23:17:37
icon

明日ヨドバシで買うか……。

23:05:40
icon

どこかでノートパソコンの充電器なくした。部屋を出るときに確認はしてるからどこでなくしたのか見当もつかん。

23:02:05
icon

Attach image
21:23:19
icon

五稜郭公園から人が山のように乗ってきた。

21:20:07
icon

ウイダーinゼリー、ウイダーとの契約が切れたからinゼリーって名前にします、ってなかなかやり方が汚いというか、中国の企業がそれやったら日本人は絶対顔しかめるでしょw

21:13:10
icon

湯の川行きはお客さんめっちゃ飲んでる。座れない。

21:04:42
icon

いいもん、内地の人間にはマクドがあるもん。

※北海道にもあります

21:03:47
icon

これ店2階だからね。

21:02:46
icon

傷心のまま宿に向かいます。。。

20:53:20
icon

函館名物(?)らしいので、と思ったらこの有様だったので終わってる。

Attach image
20:46:52
icon

nimocaがいる。

Attach image
20:45:37
icon

ベンゼン環の書き方、意味的には◯の方がより正しいんだけど、なんか見た目的に線3本のが好き。

20:43:32
2023-04-21 20:22:30 Posting くいなちゃん kuina_ch@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

20:41:20
icon

時間カッツカツだし、函館駅に早く着いていてよかったかも。

20:28:19
icon

函館どつく、読み方ははこだてどっくなので、難読駅名感ある。

20:21:19
icon

灯りはあるけれど、人っ子一人歩いていない。

Attach image
19:49:46
icon

あの夜景が地図上でどこなのか指し示せない人は、山の上に登らせないでほしい。

19:44:31
icon

函館山ロープウェイ、動線の設計下手くそすぎるでしょwチケットどこで買うの? って言ってる人や迷子になる人続出。僕も右往左往してしまった。

19:42:02
icon

北海道がそんなに小さかったら札幌まですぐ行ける。そんな訳がない。

Attach image
Attach image
Attach image
19:39:34
icon

函館山の夜景のあそこのくびれを渡島半島と思ってる人多すぎ問題、ってのはクリシェらしく、隣の2人組がその話をしてたw

19:37:56
icon

帰りのロープウエイ何分待ちかな??

19:37:55
icon

のんきに眺めてたら帰りのロープウエイえげっないことになりそうだったので、早々に退散。でも綺麗だった。

Attach image
Attach image
19:36:55
icon

美幌博物館とか貸し切りだったのに、函館山はそんなに北海道に人いたんかってくらい人がいる。

19:32:20
icon

人が多すぎる

Attach image
19:25:49
icon

函館ロープウェイ強気の値段設定だな……。

19:24:56
icon

窓辺取れなかったからあえて夜景を見ないでおこう。山頂での楽しみに。

19:20:29
icon

外人の団体がいて最悪な感じ。

19:10:23
icon

三脚で撮影してる人もいる。

Attach image
19:06:19
icon

最高すぎる。夜桜だ。

Attach image
18:56:58
icon

谷地頭温泉。今日は眺めるだけ……。レビュー等によると鉄泉らしい。

Attach image
18:53:50
icon

路面電車の終着って独特のエモさがあるよね。

Attach image
18:46:32
icon

nimocaの飛び地函館

18:34:51
icon

車内でも買えるわ。

18:32:06
icon

函館市電乗りつぶしをするから、1日乗車券買いたかったけど、もう販売してるところやってない。

18:01:56
icon

なんか3倍アイスクリーム!!って聞こえてきたんだけど。

17:59:39
icon

店の人が見るからに海の人っぽくて荒々しい雰囲気なんだけど、むしろ愛想よくて可愛らしくて好きになった。
ここは炉端焼きで昼間から一杯やるのがよい店らしい。

17:43:36
icon

あああああうまい! 甘いよこれ

17:43:05
icon

うまそう

Attach image
17:25:41
icon

函館着いた〜!

Attach image
Attach image
17:23:41
icon

:kawaii:

Attach image
16:46:44
icon

こうして見るとJR北海道では、外国人は上客だな……。

16:43:03
icon

大沼公園で特急に乗り換えます。20人くらい待合室にいる。外人も多い。

16:22:14
icon

まあいいか。道南いさりび鉄道も北海道新幹線も乗ってないし。

16:16:41
icon

あー、大沼公園降りずにそのまま特急に乗り換えて、さっさと函館行こ。

16:15:50
icon

あ〜なんでもっとちゃんと確認せんかったんやろ。似たような時刻で駒ヶ岳経由のあるから行程には全く影響しないけど。

16:13:53
icon

Attach image
16:12:55
icon

そしてワイしか乗ってなくて草。

Attach image
16:12:06
icon

いやー、函館着へのリカバリーはできるから致命傷は免れたものの、乗りにくい未乗区間が残ることになってしまった。

16:08:19
icon

砂原経由乗ろうと思ってたのに、ミスったーー!

16:07:46
icon

痛恨のミス……。

16:06:01
icon

いかめし

Attach image
Attach image
15:52:34
icon

森町お花見コスプレが5/3-4に開催されるらしい。しかし、今日で5分咲きなら、GWにはとうに散ってるのでは……。

15:42:27
icon

桜の名所らしい。札幌は満開だったけど、森はまだもう少しだね。でもせっかちさんならもう花見ができそう。

Attach image
Attach image
Attach image
15:35:41
icon

廃墟

Attach image
15:26:22
icon

森駅まあまあ栄えてるかな?

Attach image
Attach image
15:21:32
icon

北海道なんてだいたい森でしょ。

15:02:25
icon

実際には経済的な効果とか附帯条件は沢山あるんだろうけど。
ちなみに、コロナ対策では、後者を選ぶことになったので、自動運転に関する議論も紆余曲折を経てなし崩し的に、多分後者が選ばれるような気はする。

15:00:41
icon

思考実験。
人間が車を運転すると1%の確率で人を轢き殺してしまう。
しかし自動運転だと人を轢き殺すのは0.5%の確率で済む。しかし、自動運転はとても便利なので、今の4倍運転されることになり、結果として車に轢き殺されてしまう人は、今の2倍になる。
この場合、自動運転は推進されるべきか?

14:58:15
icon

長万部より八雲のほうが栄えているように見える。

14:42:51
icon

長万部の人口ピラミッド好き。

Attach image
14:38:24
icon

北斗すごい! 指定席がほぼ満席。でも、自由席は2〜3割かな。

14:33:27
icon

まんべくん

Attach image
14:26:11
icon

Attach image
14:24:04
icon

北海道って感じ。

Attach image
14:21:15
icon

長万部駅。

Attach image
14:15:33
icon

小樽方面かなり少ない。

Attach image
14:08:16
icon

フキノトウは、東北方言でばっけというらしいが、これはアイヌ語からの借用語の可能性が高いという。じゃあ、アイヌ語でフキノトウはなんていうのかというとマカヨらしい。えー、と思ってさらに調べると、樺太アイヌ語ではパハカイというらしい。もっともp, b, mの音は似てるので、マカヨもパハカイから来てる可能性があるとのこと。

13:46:41
icon

黒松内で学生が2,3人降りた。

13:13:10
icon

蘭越で数人降りた。

13:10:32
icon

togetter.com/li/1433623?s=09

僕たち「覗きだ……」「これは視界の穴だ……」

Web site image
瞼じゃなかったのか…!?アニメや漫画キャラの目の上にある「謎の線」源流や効果が明らかに!
12:59:24
icon

水芭蕉めっちゃ咲いてる。

Attach image
12:53:38
icon

Twitterの認証バッジ廃止でなりすまし上等の修羅の世界になるのに対し、misskey.ioの認証バッジ付与基準が「なりすましが発生する恐れがあるか」っての、Twitterに対する反抗っぽくて好き。まあこれはこれで恣意的運用できそうな基準だけど……。

12:51:52
12:51:21
icon

ニセコ駅全然立派やん。

12:44:03
icon

この駅に初音ミクいたらびっくりするよなw

Attach image
12:32:09
icon

去年の5月かな。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:28:55
icon

倶知安駅の隣の比羅夫駅では、着ぐるみを出したことあり。

Attach image
12:25:59
icon

倶知安→長万部は、20人くらい。思ったよりは乗ってる。外国人も少しいる。

12:18:57
icon

倶知安駅前

Attach image
12:18:07
icon

ホテルくそ邪魔 😂

Attach image
12:10:19
icon

小学校のときあだ名が「くっちゃん」だったことがあるので、倶知安は他人とは思えない。

11:58:07
icon

あと江戸時代の人に、今の傘を見せたい。
素材は変わったけど、形は何も変わってへんやんけ!
こんなに科学技術進歩して魔法みたいなのに、雨には無力すぎるだろ! って思わせたい。

11:55:28
icon

自転車は100年以上前からほとんど形が変わってないし、今でも超主力の乗り物なんだけど、昔の人が今の自転車見たらどう思うんやろな。
100年前からタイムスリップしてきた人に、スマホとか自動車とかATMとか見せて、科学技術が進歩してすげえSFみたい! ってなってるところの前を、チャリンチャリンって自転車が走っていくところを見せたい。

11:52:13
icon

100年前の人に北海道のスカスカの路線図見せたら、「ああ……」って寂しくなるか「まだそんな乗り物乗ってんの?!」ってなるかどっちだろうな。

11:49:59
icon

オバントック、トックは餅って意味だろうし、オバンは大判だろうから、これは大判焼派にとっては強烈な後押しだろう。
QT: misskey.io/notes/9dt95oszsl
[参照]

Web site image
韓国人:vrchat: (@bangkoknia)
このページは正しくありません - Mastodon
11:43:29
icon

の場合もあるし、本当に頓珍漢な質問の場合もある。

11:42:43
2023-04-22 10:25:28 Posting ラジアン(柏木主税/扇小春) RadianN_kswg@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

11:39:30
icon

この辺も雪残ってる。

Attach image
11:23:02
icon

仁木駅で外人さんが3人降りた。何があるんだろう。

11:22:10
icon

なんか知らんけど新商品らしい。

Attach image
11:18:40
icon

あと外国人も多い。

11:18:27
icon

余市でがさっと降りたけど、それでも20人くらい残ってるな……。意外。

11:10:44
icon

今のTwitterや中国を見ると、独裁は"正しい"んだなって思ってしまうよ。

11:07:58
icon

喋れないのが着ぐるみさんの魅力だけど、女の子ボイスを出せる着ぐるみさんもそれはそれで :yoki:

11:07:39
2023-04-22 07:09:02 Posting 廃狼 #やめ剣 #妖怪殲滅のサイコリリー highlow_white@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

11:02:49
icon

北海道を見てると、かつての日本人が近代化に励んだどんどん開発が進み栄華を誇った時代と、もう限界とばかりに次々に線路が剥がされ集落から人が減って空家が倒壊していく時代と両方を見られて、なんとも言えない気分になる。盛者必衰。このわずか150年間にそれが起きているんだから、歴史というのは不思議なものだ。

10:59:48
icon

小樽運河

Attach image
10:53:27
icon

鉄道も普通にもっと余市までの本数増やすべきだと思う。

10:52:36
icon

立ち客すらいる。

10:52:24
icon

倶知安行き2両編成だけど60人くらい乗ってる。これで余市も含めて廃線しちゃうのか〜。バスだと既存のやつと合わせて1時間に5本くらい(今でも3本くらい走ってる)出すことになりそうだけどいいんか?

10:45:18
icon

なんか幸福の科学が海鮮丼出してるみたいだな。

Attach image
10:44:28
icon

ドーミーインのロゴマーク、ウェブサービスみたいで好き。

10:29:21
icon

@Yuliy 7日間。明日帰るよ。

10:11:48
icon

北海道のピザ配達は車なんだ。

Attach image
10:08:49
icon

旧手宮線。一時停止の必要ありませんって面白いな。

Attach image
10:02:42
icon

小樽

Attach image
10:01:44
icon

ドンキもあるやん。

09:59:59
icon

小樽、バーキンあるんだ。

09:55:21
icon

これって初乗り運賃2回取られるけどいいの?

Attach image
09:52:41
icon

もしくは平日/休日で乗換時間を変えてるのかも。

09:51:57
icon

新幹線の時刻って平日/休日で同じ列車に見えても秒単位で違う?
Yahoo!乗換が持ってる時刻表のデータって秒まであるの?

松江から新大阪までの終電が平日/休日で違う……。

09:37:49
icon

快速エアポート、小樽まで、6両なのに座れんかった。

08:59:07
icon

札幌

Attach image
08:17:07
2023-04-22 01:53:31 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

現在、招待制となっているfedibird.comに登録できるURLです。

fedibird.comに興味のある方はご利用ください。

その1
fedibird.com/invite/up4jsKno

その2
fedibird.com/invite/kfRVnAi9

それぞれ、規定数に達すると使えなくなります。

08:11:03
icon

起きた。

00:58:24
icon

ふわふわ〜

00:57:55
2023-04-22 00:47:26 Posting ましまろ msmrdaaaaa@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:56:16
2023-04-21 22:33:03 Posting 秋染ハツカ@:skeb: 冬コミ1日目N-34a・2日目セ-48a shuhatu@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:55:12
icon

はぁ……中の人は男性……。

00:53:31
icon

ぽしゃけ飲んでしまった。

00:42:59
icon

ビールうまし。

00:42:39
icon

裂けるチーズ大好き。

00:40:44
icon

飲むおー。

Attach image