神戸国際は人の入りが良くないので稀にそう言うことはありそうw
前に床で寝てる人いたし(
と言う訳で今日はミント神戸で鬼滅映画を見てきました。予想通りの総集編。音響もTV向けだったので映画館で見る意味は薄いかも
ところでミント神戸から見た三宮の夜景好き
三宮近郊は半径1.7km圏内に映画館が4つ、大抵の作品はどこかでやってるのが便利
OSシネマズミント神戸
キノシネマ神戸国際
OSシネマズ神戸ハーバーランド
109シネマズHAT神戸
他の都市部、例えば新宿でこれやろうとしたら家賃が15万くらいになってしまう。梅田で10万くらい。
三宮で6万→梅田で10万→新宿で15万が個人的な肌感。
神戸市の区に対する個人的感想
東灘→10年くらい住んでた
灘→六甲道、新在家に昔よく行ってた
中央→5年くらい住んでる
兵庫→部屋が広くて家賃が安い物件が多い印象
長田→靴のイメージ
垂水→買い物に行く
西→ナフコに行く
北→飯屋とか有馬に行く
吉ピー、その気になればチャリで行ける距離やな…そういや長田行ったことない。兵庫も実質ない(昔遺失物貰いに行ったことがあるくらい)
どうやら配管の途中に再加熱装置が入っているらしいのである程度の温度は保たれてるんかな?
そう考えると配管に断熱材とか入ってそうで凄いなこれ
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202112/sp/0014895843.shtml