00:15:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-27 23:15:18 Posting АнамезонСудно☢No Nuke, No Life
AerospaceCadet@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
00:59:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
.yml と .yaml が統一されてないの、2000年代のフォーマットかよという感じがするんだよな
00:59:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:00:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
markdown? あれは何から何までガバだからいかなるものとの対比にも適切ではない
01:02:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 01:01:38 Posting かるばぶ
babukaru@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
01:02:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
げひん
01:02:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:41:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プレイ時間を成果に直結させるゲームと、実時間に応じて期間限定のタスクやお得キャンペーンが降ってくるゲームは、生活を支配されるか損をするか選べという感じになって険しいのでプレイしないようにしている
03:41:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
とか言うてプリコネRに久しくログインしていない……
03:46:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
クレカの利用額がヤバくて今月はもう趣味に使えない感じになっている
早く8月にならないかな
03:46:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:53:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
迷惑メールの大半がチャイナの業者 (特に CNC がどうとか言うとる連中) からで、お前ら一生鎖国インターネッツから出てくんなクソがという気持ちになります
05:42:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちょっと治安の悪い政治的ツイットしたら、愉快な連中 (←これは罵倒) に沢山 RT されていて、ゥヮとなってしまったわ
05:43:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あっというまに香ばしい連中に捕捉されたっぽくて、6次の隔たりを思い出してしまったわ
06:51:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
VPS のコンソールから鯖の再起動かけたらコンテナ内の MariaDB のテーブル定義か壊れたっぽくて真顔になってる (そんなことあるんか???)
06:52:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
06:55:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
06:59:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Progressbar95 、 wine (というか Steam の Proton) で実行したら OS 選択した後で CPU 使用率爆上がりしたままハングするのでプレイできずにいる
07:15:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
07:20:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
07:29:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
結局 mariadb を 10.6.3 から 10.5 にダウングレードして ./occ maintenance:repair したら何事もなく動いたわ
若干不安はあるけど動いたので 👈ヨシ!
07:30:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:29:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 13:24:36 Posting zgock999
zgock999@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
13:30:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 13:17:21 Posting yumetodo
yumetodo@qiitadon.com
This account is not set to public on notestock.
13:31:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「うちではメールのあと確認の電話をすることがあります」と看板を立てて web サイトにも明記しといてほしいレベルの環境だ、私は適合できると思えないのでまずそういうところにはシューンで近寄れない
13:31:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
就活で SIer を除外したのが大正解だったと度々思わされるのでシャカイは怖い
13:32:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ひとまとめにするのも失礼なんだろうけど、実感として実際これ
13:38:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-14 09:51:51 Posting ぎじおか
g_Eighth@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
13:44:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Discordのスレッドみんなアーカイブの時間制限でみんな「ageなきゃ」とか言っててインターネット感じてる
13:45:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020年代、ちょくちょく10年前や20年前が襲来してきてこわいな (?)
13:47:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
都道府県別のワクチン接種率の差、どうせ年齢分布が主要な要因なんだろうなぁと思わずにはいられない (知らんけど)
16:50:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
xkcd の番号しか投稿できない SNS 、もしかして需要あって有用なのでは?
yo しか言えないよりは絶対使える
17:10:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 16:59:38 Posting へれおれお

カワウソマシンガン


hereoreo@misskey.io
This account is not set to public on notestock.
17:10:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 17:07:08 Posting Giraffe Beer
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
17:10:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:14:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 17:12:53 Posting zgock999
zgock999@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
17:15:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ワクチンで埋め込まれるゲイツ謹製チップのアプリケーション、そのうちライセンスが切れるならそれでええ (?)
17:27:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 17:14:44 Posting zgock999
zgock999@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
17:27:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 16:44:16 Posting 千矢
karno@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
17:29:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 17:14:17 Posting ほた
hota@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
20:40:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 20:39:49 Posting sksat
sksat@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
20:41:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
型がガバガバな言語を入門用と呼びたくない派 (C も実際険しいところがある)
20:42:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的には、趣味プヨグヤミング入門者には懲りずに論理回路→C の流れをおすすめしていきたい (???)
20:42:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:42:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
???「λ計算は項書き換えなので義務教育修了者にも馴染みやすい」
20:42:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
危うくいつもの調子でポヨグヤミン入門にλ計算と言いそうになったが、連休で回復したなけなしの良識でどうにかC言語と言い直した (???)
20:43:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
精神が不安定なのでポヨグヤミン入門については言うことが頻繁に変わりがち
20:43:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
C言語教育、C言語そのものの良し悪しよりも、C言語を学ぶのとプログラミングを学ぶのとハードウェアを学ぶのがごちゃ混ぜになっている上に当事者にその自覚がなかったりするのがよろしくない
20:44:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プログラミング、特に何かすぐに作りたいものがあるわけでもなく、じっくり腰を据えてやるだけの余裕があるなら、論理回路からはじめてアセンブリ言語→C の順で進むと、世の人々が苦労しているところの大半を「何故わからないのかわからない」などとほざきながらスッと通過できます
20:44:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メモリや論理回路がわかっていると、手続き型的に書いた C のコードが機械語列に翻訳されて CPU がレジスタとメモリを弄りながら動くのがわかるので、そのまま今度は構造化プログラミングの概念を習得します。ポインタにも特には苦労しないはずです(この段階では)。
20:45:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ一通り入門終わって戻ってくると今度はメモリモデルとか未定義動作のガバ具合を見て「ぜんぜんローレベル言語じゃないやんけ!!!」となるんだけど、まあそこまでいけばあとは自力でどうにでもなるでしょ
20:46:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
未定義動作をトリビアとして語るな、欠陥だぞ とはいつも思ってますよ
20:46:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
誰も直せずにいる欠陥だからネタにされてるんだよな……険しい
20:47:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実際 C / C++ をやめろというのはマジでそれで、 Rust をやれ
20:47:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
習熟する必要のあるパラダイムの少なさという観点で、初学者には C 言語をおすすめしていきたい
20:48:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
20:48:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
書きたいか、書くかは全く別の話として、C言語で物を書けないのは低めレイヤーへの理解が足りていないといえると思う。
でも書けるなら二度と書かないでいいと思う
20:50:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これも方々で言われてるけど、プログラミングを長く続けるつもりの人が相手のときは絶対ちゃんとローレベルとか理論は触れという気持ちになるんだけど、そうでない人を相手にしたときそれが通用しないというのも確かにそうなんだよな。
たとえば何らかの特定のプロダクトを作るためだけに一時的にスクリプティング技能が必要になったとかの場合。
20:51:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「雑でもいいから」系の思想はそもそも私の世界観と相容れないので私にできることは何もない
20:51:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:52:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たぶんこれからの時代はそういうのを教えられる人の方が需要あるんでしょうけどね……
20:52:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
つまり生涯プログラムを書きたいわけではないが目先の問題だけ雑に解決したい人々への助力が
20:53:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私は潔癖のきらいがあり雑解決がとにかく苦手というか不快感を伴いがちなので、問題を解決して QoL が下がるようでは本末転倒ということで雑高速ソリューションに手を出せずにいる
20:53:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 20:53:00 Posting zgock999
zgock999@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
20:54:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ「プログラミング」とかいう大雑把な認識を細分化するのが先なのかもわからんね。
UI 設計もアーキテクチャもデータ構造も最適化もアルゴリズムも区別ついてないようでは……
20:54:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プログラミングに関して「雑でもいいから」を抜け出すために使った期間がちょうど青春をやるはずの時期だったので、青春が無になりました。おめでとう
20:54:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:54:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:55:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 20:52:22 Posting アカハナ
akahana@fla.red
This account is not set to public on notestock.
20:55:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
大丈夫、 C は年中無休全世界の unsafe 祭りだから
20:55:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:55:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
C言語を最初にやっておくと他の言語の脳内構文解析が初見で成功しやすいみたいなのはあるし、その観点では js はまあ C に近くはある……気はする
20:56:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Rust 初学者でもよく見かけるんですが、「文字列やベクタの操作で文句言われるからとりあえず clone() しとこ」みたいな人が結構いて、 C 言語書けないというかコンピュータの内部(特にメモリという存在)について勉強しなかったんだろうなぁと思います
20:57:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:58:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
バグなんてだいたい書いてから時間差で見付けるんだから、過去の自分のやりかたを無謬だと思い込んで無条件に肯定するのはポヨグヤマとしてどうなんだというのもある
20:58:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 20:57:49 Posting zgock999
zgock999@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
20:59:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それは本当にそれで、 C と C++ の闇を見ていると Rust は救世主に見えるし、そうでない人には Rust は厳格で口うるさいオッサンみたいに見えるんだと思う (?)
21:00:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
行儀よく安全なCというのは難しすぎて僕には無理です
21:00:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:01:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
足し算でオーバーフローしただけで未定義動作とか、え??? という……
21:01:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Cですべての加算がオーバーフローしないよう注意深く書いたことのある人だけが C を行儀良く書いていると言えます
21:02:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、まあ符号付き整数を一切使わない選択もあるかもしれんが……
21:02:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-07-29 21:02:33 Posting sksat
sksat@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
21:03:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あれ関数型方面から入門してきた人とかもいるらしくて、人生いろいろだなぁという感想はある
21:03:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
純 web 系の人がいきなり Rust やるのは相当厳しいんじゃないかと思うけど、まあそれは個人差大きいのかもしれないし習得できた人の体験談とか読みたさはあるね
21:03:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろ僕は JIT と GC が強い言語にどっぷりになる前に Rust か C++ をやらせたほうがいいのではみたいな重いがある
21:04:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これ結局ちったあメモリについて意識してくれという話に収束してしまうんだよな
21:04:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:09:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
処理系が独自に定義するのも未定義動作の範疇だったりするので
21:10:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実用的プログラミング言語の処理系をブートストラップ & セルフホストしたい気持ちはあるんだけど、 C や C++ はどうしても未定義動作がいたるところにあるのが嫌すぎて実装する気持ちになれない
21:10:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
オレオレ処理系でどれだけ未定義部分を合理的に実装したところで、「でもそれ他の処理系と互換性があるわけじゃないでしょ?」となるわけですよ。
虚しすぎる
21:10:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人生でCPUの気持ちを一番考えたのはマイコンから圧電スピーカーを制御するときに命令数から遅延時間を考慮してたときですね……
21:11:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
命令数から遅延を考慮する、 32.768kHz 動作の時計を作るときあるあるだ
21:11:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実際には割り込みを使うのでそんなにあるあるじゃないかも