23:57:18 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

神戸市産ヤングコーン(植物)を見つけたので買って来てみたが中身ほとんどヒゲでワロタ。取り敢えずそのまま食べてみたけど、味あんまない。ポリポリした食感の瑞々しい変な食べ物。サラダにしたら美味しいかも?
取り敢えず塩降ったら食えはする感じ(美味しくはないが不味いわけでもない

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:53:12 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

なんとなく気分で顔本登録してみたけど特にすることがないなぁと思うなどした。なんかたまに見るときに不便なのでまぁこれでいいか
facebook.com/profile.php?id=61

20:14:24 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

開発者が集まって雑談する場みたいなところ、大半が開発の話してないし、澱みみたいになって腐ってることもあるし、孤独で意味不明な奇声を挙げながら意味不明な記事を書いてた方がマシな気がするわね

20:06:06 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

社内にGraphQL信者が多いのでREST APIとGraphQLを比較してみた。ちなみにGraphQLの開発経験はないです。
blog.lycolia.info/0337

Web site image
REST APIとGraphQLについて比較してみる
icon

トラペジウム、神戸女学院大学が出てくるので神戸な作品としてオススメ。アイドルものだけどアイドルものではない。人生の苦楽を描いたような作品で含蓄が深い。
なお神戸女学院大学は西宮市に所在する模様

02:06:32 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

山、海へゆくでは山から海へとベルトコンベアで土砂を運んだことまでは知っているが具体的にどこを通っていたのかを調べてみるとまた面白みがあった。須磨にはまだ遺構が残ってるらしい

01:26:59 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

明石市の秘密
明石といえばタコやタイなどの海産物の印象があるが、実は農業も盛ん。神戸市内の八百屋では明石市産のキャベツやトマトをよく見る。