タイミング悪く国慶節直前に注文してしまったせいでめちゃくちゃ時間かかったのよな今回
PostgreSQLを動かしているOSをアップグレードするとデータベースが壊れることがある - noellabo's tech blog https://blog.noellabo.jp/entry/2020/11/08/145740
ちょっとヤバめのヤツなので、該当者はざっと目を通しておいてください。
主にMastodonの運用を想定して書きましたが、PleromaでもMisskeyでも、他のアプリケーションでも、PostgreSQLを使っている場合は基本的に同じです。
さすがに今日のロッテ西武戦気になるからちょいちょいスポナビ開いてるが今開いたタイミングで平井が1球で火消ししててなんかわらった
特にMisskeyのリアクション機能が「人との交流そのものは嫌いじゃないがディープな関係性を持ちたいわけではない、その辺の人にライトに(悪く言うと雑に)反応したい」という気持ちとの親和性が高くてよかった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ebs1mj1qp
Fediverseに居着くようになったのはこの僕のスタンスとFediverseがわりと綺麗にハマってくれたおかげだと思う この辺はアドカレで書きたいわね(まずブログサイトを作ろうね)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ebrxlknq9
他人を見るのは好き(ただし見たいものの選り好みは物凄く激しい)で自分を見てもらうのも好き、ただし交流はそこまで欲していない(嫌いというわけではないが程度が強いとダメ)という感じかな……
まぁただ自分の価値観や主張(あとつくったもの)をある程度見てほしい欲求はあるのでこうしてSNSの発信はしているという
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ebrc0svmn
人と関わりたくないと言うわけではなく人間そのものは存在してなければ生活は成り立たないが「強い双方向性の関係性はあまり必要ない」と思っているタイプ
もう3年くらい実家の家族(年2〜3回)と職場の人(週2〜3回、プライベートの付き合いは一切ない)以外の顔見知りと接することがない生活を送ってるが全く支障ないしな……
人生においてトラブルを極力なくす方法、可能な限り人間関係を放棄してしまうことだと思ってるんだけど僕みたいに人と接することがなくても特に支障がないみたいな人はそこまで多くないということもわかるのでまぁ万人向けの解決策ではないよな……と思う
人生におけるトラブルにおいてかなりを割合を占めるのが人間関係起因だと思っているのだけどこと同人活動においてはこれがより一層顕著になるのでその点端から人間関係を放棄したスタンスでいると快適に同人活動できるよなという
最近増えてる「エゴサしていることを大っぴらにしてくる公式」相手だとなんか心理的に恥ずかしいからエゴサ避けするみたいなのはあると思うけど別にそういう公式でもないしな……(エゴサそのものの有無ではない、それそのものの公開状況に関わらずマーケティングのためにどの公式も多かれ少なかれエゴサはしてないわけがないので)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ebqo8y9hm
別に元々検索避けとかしないタイプだけど界隈わりかし検索避けよくしてるタイプのオタクが多いのでそれに引っ張られてキャラ名ダイレクトに言及するのやめた方がええんやろうか……と思いつつあったものの検索避けって労力は無駄にかかる割に得られるメリットが「面倒くさいオタクが界隈に存在した場合変に絡まれたり村八分にされる確率が下げられる『かもしれない』」程度しかなくさらに僕は元々この界隈におけるスタンス(この界隈に限らずオタク活動全般においてそうなんだが)は「同ジャンル者との直接交流はしない」なのでこのメリットというのも実のところ大したメリットにはならないことに気がついてじゃあ別に検索避けの必要何もないな……と落ち着いた
鳥のゴカム垢でよくわからんことを延々と投稿してるうちに内蔵の痛みが落ち着いた(なくなったとは言っていない)のでシャワーでも浴びるか