icon

机の天板を発注するのに机の天板の図面がないと発注できないので図面を引きたい。それなりにややこしい形の天板が欲しいのが厄介なところ…

icon

ハーブ園でなんかイベントやってたのかな?イベントやってるときはこんくらいいる気がする。
列に並ぶのがしんどいとか相席が嫌とかいう場合、歩いても行けるので歩いていくのもあり(徒歩でも30分そこらで着くと思う)

icon

動画は眠くなってみてられないわ…

icon

うーむ。結構やることが多いわね…

icon

図面を作るのにいいツールはないものか…。jw_cadというやつ、名前だけは知ってたので入れてみたが、建築士としての知識がないといきなりは使えないっぽい(線の引き方すらわからなかった

icon

カルビーポテトチップスの土のデジャヴを感じる…w
コーナン行ったら実際にその土使ってじゃがいも作ってて更に笑った記憶(店の賑やかしアイテム)

2024-05-04 18:01:46 リリの投稿 Lilyan@mstdn.osaka
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

牛肉の煮こごりは津山市の特産らしい。近所の肉屋で売られててお世辞にも安くはないというか普通に高いのだが、一体これが好きな人がどれほどいるのだろうと思いつつ今食べてる。

臓物をみじん切りにした物がたっぷり入ってるのでまじまじと眺めると結構グロい。因みに津山市の特産品の一つにホルモン焼きそばがあるので、多分臓物繋がりで煮こごりがあるのだろう。

icon

小野市の銘柄不明いちご、実にいちごらしく良い

Attach image
2024-03-30 19:51:07 🌄の投稿 kamiyama@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういや一時期めちゃくちゃブームになってた鬼滅ももう話聞かんくなったなぁ。映画はやってるけど総集編やし空気みたいなもんやろ。そもそも原作終わっとるからなぁ…

icon

むくり

icon

その中だとリファーレ横尾だけ行ったことあるな〜。

icon

組み立てに困ったら、またなんでも屋を呼ぼう。なんでも屋、何でもしてくれるのでとても助かる。しかし普段は何してるんやろか。
なんでも屋、時として市の広報誌の広告欄にもいるから謎が深い

icon

愛媛の天板屋さんは高いだけあって対応がかなりいいらしいので前向きに検討するか。連休でないと組み立てがしんどそうなのでやるなら盆とかかなぁ

icon

机ゆらゆらするしやっぱ机買うかなぁ…

icon

最近ヨドバシから物が届くの早いよなー。そういえば六甲アイランドにヨドバシの倉庫あったよな…?と思って箱をまじまじ眺めてたら、箱の一つにそう書いてあった。

発送元:東京都大田区 三菱倉庫
発送先:YAC六甲
品物:レッドブルシュガーフリー250ml x 30

icon

今日は久々に虚無の日だった

icon

ありがとー!対応助かる〜!

icon

とは言え壁に押し付けてる限り特に支障がないのもまた事実ではあるからやはり忘れよう。グラ付きもアジャスタの調整で治るかもしれない(引っ越しとかで狂った説はありそう

icon

FlexspotのE7Lが8万ほどなので23万か…。今の机は5万程度だったはずなので5倍近い。8年は使っているはずなのでよく持ってると思う。
度重なる引越や経年劣化などで壁に押し付けてないとグラつきが酷く、限界を感じている。あと構造上机の下が狭いのに不便を感じている。
昇降机である必要は特にないのだが、まぁ他に目ぼしいのもないのでみたいなところ

icon

机のガタをなんとかしたいと思うことn回目、遂にL字天板を作ってくれそうないい感じの業者を見つけたが15万からというのでひっくり返っている。ただメラミン化粧板での制作に対応されていてかなり期待が持てる。愛媛の業者らしいのでそこも良い

icon

投稿ID指定で一度表示すると出てくるな?

icon

なんかうまいこと連合のTL取れてない気がする…?(取りこぼしてるのをちらほら見る
重いからかしら

2024-05-02 20:58:25 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-30 21:19:07 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

瀬戸内寂聴、いつの間にか死んでたのか。2021年11月9日6時3分死亡らしい。享年100

出身は徳島県だそう

icon

ゴマカレー6 is ゴーストマスカレード6
覚えましたし

icon

ミシンほしいけどどっかで借りられないかなーと思ったらユザワヤで貸し出しがあるらしい。ええやん。

ふとポケットティッシュケースがほしいなと思い、そう言えば前に畳縁の端切れをもらったからこれで作れるのでは…?と思ったら丁度端切れと一緒に貰ったレシピ集に作り方が載っていた。最高かよ

icon

そういやこないだ魚の棚行ったとき、明石産のスズキが売られてて驚いたのと明石鯛が神戸の半額程度で売られててまた驚いたな。

icon

1000円以上配達します。配達料は110円ですというの、UberEatsや出前館と比べると良心的すぎて泣いちゃうよ

icon

かまどやの新聞チラシとか初めてみた。近所のかまどやが直々に出してる模様。
チラシの雛形が古いのか地図に今はもう存在しない施設が色々書かれていてなんとも言えない。
多分10年くらい前の地図やなこれ

icon

そういや元町の八百屋見てきたらいろんな山菜が沢山売られていたのだが「宍粟○○ 山田花子」とか「佐用○○ 鈴木一郎」みたいなラベルが貼ってあって、そんな遠い田舎から元町まで遥々…!という気持ちになった。○○の部分は地区名だと思うのだが、調べてみないとどこかさっぱりわからん名前が書いてあった気がする

icon

教育はアナログでやったほうがええと思う。何でもかんでもデジタルやAIに頼ってると考える力がなくなって人として生きていけんくなりそう。

そもそもこの流れの行く先って人間不要社会やし、GIGAなんとかも元はGoogleやApple辺りが思いついたビジネスの思惑でしょ。

icon

鳥取砂丘ではファットバイクの貸し出しがあり、砂丘をチャリで走り回る体験ができるらしい。料金は書いてなかったので不明。

因みに砂丘でもなんでもない児島ではバギーのレンタルが可能だが時間あたりの料金が軽自動車の倍ほどあり高い上に、日跨ぎで借りれないので使い勝手が良くない

icon

ポーターのカレント廃盤になったんか?まだ在庫は流通してそうだけど公式サイトからは消えてる

icon

今日は元町の革細工店、Kiichiに行ってきた。オンラインショップにないやつも結構あったが、オンラインショップにあるものは期待値通りだった。

全体的に革が厚いので重量感があるのが多かったのと、安価なやつは逆に端材で作ったのかというペラペラさと品質だった。SDGsかもしれん。

ポケットティッシュケースという概念をしれたのは良かった。

icon

レッドブルシュガーフリー 250ml缶25本セットを3個発注した

icon

非電動のファットバイクが走ってるの初めて見た…。確かアイツって元々砂漠や砂浜を走るチャリなので舗装路はあんま向いてないよね

icon

ソーセージ、たこぶつ、たこめしを頼む。値段安い割に全部うまいな

icon

元町商店街の「みつは」という串カツ屋で玉子焼き食べてる。目の前で焼いてるのが見れて楽しい。

タコが未だかつてないサイズでたこたこしい。出汁も薄味で美味い。美味いので飲んでる。でもこれ多分めんつゆだと思うw

串カツ屋なので玉子焼きからカツというかソーセージ焼いたような匂いがする

icon

コレ・ド・ナッツにプリンが増えてたから買ってみたけど理想系の味でかなり良い。奥丹波産の卵を使ってるらしい。

軽く重いのと画像あげられないので恐らくストレージ詰まってるぽいかな

icon

最近どすが地域TLで見えてないなと思ったら普通に中身は動いてるぽいので前の大阪丼的な感じになってたんかな
現在のバージョンは
どす v4.2.7
大阪 v4.1.4
兵庫 v4.2.7の模様

icon

むくり。ますとどすも7周年らしい

icon

真理の探求をしてたら疲れてしまったので今日は休むことにした。おやすみ

icon

日に日に町中に外人が増え、道端にゴミやらつばを捨てており、ウームとなる。

icon

今日も平日

icon

芸能人がいくらスキャンダル連発しても何とかなるのは、それなりに間が開いてるか、飛び切り上等なスキルがある場合のみで、そういうのがない人はあんまスキャンダル連打しない方がいいと思うなー。

あとVTuberという名目で顔出しおっぱい強調は常軌を逸していると思う(久々にみたらまだやってて驚いた)

icon

この人まーた名前変えたのか。そしてまた係争してるのか。なんか大変そうだなぁ(超他人事
itmedia.co.jp/news/articles/24

フォロワー少ないしなんかもうファンも付いてこれてなさそう

Web site image
VTuber?u?????肠?v?i?݂??˂??j?A?A?[?e?B?X?g?f?r???[???‾?Ɂ@?u?v???C?x?[?g?̌W?????????ł͂Ȃ??v
icon

4年位前に作ったスクリプトをJSからTSにマイグレするついでに設計を見直してテストも書き直している。今日中には終わらせたいなーと思うものの、雑に書いた小さいツールでもきっちりやろうとすると中々えらいなというのをn回目ぶりに実感している。

困ったことに元々e2eテストがあったっぽいのだが、gitignoreされており消滅している(恐らくベタでトークンが書いてあった

まぁさして機能していなかった気もするので、そこも含めて見直せるといいのだろうか、謎

Attach image
icon

去年ここで建築実況してた三宮のシティタワーの横にあるシャーメゾンメイユール、NTT西のサイトで調べたところフレッツ光クロスが入ってることが判明した。広島屋やるなぁ…やはり、こういう小規模は新築でもフレッツ光が入りやすいな
suumo.jp/chintai/jnc_000090048

【SUUMO】シャーメゾンメイユール/兵庫県神戸市中央区旭通3/三ノ宮駅の賃貸・部屋探し情報(000090048075) | 賃貸マンション・賃貸アパート