おはようございます☀︎
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
今の時点で、しかも太陽光全力運転の真っ昼間でこれだと、だいぶ分が悪いなあ。炊き増し要請での積み増しも限界があるから、そろそろ北海道・東北からをメインにして、今度こそ融通指示が出るかなあ。
【奥羽本線・山形新幹線 8月1日 一部運転再開】
奥羽本線 村山 - 大石田間 (山形新幹線 山形 - 大石田間を含む) は8月1日に運転再開。
同時に大石田 - 新庄間のバス代行輸送開始。
※代行バスは山形新幹線扱いとし、奥羽本線の途中駅には停車しません
https://www.jreast.co.jp/aas/20240726_%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%9C%AC%E9%83%A8%E7%AE%A1%E5%86%85(%E5%9C%A8%E6%9D%A5%E7%B7%9A)%E3%81%AE%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%81%AE%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6(202407291600%EF%BC%89.pdf
【奥羽本線・山形新幹線 8月1日 一部運転再開】
奥羽本線 村山 - 大石田間 (山形新幹線 山形 - 大石田間を含む) は8月1日に運転再開。
同時に大石田 - 新庄間のバス代行輸送開始。
※代行バスは山形新幹線扱いとし、奥羽本線の途中駅には停車しません
※大石田 - 新庄間は8月中旬運転再開見込み
※新庄 - 院内間、陸羽東線の鳴子温泉 - 新庄間、陸羽西線代行バスは当分の間運休
https://x.com/JRE_Super_Exp/status/1817999374766723112
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや、はっきり言わせてもらうと HTTP と HTTPS で別々のコンテントを提供するサービス側が全面的に “良くない” のでこれでブラウザを責めるのは普通によくないと思います
IPv4 と IPv6 で別々のコンテンツを提供するくらいおかしい。
そういうのが許されるのはひとえにテスト目的かネタだけや
もう7~8年くらい前の話なんだよな、Googleがhttps推奨にしたの。
それ以前は「少なくとも個人情報を入力させるフォームはhttpsである」というのが一般的な要件で、httpsコンテンツを提供するサーバーのみ独立した別サーバーというケースも多かった。
これはフィーチャーフォン、いわゆるガラケーをはじめ、SNI非対応のブラウザに配慮して、httpsコンテンツを提供するサーバーにはバーチャルホスト設定が許されなかったというところが大きいかなと。
指摘された例はおそらく古いサイトで、レンタルサーバー側でhttpsへの移行をオプトインにしていたと思われる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。