このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter のトレンドに ASMR 上がってきてるけどトレンド便乗アカウントが投稿してる動画大して ASMR じゃねえだろみたいなのばっかりでウケるな
某事務所のとある VTuber が「今や金盾ライバー」とか言われてて、えっ炎上に負けてチャイナに屈したの!?!? 一瞬と思ったんだけど、金盾って Great Firewall ではなく YouTube から贈られてくる盾のことね……
ん
class StatusLengthValidator < ActiveModel::Validator
<<<<<<< HEAD
MAX_CHARS = 1024
URL_PLACEHOLDER = "\1#{'x' * 23}"
=======
MAX_CHARS = 500
URL_PLACEHOLDER_CHARS = 23
URL_PLACEHOLDER = "\1#{'x' * URL_PLACEHOLDER_CHARS}"
>>>>>>> master
Mastodon の制限文字数が configurable でないの、まあそういう思想なのだという気持ちはわからんでもないんだけど、どうせ AGPL だし皆改変するのはわかりきってるんだから、それを敢えてやりづらく書くのって何と言うか、うーん
普通に設計したらそこハードコードしないよね……? という感想しかないので、「configurable にしないのだからこれが正常な在り方だ」という意見は通らないでしょというお気持ちです
なんとなく思想的に設定可能にしたくないお気持ちは分かるのだけれど、このようなAPIを実装するはめになった時点でそろそろ諦めたほうがいいのではというお気持ち
ダイオードで思い出したけど、ツェナーダイオードとかいう降伏現象の特性が都合が良いから逆方向電圧をかける目的で使われているダイオード、子供心に異端で可哀想な存在だなと思っていた
鳴き声を聞くためのカナリアという愛玩動物が、鳴き止むのを聞くために鉱山に連れていかれるような、得も言われぬ物悲しさを感じていた
事例を集めると面白そうな気がしたのでハッシュタグをつけることにした (なお特定作品や著者を晒す意図はないので URL はフォロワー限定投稿) #ネット小説誤字
こうしてみると誤字でもないような気はする事案も多いが、じゃあ何と呼べば良いのかと言われるとよくわからんのでこのままで行く
現実のファイヤーウォール: 防火壁
なろうのファイヤーウォール: 炎の壁
最初からもっとちゃんと独立したメモに書いておけばこうして雑に検索して後からタグを付ける必要もなかったものを……
いいかげん室温30℃以上の部屋で汗だくになって目が覚めるのやめたいな。信じられないほど電気代の高いエアコン点けるか……
@204504bySE フィルターの目の細かさが網戸以下なので埃の詰まりもないし、ダニ駆除スプレーかけただけで終わりました (何十年前の製品だ……?)
賃貸、マジであらゆる設備が「どうせ苦労するのは住民だろ」とばかりに最悪状態になっており、最悪
@204504bySE 賃貸でエアコン買い替えて1〜3年後に退去するくらいなら、我慢を選びますね……
あ、あと廊下の蛍光灯がほぼ寿命で光過敏性発作を起こそうと言わんばかりの明滅でヤバかったのもある。これはスイッチをテープで固定して間違っても点灯させないようにしている
住民に負担させられるからって蛍光灯の1本も変えないようなケチな管理会社のために私からプレゼントしてやろうなんて崇高な志は持ってないので……
まあ真面目な話をすると、深夜に楽器ジャンジャカしたりヤってる声が朝昼晩どの時間帯でも発生したりなど隣室の治安が悪すぎるため転居はしたい
問題は転居にはカネがかかることと、そしてカネは DLsite とソフマップに吸い込まれていること
私の管理会社は「フレッツ光の共用設備はあるが部屋まで引いてない、引くのは自己負担で勝手にやればいいが退去時には光コンセント撤去せよ」という、首が180度くらい傾く感じのオーダーが出ました🙃
ニコニコ静画のスマホURLはPCで動作保証をしていないから、PC表示に切り替えるボタンも動作保証しない、了解!🤔
https://mstdn.nere9.help/@osapon/106560622583009321
https://social.mikutter.hachune.net/@shibafu528/106560645322789126
https://mstdn.nere9.help/@osapon/106560652653197174
https://gyazo.com/3109180bfcb93c84d3699b90bf9184c9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一軒家、高いのはそれとしても設備投資の利益がすべて自分に帰ってくるのめちゃくちゃ安心感あるだろうなぁの気持ちがある
@204504bySE まあそんなわけで管理会社には基本的に期待してないというかあまりスタンスを信用していなくて、エアコンの交換を要求するとしたらエアコン壊れてからですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動機を言いたくないのといい、レイヤーの違いがわかっていないのといい、全体的に “ガキ” の雰囲気が強くてニッコリインターネッツだな
これは偏見なんですが、自分を無敵と思い込んでいる無知な人ほど「俺がやろうとしていることは目的に対して適切な方法である、お前らに聞きたいのは実現手順であって他の方法ではない」という態度が頑なです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。