02:46:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Apex で事あるごとにキャラがあれこれ喋るけど、マップを見ているのに「マップを見ろ」と言われたりリングに向かっているのに「リングの外にいる」と言われたりして台詞とプレイヤーの行動と整合しないのが、「音声作品で鑑賞者が言ってもないことを言ったことにしてオウム返しされたりストーリーが進んだりする現象に似ている」という話をしました (キモ・オタク)
03:00:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-11-13 02:50:00 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:00:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:09が00:09:00≦ t <00:10:00の意味になる文化圏もあるらしいんだよね (m月d日23:59締切のあれ 🤮
03:02:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「以前/before」と「以後/after」が inclusive か exclusive かさえまともに合意できない (そもそも言葉を4つ用意できない) 人々の使う自然言語の意味論を真面目に考えるだけ無駄、どうせ気分の問題に帰着するので (最悪)
03:03:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「exclusive-以上」の熟語が存在しないのとか、真面目にやる気あるんか??? となるし
03:36:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ぼちぼち gnusocial の鯖を畳みたいんだよな、いつまでも追従するのつらいし AcitvityPub 有効化してなくてもう誰も Mastodon からアクセスできなそうなので。
過去の投稿を残すために動かし続けていたけど、やっぱりつらいわ
03:37:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
サーバを畳んだ後に同等の情報を提示する静的サイトにする手段が用意されていないのはつらいんだよな。
つらいというか、ウェッビアプリケーションにありがちな欠点。
03:38:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一応 XML でエクスポートしたのちそれっぽく処理して HTML を吐き出すみたいなことは不可能ではないだろうけど……どちらかというとアプリケーション側がそこをやってほしさがある
03:46:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-08-30 20:18:56 B̅の投稿
cmplstofB@mathtod.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:47:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これ著者の意図を汲んで擁護するなら、「机を進化させても高性能な戸棚にはならないだろうが、メモリを進化させると高性能なストレージにはなりうるし、その点において前者には意図レベルで本質的区別がある一方で後者にはそれがない」とかかなぁ
03:47:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
B̅ (@cmplstofB@mathtod.online)
03:57:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ところで Mastodon のメディアストレージバックエンドを Wasabi Object Storage に変更したので ConoHa の Swift Object Storage の利用停止に成功しました
03:59:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
richard@ric.hard-wi.red とか? (???)
03:59:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:00:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:01:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
不断草、いかにも接続が安定してそうでいいじゃんwww
04:01:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:02:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:30:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あとは DNS 設定が †浸透† するのを待とうか
05:48:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
大昔に使っていたメールアドレス (今ではもう全く使っていない) の PGP 秘密鍵のパスフレーズが思い出せない。
思い出せないどころか、パスワードマネージャに記録してあるやつで通らない。
どういうこと……
05:50:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
勝手に捨てればいいじゃんという話はあるんだけど、これ大昔の git commit の署名に使ってたやつなので存在や今の鍵による署名を抹消すると若干影響があるんだよな (具体的には、大昔のコミットが verified でなくなる)
05:51:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
よりによってこういう鍵に限って (笑うところではない) revocation certificate がないんだよな……なんでや作っとけやそのくらい!
05:52:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実は作ってあったが2世代くらい前のマシンに置き去りにしてきた説などもあり、なかなか厄介
05:54:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
パスフレーズか失効証明を発掘しない限り手の打ちようがないことはわかっているつもりなので、とにかく探すしかねえ
06:06:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
手元で一番古いマシンの OS の keyring に入っているかと思ったら無かったので、残念ながらもっと遡って実家マシンを探らないといけなくなった。
これは迂闊に手元マシンを修理に出せなくなってしまったな……
06:20:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-20 時点のパスフレーズが使えなくなっていたので、その後のどこかの時点で変えてると思うんだよな。で、パスワードマネージャのエントリは今に至るまで更新されておらず、 GitHub に登録してる公開鍵は 2018-09-06 のもの。
06:22:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もう過去の自分をトレースして攻撃するスクリプト書くしかねえな……
07:10:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
07:12:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たぶん実家に帰れば旧マシンの OS 側の keyring にパスフレーズが残っていると信じたい……
07:55:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-11-13 07:49:52 Arĝentakatoの投稿
silverscat_3@misskey.sc3.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
08:00:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
とても嫌な予感がしてきたんだけど、最後に gentooinstallbattle したのっていつだけ……?
15:14:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
久々にアキパパヤ行こうと思ったらポヨミンログインできなくて草しか生えないが
イベントする前に鯖増強せんかい
15:46:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いや、献血ちゃんと予約していきたいのは山々なんですがね、いかんせん起床が遅く不安定なもので……
16:08:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
脈拍が100以下にならなくて泣いてます
最近一日中座ってるので立っているだけで脈が上がる……
16:27:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
WOMEN が OMEN に見えて「ゲーミングトイレじゃん」となった
16:33:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
献血の針結構太くてワロてる、露骨に断面見えちゃったw
16:33:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:37:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:45:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:47:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Wasabi の罠としては、置いとくデータ量を十分に多くしておかないと egress がデータ総量を越えるし、その状態が継続的に続くと怒られが発生しかねないというのがある
16:47:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最初の90日ルールといい、Wasabi は基本的に半ば cold なストレージとして使えという圧があるわね
16:57:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-11-13 16:56:50 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:59:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
社会不適合
そういう危機的状況で無理を通してなんとなくどうにかしてしまうのが日本のお家芸だから今までさまざまな社会制度の欠陥が改善されずにここまで来られたのではという気持ちもある
17:17:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:28:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
歩きスマヒョしてる兄ちゃんのスマヒョ画面が見えてしまったんだけど、ンゴの動画だった……
18:08:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:10:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:58:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:19:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:26:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-11-13 22:17:24 宮原太聖(まち)の投稿
TaiseiMiyahara@matitodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:26:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私はコンテナ自体を重ねることがなくて必ずメタルラックで段を作るので、コンテナ自体の規格化は割とどうでもいい派かな。高さが近ければそれで十分だし、なんなら多少はみ出しても段の方を変える。
22:27:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-11-13 22:20:42 🍆きゅうり🍆の投稿
cucumber8@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:27:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でも使わないとき畳めるのは便利だな。まあカラーボックス用の引き出しも畳めるの多いし安いのでそっちを使ってるけど。
22:29:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
カラーボックス用の引き出し、たぶん空気中の汚れや臭いを吸着したら掃除できなそうとか、素材的に不透明なものばかりなので中身を見やすくしづらいとか、まあ欠点は多い。
でも光を通さないのは 1K に住んでいる身としては日光による劣化への対策になるので利点でもある
22:30:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
段ボールは虫がこわいので、家電系のもので使っているのを除いて基本的にできるだけ早く捨てられるようにしているな。
捨てられないのは、たとえば冬以外はずっとしまっておくヒーターの箱とか、 PC 部品の小さめサイズの物をまとめるコンテナに使っている PC ケースの箱とか。
22:32:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PC ケースの箱、基本的にクソデカいので電源とか CPU とか M/B とか GPU とか HDD / SSD とか光学ドライブとか諸々の箱が全部一箇所に収納できてしまうんだよな。つよい。
で、そういった諸々の小さな箱類は保証で交換したり品番を確認したりなどのことを考えると捨てられないという……
22:37:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-11-13 22:35:28 宮原太聖(まち)の投稿
TaiseiMiyahara@matitodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:39:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メタルラックはキャスター付けると移動しやすいし下に掃除機通せるしでかなりオヌヌメです。あと本を置くにもそれ用の箱 (たとえば Tenma のやつとか) を使うと奥行き方向を使えるので本棚より空間効率が高い。
22:40:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Amazon|天馬 書籍収納ボックス A5コミック本いれと庫 3個セット クリア 約24×19.5×45cm|収納ケース・ボックス オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z9C8PM1?th=1
たとえばこういうやつなんですが、だいたい奥行き 45 cm 前後なので、規格化されたメタルラックの奥行き 45 cm とちょうど一致するくらいで最高です
天馬 書籍収納ボックス A5コミック本いれと庫 3個セット クリア 約24×19.5×45cmが収納ケース・ボックスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
22:41:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red