。ネットミームでも投稿してるのかな
一時期「SNSに取って代わられてRSSは終わった」みたいな風潮会ったけど、まさか先にTwitterがオワコンになるとは。
RSSリーダーを運用してたからTwitter終わっても情報は仕入れられている。大事。
RSSの話ですか?inoreaderがオススメですよ。動作が安定していて、他サービスとの連携もとれるし。
もしかして「自分はTwitterの価値を、買収時より上げている」と自己評価してるのか?そうじゃないと辻褄が合わないけれど…
イーロン・マスク、Twitter株を自分と同額で買う出資者探しを開始。著名投資家は「現時点では判断しかねる」 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2022/12/17/633.html
もうマジでなにがしたいのかわからないなこの人…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スガシカオ新作「イノセント」の詳細発表、デビュー記念日の特別ライブも決定(動画あり) - 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/504866
デビュー25周年か…未だにかっこいい
もう一周回ってFacebookを本格的に運用し直してみようかと思っている。最後の投稿2018年だった。
中学生の頃にVine Linuxを友達と一緒に触ったなあ。今調べたらちょっと前に全てのサポートが終わっていた…
Vivaldiの検索エンジンをなににするか決めかねているんだけど、Startpageはちょっとおもしろい。こんなに大きくロゴを表示することある?
本当だ、TwitterのアプリからMastodonのURL開くとそのままTwitterアプリに戻る!
Twitter 、
Mastodon公式Twitterアカウント(@.joinmastodon)を凍結
便器に頭部、水流した疑い 愛知の勾留男性死亡、いたずらか | 共同通信 https://nordot.app/976121047740465152
それを「いたずら」って呼ぶのヤバいよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブログを更新しました
いろいろなイヤホン試してきたけど、Anker Soundcore Liberty 4でいいんじゃないかと思ってきた
https://tadanemuinda.com/2022/12/ive-tried-a-lot-of-earphones-anker-soundcore-liberty-4-i-thought-it-was-a-good-idea
@ataraxia1427 阪神時代は松井にデッドボール当ててキレられたりしてましたね…懐かしいw
左利きというのもあって、小学生くらいの頃にキャッチボールをしていると、山本昌と工藤公康にフォームが似てると言われたことがあります。
両者とも既に大ベテランだった。
小学生くらいの頃から野球好きでずっと見ていたんだけど、ここ数年で発覚した諸々の事件でだいぶ熱が冷めてしまって悲しい。キャッチボールとかはめちゃくちゃしたい。
@nibushibu あー、これですこれです!
本当にいろんなブラウザが出回ってほしいなと思います。セキュリティアップデートが終わっちゃうと切ないですけど…
@DozingCat 誕生日記入欄があったので、試しに入力してみたらトップページに「○○座のあなたの運勢」みたいなのが表示されてずっこけた思い出が…
おもしろくはあったんですよ、たしかにw
あと、なんか日本の高専生がブラウザ作る!みたいなニュースを半年くらい前に読んだ覚えがあるのだけど、あれって結局どうなったんだ。
@DozingCat ChromeにRSSリーダーとかマウスジェスチャーあたりの拡張機能乗っけた感じでしたね…
アンチTwitterではないけど、アンチイーロン・マスクのケはあるな。
運転が苦手なので、テスラのことはわりと応援していたのだけど、あまりにもヘイトスピーカーに肩入れしすぎている。
お金持ちではあるのだろうけど、もしかして神にでもなったつもりか?と思っている。
オルファの出してる「カイコーン」というふざけた名前の商品、安かったから買ってみたんだけど、めちゃくちゃ良いじゃないですか…
https://amzn.to/3PuhS4A
ベースブレッドがそれなりにおいしかったので、定期購入をすることにした。とろけるスライスチーズを上に乗せてレンチンすると普通にいい昼食になる。
【YouTuber史上No.1】全く耳掃除しない豆がついに耳かき専門店に行ったら、耳垢の悪魔が発掘されました。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qwupAqF_4r4
そんなことをこの動画を見ながら思ったのでした。
それこそTwitterでは1300人くらいフォローしていたけど、それでも聞いたことがない。みんな買ってるけど秘密にしてるのか?
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63932787
ハインリヒ13世が計画した反乱の一味の顔触れは、まるでスパイ・スリラーか、あるいはそのパロディーの登場人物一覧だ。
さまざまな陰謀論を信じる71歳のドイツ貴族。はるかに年下のロシア人の恋人(彼女はロシア政府に、ドイツ国家転覆を支援してもらおうとしていた)。腕利きの料理人。ドイツの精鋭特殊部隊の現役関係者。元警察幹部。ベルリンの裁判官。そして、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の元連邦議会議員。
-----------------------
きっついなあ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ZC33S 未だに横浜とかでもビル内の商業施設とかではダメになるんですよね…早いところプラチナバンドを…
Tumblr、マストドンと接続へ。分散型SNS標準プロトコルを採用し、Twitterからの脱出受け入れ強化(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2022/11/22/522.html
ASAPでやるとのこと。ちょっとワクワクしてはいる。
@ZC33S 未だにパートナー回線になる瞬間というのはあるので、3だけだと心許ないんですよね…ローミング対応してないやつもあるんで…
最近は改善されているみたいですが、やっぱりサポート外なので楽天Linkが使えなかったりということもあるので、ネットで偉大な先人達のレビューを見るしか方法がないのです
たまにジムに行って運動すると、その時はそれなりに清々しいんだけど、そのあと数日間筋肉痛があり、それに合わせて睡眠時間が爆増してしまう
まあ、メイン回線が楽天モバイルなんでね、docomoから出てる機種だといろいろ不安あるんですよね。周波数制限とか…
とりあえずGalaxyはハイエンドもSIMフリーで出してくれないかなあ…キャリアショップに行きたくないんじゃ…
ここ数日、睡眠時感がはちゃめちゃに長くなっている。このまま行くとギネス級ご長寿の人みたいな睡眠サイクルになるやもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
途中まで読んだ哲学の本を久々に引っ張り出したのだけど、それまでの議論をきれいさっぱり忘れてしまったのでまた最初から読まねばならぬ。國分功一郎のやつ。
#ポケモンSV 金策を考えているんだけど、おまもりこばんを持って学園最強戦やるのがいいのかなあ…
@rdh27785 盗用防止を強化したい場合は、透かしを薄くして画像全体にかかるように配置…という手もあったりします!
画像が見づらくなるのが玉に瑕ですが…
ちなみに「地上の星」に関しては好きな曲だし、小学生くらいの頃「プロジェクトX」は好きな番組だったんだけど、なんかの特番で「過去に番組に登場した人が地上の星を歌う」みたいなのを見てしまって、それ以来なんとも言えない印象がある。
自分で言っちゃあお終いだろうよと…
仕事に行く時にYouTube Musicが結構な頻度で「銀の龍の背に乗って」を流してくるんだけど、そこは「地上の星」じゃないんですかね。
【#ひすぴ3D お披露目】そう、ここはまだ出発地点なんだ【北小路ヒスイ/にじさんじ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3GzqCZw_fl8
そういえばですね、昨日推しのVTuberが3D化しましてね。うれしい。
Nexus5をdocomoショップで契約したんだけど、発売から3ヶ月くらい経ったはずなのに「このショップでNexus売れたの2台目です」っていわれたことあったなあ
ビックカメラでiPad mini見たら「たしかに画面はキレイだなあ」と思ったんだけど、それで7万は…
基本的にダメ人間なので、3月頃に届いていた、ふるさと納税のワンストップ特例制度書類をずっと放ってあった。
今日一念発起してマイナンバーカードのコピーを取り、封筒の「行」を「御中」に書き換え、コンビニで切手を買いポストに投函してきた。もう自分偉い!と思うことにする。
ジョン・レノンの伝記映画みたいなの、たぶん観に行くんだけどどうやらビートルズ入る前までなんだよな。
どちらかというとビートルズ以降も見てみたいんだけど、やっぱりまだ難しいのかなあ…関係者結構存命だし…
ひとり旅だとそういうことが許容されるというか、自分だけが肯定してればよいのだけど、人と行くとなるとその辺をある程度ちゃんとしないといけないからひとり旅をしたい
シフト制の仕事なんてしてると、世間の連休から少しずらしてお休みを取ることになったりするので、観光地のご飯屋さんが閉まってることがままあるのです。
結局ふっつーの町中華で食べたり、閉店間際のスーパーに駆け込んで、わずかでもご当地感のあるパンをホテルで食べたりします。
去年VTuberがきっかけで長野に旅行に行ったのだけど、また近々行きたいなあ。ご飯おいしいから…
学校最強戦も無事に勝ち抜きました。今作なかなかいいじゃない。ランクマッチに行くにはもうちょっといろいろやらないといけないな
#ポケモンSV
ブログ書きましたー 写真撮ってSNSに載せる人はこれをやってほしい。
Exif情報を透かしとして載せる方法…XnConvert編 | ただ眠いんだ
https://tadanemuinda.com/2022/12/how-do-i-put-exif-information-as-a-means-of-watermark-xnconvert
@gogo8253 LINE、通知が来なかったりするんで、その辺が改善されるといいんですけどね…
GIVE PEACE A CHANCE. (Ultimate Mix, 2020) - Plastic Ono Band (official music video HD) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C3_0GqPvr4U
ジョン・レノンといえばやっぱりこれですね。
#JohnLennon
嫌いなネット著名人って、挙げていったらキリがないな。ひろゆきに関する情報はもうありとあらゆる手段でブロックしてる。
ドイツで陰謀論グループが国家転覆を狙ったクーデターを計画、貴族の子孫「ハイリヒ13世」など25人が逮捕される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221208-germany-coup-plot-arrests/
『ライヒスビュルガー運動とは、第二次世界大戦後のドイツ連邦共和国を否定し、ドイツ帝国がまだ存続していると考えているグループで、暴力の行使も辞さない姿勢から極右過激派団体として扱われています。』
なんだかすごい、MASTERキートンの世界だ。
シンギュラリティ後、AIと人間が共生する世界を描くSFマンガ「AIの遺電子」が動き出します。つまりTVアニメ化です(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2022/12/08/588.html
これは嬉しいなあ。連載始まった頃より圧倒的にAIが身近になってきたから、また新しい感覚で見られそうだ。
腰痛かったりなんだりして、しばらくサボってたジムに行った。月に7500円かかってるんだもっと頻繁に行かねば。
共有OFFも効き目なし。AppleはiPhone解析データだけでなく「個人特定情報」も収集している | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/12/apple-iphone-privacy-dsid-analytics-personal-data-test.html
「プライバシー。これがiPhone」
Vivaldiの「リーディングリスト」を有効活用したいんだけど、なんかうまいこといってない現状。まあ、Pocket使えばいいか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(こんなこと言っておいて、ほぼ使わないけどiPad持ってるし、こういう沼にハマったのはそもそもiPodが原因なので、Appleもそんなに嫌いじゃないんですよ。MacBookも欲しいんですよ。
Lightning端子云々よりもですね、iPhoneは我らがVivaldiを使えないじゃないですか(過激派)
Jelly2を買うかiPhone SEを中古で買うか悩んだのだけど、Lightningケーブル持ち運ぶのがあまりにもダルすぎてですね…
@kita3 Phone(2)には是非ともFeliCaを…と思ってるんですけど、その前に折りたたみ端末もいいなーとか思っています。お金が貯まりません
ちなみにそれまでずっと使っていたおサイフケータイとモバイルPASMO、Nothing Phone (1)じゃ使えないよ…となった結果、Jelly2を買ってタッチ決済専用端末として持ち運んでいるあたり、自分でもバカなんじゃないかこいつと思っている。
Pixel 6 Proを発売時から使ってたんだけど、今年の夏にNothing Phone (1)が出て乗り換えたんですよね。
背面ピカピカするのかっこいい。SoCはミドルレンジだけど、バッテリーがめちゃくちゃ長持ち。
YouTube Music 二人のアカボシ https://music.youtube.com/watch?v=amvRyxjtCok&feature=share
丸本莉子がカバーしてる「二人のアカボシ」で、なんかコーラスに聞いたことある声が入ってるな…と思ったら、これ伊藤俊吾本人が参加してるのね
ブログを更新しました
Twitter中毒者がMastodonに移住して思うこと
https://tadanemuinda.com/2022/12/the-fact-that-twitter-addicts-emigration-to-mastodon
@aoisensi 情報がやたらと拡散して変なやつに絡まれにくいのがMastodonのいいところなんですけど、好きな物を共有する、おもしろい物を共有するっていうのがワンタッチでできないのはなんだかもったいない気がしてならないですね…
TikTokでユーザーのヌードが見られるというソフトウェア、マルウェア入りでパスワード抜かれてますよ | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/12/unfilter-tiktok-malware-invisible-challenge.html?utm_source=pocket_saves
控えめにいって最高
「なんでiPhone使わないの?」って言われた時に「ブラウザの選択肢が狭すぎる」と答えるとその後の追究をされないから便利ですよ。WebKitだけじゃん。
@hinketu_n Switchで出ている他のオープンワールドゲームでは起こっていない事象もたくさんあると思うんで、克服は可能だと思いたいですね…
このあとクリスマスあたりに買ってもらう子供達がいっぱいいると思うんで、そのあたりまでには幾分かの改善アプデがあればなあと思っています。
街とフィールドの境目で野生のポケモンと遭遇すると、野生ポケモンが消失してしまったり、ヌシポケモンとの戦闘後に進化が発生するとポケモンが分身したり。
やはりグラフィック関連でのバグはこれまでやって来た中で一番多いかなと思っている。
でもまあ、これが全体の価値を損ねている…というようなものでもないんだけど、やっぱり子供向けのゲームとしては、このへんはもうちょいしっかりした方が…
#ポケモンSV
とりあえず、ポケモンリーグ以外のシナリオは終わった。ポケモンリーグはチャンピオンで全滅した。絶妙な難易度ですね!
#ポケモンSV
お薬手帳はしっかりと持っていくタイプなのだけど、そもそもあまり病院のお世話にならないタイプなので、2015年から同じお薬手帳を使っているのだった。電子化しよう…
いろいろと吹き飛んだのが金曜の遅い時間だったから、サポートに問い合わせしてもなあ…ってなって、ちょうど契約更新のタイミングだったのでさようならすることに。
これに関してはマジで「なにもしてないのに設定がぶっ飛んだ」なんだよなあ。数日前にサーバーの移行があったから、それが原因としか思えない。
ブログが突然死して早数日。ドメインの移管とかもはじめちゃった。もうmixhostはこりごりだよー
Vegasは昔、ソースネクストがとんでもない価格で型落ちバージョンを売ったりしてたので、一時期お世話になったことがある。
なんだかんだAdobe税を支払うのが一番幸せだと思うんだけど、それに見合った技術とやりたいことがあるかが問題。
写真趣味あるからAdobe税払ってるけど…
ブログが不具合で落ちていたんだけど、1日予定があったので放置である。僕には「好きなことで生きていく」になれないな。
DMM TV、諸般の事情で即座に会員になったんだけど、アニメのラインナップが微妙で笑った。どれも絶妙に見る気にならない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近の自撮りアプリすごいよね。
気になって使ってみたことある。休みの日で無精ヒゲ生えてたにもかかわらずお肌ツルッツルだったからね。
怪我なく、自転車にも被害なしだったのだけど「警察呼ぼうか?」と言ったらそそくさと謝って逃げたので追跡せずに帰ってきた。
追いかけてやればよかったんだけど、仕事で疲れていたもので。
通勤中に自転車をぶつけられた。明らかに向こうが過失100だったのだけど、なぜか関西弁で凄んでしまった。関西にいたことないのに。
@jps7700 あの曲はマジでジョージ・ハリスンやってくれたぜ…ってなりますね。他のメンバーからは評価が高くなかったみたいですが、それがジョージのいいところなのかなと