可愛いうさぎの画像で癒やされたいから画像検索するで!
これワンチャン大野と森下直接対決あるかもなのか というか今更だけどれっきとした中堅である大野と最優秀防御率争ってるルーキーってなんやねん
新しいモニターは向かって左の縦置きになってるやつです
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e87evsqsx
それこそ自前で鯖建ててそれを二次創作コンテンツの置き場として運用するというのは「個人サイトとSNSのいいとこ取り」だと思うのですごい良いと思うんだけどまぁ自力で鯖を建てて運用するというのがものすごく高いリテラシー(とあと多少の金銭)を求められるのよね
今挙げた3つ以外でも良いんだけど僕が仕様を概ね把握しており且つメジャーどころということでこの3つを挙げました
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e874sgcde
二次創作界隈のSNSの使い方に関する学級会って概ね「Twitterの利用規約」もしくは「センシティブなコンテンツの取り扱い」のいずれかによって生じるものっぽくてそれらはMastodon・Misskey・Pleromaであれば全部クリアできるんだよなというところがあり
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e8721ry9z
たま~に見かける二次創作界隈特有のSNSにまつわる学級会、これFediverseのSNSだったら概ね解決するのにな……と思うことがありがち
すごいどうでもいいけど僕の記憶が間違ってなければ今日在宅勤務時間の間に社長がモニターを持ってきてくれるらしいんだけどうちの社長のことだから忘れてる可能性ありそうなんだよな
テーマパーク、行けば面白いとは思うので自発的に行かない関係でそうなると自然発生する機会しかないって言うやつよね で僕が西日本在住な関係で西日本にあるテーマパークに行く機会の方が必然的に多くなる
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e7wd8nreu
テーマパーク的なものへの興味があまり強くない+キャラクターモノに対する興味が強くない+プライベートで団体行動する機会がない+西日本在住(USJは2回ほど行く機会があった)
This account is not set to public on notestock.
完成した気満々でいたけどまつ毛がねえな(えぇ……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e7bo2jil0
左上はまぁわかりやすくアクの強いめんどくさい人間であることが多い まぁある意味素直とも言えるので意外と御しやすい
左下は概ね「良心的、常識的」な人間が当てはまることが多そう
右上は表面的に付き合う分には無難、ただ特大地雷を抱えてるパターンが多いので踏み込むとアレな場合がある
右下は基本的には無害だが結構頑固だったり腹の底で思いもよらないことを考えてたりがあり思い通りに動かすのは至難の業というタイプが多そう
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e7azed3dt
単語選び失敗した感があるけど横軸が「表情変化の頻度」で縦軸が「表情出力の最大値」という感じです
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e7azed3dt
おそらく敢えて「個性を潰したネーミング」にしてるんだろうなとは思うんだけどね作品の内容的に
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8e76zirn37
シャドーハウス、まぁ敢えてそうしてるんだとは思うんだけどほとんどの登場人物が「欧米諸国における極めて一般的な人名」であるせいでパブサがめちゃくちゃしにくいという難点がある