おやすみー
@itkw89 分かる。一応、ATProtocolはActivityPubの欠点を克服したプロトコルらしいから、そういう哲学があるならまあ……と理解できなくはないけど。一応ブリッジもあるし。
でも全然分散できてないじゃんってのが感想……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キャラアニ.comから利用規約変わったというメールが来た。登録していた覚えがなくて、パスワードマネージャーにも記録がないので、ID忘れた申請をしたら、5文字のIDが返ってきた。「お忘れになりませんようご注意ください。」って書いてあってちょっとムッとした。パスワードが分からないので、続けてパスワード忘れた申請をしたら再設定画面に誘導されたんだけど、ID入力の必要があり、その5文字のIDを入れたらIDは6文字だと言われてエラーになる。仕様を変更したしたときに、一致しないアカウントを放置するな💢(パスワード再設定画面でIDも上書きできるのかと思ったけどダメだった)
VTuberは昼夜逆転しているという偏見があるので、朝活配信とかやってるVは配信終わった後に寝てるんだろうなと思ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あなたの近所の郵便局ポスト(郵便局の前にあるものを除く)の集荷頻度は?
APで会話できる理由をメールに例えているのはよく見るけど、もっと単純に携帯電話の通話でもいいんだな。
au同士、Docomo同士でしか会話できないSNS、X.
https://x.com/a03/status/1818681715956892126
MastodonもMisskeyも別のサービス・プロダクトなのに交流ができるActivityPubってすごいんだな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。