三宮近辺はいわゆるボロ屋が多いのでまともに家の修繕などしていない家が多数と思われます(新興住宅地は別)
これどんな家を買ったのかが地味に気になる。ペンシルハウスは階段が辛すぎる(大荷物運ぶのは無理
https://www.mzyy94.com/blog/2023/02/07/my-new-house/
This account is not set to public on notestock.
焼きししゃもを半額で手に入れる方法を発見した
生のししゃもを買う→焼く
スーパーやコンビニにある既に焼いてあるししゃもの半額で食べれるので裏技ですわこれは…
つまりインターネットを利用するからと言って世界各国とつながる必要もないわけか。そうだ日本国内に閉じられたJAN(Japan Area Network)を作ろう
This account is not set to public on notestock.
子供を作ってもお金にならない、お金が消えるだけの負債であるという記事を読み、ならば子供を売買できるようにすれば解決するのではと思ったので、子供先物取引とかどうだろう。社会人になったときの人的価値を予測して子供を先物取引する。
子供が生まれてから一定期間内に企業が入札し、内定保証付きで生涯年収を親に支払うとか、そういう感じにすればワンチャン…?
職業選択の自由とか、そういうのは忘れる方向(犠牲はつきものだ
どう考えても国税に頼るのは税率が上がって全員苦しくなるだけで無意味だと思う
関東の桜餅、西宮で買える可能性が浮上してきた。三宮や元町には多分ないと思う(神戸阪急と阪急オアシス、大丸には見当たらなかった
https://kogetsu-ec.com/smp/item/2509.html
この資料だと岡山が一番になっていた(政府資料のはず
マッシュルームは栽培が難しいので作ってるところが限られるのよね…
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=dataset&toukei=00500501&bunya_l=04&stat_infid=000031923938
This account is not set to public on notestock.
Misskeyioは石油王が社会実験で運営してると思ってるけど違うのかしら(
ほら商店街の個人商店もあからさまに儲かってないのにやってるやん?
肉屋とか仕入や廃棄でかなり金溶かしてる筈だけどああいうのはなんだかんだお金持ちが趣味でやってんのよね
そういや古い車や家を売るときって所得税掛かるんかな?
その年の所得が増えるとはいえ、購入時からの通算だと安くなる分赤字なのに所得税が発生するのは理不尽では?と思ったら利益が出なければ発生しないらしい