00:27:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

溶岩に落ちて全財産を溶かした顔

00:27:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-19 23:55:47 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

初体験がGentoo Linux勢どんな過程を辿ったらそうなるものなの

00:28:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

世の中やばい人がいるらしいな?

00:28:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私はちゃんと使ってた distro だと Ubuntu (gnome2 時代) → gentoo で今に至るのでシンプルですね

00:29:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

触っただけとかインストールしたきり使わなかったとかだと Debian とか KNOPPIX とかがある

00:29:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと最近だとコンテナ関係でいろいろ弄るので、そっちではあまり distro とかこだわってないですね(シェルが sh か bash か、エディタが nano か vi か vim か、そっちの方が重要)

00:30:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちょっと昔は Ubuntu と gentoo のデュアルブートとかしてたんですけど、もう大昔の記憶って感じがする

00:50:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 00:44:09 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:51:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 00:41:13 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:52:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 00:32:48 辺境領主(マストドン)の投稿 glorificatio@mstdn.glorificatio.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:53:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

昔は原理主義の気が強かったので docker は駄目だ、漢は黙って rkt と systemd-machined だ、って言ってたんですが、実際 docker の方がネットワークまわりとかよろしくやってくれてあまりに便利なので屈してしまった(それ以来鯖では docker を常用している)

00:57:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
00:58:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間は元気がなくなるとベンダーロックインを無抵抗に受け入れがちという実感を伴った教訓がある

01:10:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:05:51 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

DAT はブームも何も今も普通に使われてるし……

01:10:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんDATっ!

01:10:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……って言えばいいんですかこれは

01:20:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:18:41 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:20:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:19:03 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:20:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:19:19 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:24:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:19:37 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:33:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:31:36 南 あかねの投稿 Akane@toot.yukimochi.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:34:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:34:22 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:36:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ほっほう

01:37:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

中国で OSS のサーバアプリケーションの運用の自由がどういう状況になってるのか知らないので何とも言えず

01:39:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ラボの教授と話してたんだけど、中国共産党が「はい中国用公式改造(バックドア)付き mastodon だよ〜こっち使えば国家がトラブルの NASA を保証するよ〜」つって、政治的な方面の圧力でバックドアを使わせるように誘導とかもできるのではなかろうかと言ってて、なるほど〜ってなった

01:39:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうすると監視する側はむしろ企業がやってるプロプライエタリなサービスより監視しやすくなって助かるのではなかろうか、みたいな話

01:51:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プラグインで機能を挿し込まれて、 API が生えてるの、完全にふたなりでは(錯乱)

01:51:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もう寝ないと駄目かも

01:53:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 01:52:29 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:54:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> あれ以外の何かユーザー側からは非難の声が高まった。

雑な文章っぽさがすごくて笑うwww

01:55:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たしか Dockerfile 、成果物コンテナイメージを生成するためのビルド時専用イメージみたいなのを(単一の Dockerfile で)作れたはずなので、そういうの使ってやれば assets:precompile とかも docker build 一発でできるのでは、みたいな気持ちがある

01:57:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Docker multi stage buildで変わるDockerfileの常識 - Qiita
qiita.com/minamijoyo/items/711

これですかね

Web site image
Docker multi stage buildで変わるDockerfileの常識 - Qiita
13:30:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 13:29:29 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 13:29:42 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:59:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 02:10:41 オスマン○○子🔞の投稿 osmn@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:24:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

鯖アプデしよ

16:49:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 16:42:00 まさらっきの投稿 masarakki@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:49:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 16:48:55 まさらっきの投稿 masarakki@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:00:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gentoo ユーザとして言わせてもらうと、ビルドはメモリ上でやるのが良いです (docker がどこまでそれを許してくれるかは知らず)

17:01:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ソースコードの tarball はディスクに、展開はメモリに、ビルドもメモリで、最後のインストールでディスクに書き戻す……というのが通常のビルドの流れだけど、 docker は中間イメージとか全部ディスクにキャッシュするし、そもそもディスクイメージ丸ごとは結構大きくなるかもしれないし

17:02:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 17:01:35 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:05:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は make.conf では
PORTAGE_TMPDIR="/var/tmp/portage_tmpfs"
しといて、
package.env/notmpfs で
sys-devel/gcc x86_64-pc-linux-gnu/notmpfs.conf
とかやっといて、
env/x86_64-pc-linux-gnu/notmpfs.conf に
PORTAGE_TMPDIR="/var/tmp/portage"
って書いてます

17:05:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

単に tmpfs の場合はそれが明示されてほしかったので

20:29:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 20:27:05 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon
20:35:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今思い付いたんだけど、もしかしてもしかして、英語erがときどき ™ って入れてくるの、 "to me" を意味してたりするのか!?

20:37:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ActivityPub がテキストのフォーマットを持てるから、 markdown のコンテントをやりとりして表示側で HTML にするのも可能って話ですか (TL 追ってない顔)

20:38:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

markdown 、まあ普通に書けばプレーンテキストみたいなものだし、 OStatus でそのまま markdown をプレーンテキストとして送っても GNU Social でも問題なく見られそう

20:40:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただ、 HTML に直してから GNU Social に送られてしまうと、表示する web UI 側でスタイルの指定しないとちゃんと理解できない感じになるので、変換はしてほしくない気がする (たとえば blockquote とか、デフォだと字下げくらいしかしてくれなくて引用だとわかりづらい)

20:44:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

GitHub のライセンス表示、デュアルライセンスに対応してるんですかね(知らず)

20:46:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ライセンスを明示するための機会可読フォーマットが求められている……(のか?)

20:46:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、私のこれは病気みたいなものなので、事あるごとに機械可読形式を推していきます

20:47:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実際そういうのあれば、依存先のプロジェクトのライセンスとかも再帰的にチェックしてライセンスの継承とか違反の確認とかがかなり楽になりそうだと思いますが

20:50:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまり LICENSE ファイルには README と同じく「デュアルライセンスだよ〜」と記しておき、具体的な文章は今までどおり LICENSE-MIT とかに分けて書くとかが楽ってことかな……?

20:50:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やはり機会可読フォーマットが必要

21:04:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パーミッションといえば、 docker の公式の owncloud のリポジトリが、毎回の起動での owncloud システムファイル群初期化時には root 権限を使うのに、 php プロセス自体は www-data ユーザで動くから、アプリとかのファイルが古くてもアップデートできない場合がありまして

21:23:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ほんっっっとこういうセンス好き

21:59:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

妹エクスプロイト
ncode.syosetu.com/n9428dl/
えっちなポインタの話です

22:01:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「オリパラ」という呼称、プリパラっぽいと思ったけど結局何を指しているのか思い至るまで n 秒かかった

22:14:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とあるアプリケーションの構造をある程度考えてあるのだが、英語に堪能でないせいでデータ型の命名ができずにおり、コードに落とせずにいる

22:17:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

note のような article のような、 memo のような post のような variable のような、更新可能なある程度のまとまりの、小さな断片的な、更新可能な情報リソース

22:25:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 22:25:13 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:46:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブログ、 nanoc 使うんじゃなくてもっとちゃんと書きたい (つまりアプデで動かなくなる心配を少なくしたいのと ruby 依存をなくしたい)

22:52:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Ruby の if での代入による nil 検査と多重代入、両方使う方法があった気がするけどどんなのだったっけって言ってる

22:52:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

構文が思い出せない

22:53:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

めんどくせえ、もういいや

22:54:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

if (a, b) = (map[:foo], map[:var]) 的なことしたかったんですが、よく考えたらこれだと nil 検査は同時にはできなそうな感じがありますね

22:55:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rust で CMS 書きてえ……

22:55:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CMS というか静的サイトジェネレータです

22:55:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私 frontmatter というのが嫌いなんですよね

22:56:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アレ、 markdown とかだから許されてるけど、たとえばバイナリにオレオレメタデータ付けようとすれば外部ファイル使うことになるだろうし、他にも XML はテキストだけど frontmatter 付けたら当然 syntax error ですよ

22:57:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ファイルの構文を侵食するようなデータの改変を強要するフレームワーク、美しくないし行儀が良くないと思います

22:58:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

特殊な形式のコメントとかをパーサ側でうまく解釈してやるとか、或いはコメント中で特定の文字で括ってやって正規表現的なのでマッチさせるとか、そういう方法でやるのが妥当だと思うわけです (たとえば vim の modeline とかみたいな)

22:59:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

と、まあそういうわけで、今 Ruby のコードをあれこれ書いてブログを改造するのはあまり気持ちが良くないというわけです (この前弄ってたのは XSLT なので汎用)

23:00:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

erb が Ruby 依存強すぎて、パワフルに使いたくないというのがある(が、現状既にいろいろ書いてる)

23:00:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
23:01:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うっそやろ

23:01:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こういうの、未だに専用フレームワーク使わずに文字列操作でデータ作る界隈があるのね……

23:02:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SQL に外部入力文字列埋め込んでインジェクション脆弱性出してる時代の人々ですか???

23:03:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

妹エクスプロイト
ncode.syosetu.com/n9428dl/
妹にインジェクションして脆弱性を突く小説です

23:04:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フーバーダム、 foobar かと思ったら全然関係なかったことで有名 (個人の感想です)

23:11:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
23:50:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カスタム絵文字の仕様の共通見解がなかなか出てこないのを見るにつけ、やはり絵文字は文字ではないのだから文字と同列のものとして扱ってはいけないという思いが強くなり

23:50:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Unicode……元気でな……

23:51:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rust 、文字列のエンコーディングに UTF-8 を採用しているのはまあ妥当だと思うんだけど、肝心の Unicode が絵文字関連であの様なので、言語と文字コードを強く結合させるのは失敗だったのか……?って言ってる

23:52:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

&str 型の内部実装が選べる方式になってて、デフォが unicode::str みたいな感じになってる、とかであればおそらくこの懸念は発生しなかった(後から latin1::str とかに切り替えられるかもだし)

23:53:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、現状の Rust でもそれなりに手間をかければそういう改造は可能なのだろうけど、当然 UTF-8 を期待する既存コードは動かなくなるかもしれないよねという (特に from_utf8() 系のアレが trait でなく &str に直に生えている辺りとか)

23:55:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Unicode の emoji のみを revert というか無視して、それ以外の更新を全て取り入れた fork みたいなの爆誕したりしませんかね(結構期待してる)

23:55:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Unicode lite とか Unicode for characters みたいな感じで

23:56:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@omasanori や、それは実装サイドの話で、あくまで規格としての emoji は Unicode にありつづけるので……

23:56:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと文字カテゴリ的なアレとかも

23:58:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@omasanori まあトライグラフは C/C++ でほとんど誰も使ってなかったのでよかったですが、 Unicode emoji はユーザがそれなりにいるし、規格準拠しない実装が複数出てくるとブラウザ界隈みたいな闇が生まれそうで……

23:59:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

通常の API とか機能であれば「実装されているか確認する」という手段が使えるけど、あらゆるテキストデータ(既存のもの含む)について Unicode の特定のモジュールとか単位についての実装があることを要求するフラグを立てるって、すごく難しそうです