Pleromaのリアクションはカスタム絵文字では出来ないのね(送るのも受けるのもできない)
西日本というか「JR西日本」限定なんかな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ei5lt5b0b
これ、最初大阪限定と聞いて当時大阪在住だった妹にわざわざ送ってもらったんだけど後々広島駅ナカの売店で普通に見かけたときはずっこけた
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ei5b7j5o8
サクラクレパスグミ&クッキーの缶が大活躍
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ei5advynj
この作品において「登場人物の役目」というのはめちゃくちゃ重要視されており231~232で作中における鯉登の役目が「鶴見と月島の軌跡を最後まで見届けること」と定義づけられたため少なくともこの2人が役目を終えるまでは鯉登も死なないだろうという
鯉登の命の危機って作中で2回目なんだけど、1回目(杉元にぶっ刺されたとき)と比べて大丈夫だろうという声が多めなのはやはり231~232話の存在だよな
This account is not set to public on notestock.
鯉登と月島の強火オタクなせいで月島があのシーンで鯉登を助けようとするだろうという選択肢以外が頭になくパブサして初めて「鯉登かアシリパ(=鶴見)かの選択を迫られているシーンである」ことに気がついたオタク
房太郎もいいキャラしてるし死なないでほしいけど彼はその生い立ち性格以前に何十人も殺してる凶悪殺人犯なので生き残るのは難しいかな……と端から思っている
僕は基本月島鯉登とゴトリが贔屓寄りなのでこの全員が活躍する今回の話はいいゾ~となっています ただここの5人に誰も死人が出ないでほしい……
ここで房太郎が死んでしまったら月鯉の踏み台にされた感があるというのはまぁわからんでもない まぁただどう考えても作中の重要度が月島鯉登>房太郎なのでどうかな……
鯉登は船酔いするだけで泳げないとは明言されてないよな……?まぁ海や船にトラウマがあるのは間違いないので泳げない設定が生えてくる可能性はあるけど
結果どうこうじゃないんだよな、「月島がどういう選択をするか」の問題なので 仮に鯉登が助かっても鯉登を見捨てる行動を取ってしまうことは確実に月島の後悔になるはずなので
さすがに今の月島が「自分の良心に従わない」選択をしてしまったら231は何だったんだとなるので鯉登を見捨ててしまう選択は取らないと思うんだけどここで尚「任務に忠実な月島が好きだからアシリパを見逃すようなことはしないでほしい、鯉登も死なないだろうし」みたいなこと言うてる人は普通にこの話向いてないのでは……となってしまうね(大暴言)
鯉登はいろいろな要素を考えると死なんだろうとずっと思っているので鯉登の死亡フラグは必然的に月島に転送されてしまうのよね 月島は死んでも不思議ではないキャラだと思ってるので……
鯉登がピンチ!ってところで話が終わってしまったんだけどこの場面で「月島死ぬんちゃうか……」という心配がすごすぎて夜しか眠れないわね