音にトゲと重量があるころのスピッツがめちゃくちゃすきなんですよ music.amazon.co.jp/albums/B00BH2W…
8823初めて聴いたとき音が突き抜けすぎててびっくりしたなあ 隼〜三日月ロック〜スーベニアはいちばん聴いたアルバム music.amazon.co.jp/albums/B00BH2W…
おお、またINFPになったわ 何年か前まではINTPになることが多かったんだけど “仲介者”型の性格 https://t.co/d5Ht30sNXi #16Personalities 16personalities.com/ja/infp%E5%9E%…r noreferrer">@16Personalitiesより
INFP:道徳的な矛盾を嫌う INTP:論理的な矛盾を嫌う あーわかる 理屈だけでゴリ押しは無理って諦めたあたりで変わったんやな character-seikaku.memo.wiki/d/INFP-INTP
F(感情)かT(思考)か >T型かF型か迷ったときは、判断における感情要素が大きければF型であり、これが少ないとT型であると考えるとわかりやすいかもしれない。 character-seikaku.memo.wiki/d/F%a1%ca%b4%b…
あ、なんか見えたぞ コナー編はハンク=F(感情・道徳)とコナー=T(思考・論理)で論理が道徳側に歩み寄れるかどうかって話なのでは 歩み寄ることを選んだ場合が変異で、論理を貫く場合が機械 理屈だけでどうにもならないことに対して解決法として感情面を持ち込むのか論理の遵守にこだわるのか
性格診断でFが出やすい人はまあそりゃ変異するよねって納得しやすくて、Tが出やすい人は何でやって変異に納得いかないんじゃないかな 私はその時々によってどっちも出るので変異も機械もそれなりに納得いく 筋が通ってるのは機械だけど、ハンクのケアとしては変異かな
コナーはESTJがそれっぽいか 外向・感覚・思考・規範 character-seikaku.memo.wiki/d/ESTJ ハンクはENFPかな 外向型は同じだけど他は直感・感情・柔軟と正反対 character-seikaku.memo.wiki/d/ENFP
模写絵は「模写」と明記して初めて公開できるようなもんでしょ この公開の仕方なら自作発言と取られるだろうね 有名人が模写して何も注釈入れずに公開したら、元の絵が無かったことにされるぞ 二次創作物であっても関係ない
これ界隈知らない芸能人だからどうなんって扱いだけど、同じことを有名絵師がやったらどうなると思う?知らんかったで済むと思う?元絵を示さない模写はただのパクリでしょ
てか一般人は著作権の概念自体がないことすら多くて…ネットの画像を勝手に使っちゃいけませんって注意するだけで「えーっなんで?」って返ってくんだぜ 訴えないとわかってもらえんよ