巨人と横浜の仲良し力すごいわね(まぁまだ巨人試合終わってないけど……)
生年月日で閲覧制限って意味わからん日本語になっとる、生年月日から年齢算出して閲覧制限ね
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bdao6o4fd
いやそれ以前に簡単に変えられないステータスだから検証が難しい問題があるわ……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bdao6o4fd
twitterの生年月日で閲覧制限かかるようなシステム作ったら需要ありそうなもんなのに現状なさげなあたり取得できないのかな(公式リファレンス読みな)
どうでもいいけどパリーグTVの配信開始ツイートの画像っていつもどういう気持ちで選んでるんだろうな……とたまに思う https://twitter.com/PacificleagueTV/status/1298180089440399360
急にPC画面が暗転してPC落ちたかと思って焦った(作業中だったから)けどモニターの接続が一瞬切れただけだった(それはそれでなんでやねん感はあるが)
原付あるとどうしても原付で行けるとこは原付で行っちゃうからあんまり公共交通機関使わなくなっちゃったわね、でも乗り物乗ること自体は好きなのでたまには乗り物に乗ることを目的とした外出もしたい
ワ~~~ていうかアストラムライン延伸して西広島まで来るようになるんや(厳密にはまだ構想段階っぽいが)、でもそれまでワイが広島住んでるかという
ていうか今西広島駅こんなんなってるの!?(Wikipediaより情報の遅い地元民とは一体……) ▶ 西広島駅 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85
▶ 3年のソシャゲ企業生活からの「独立と怒り」が生んだアプリ「TIME LOCKER」が世界70万DL。作者が語る日米でのウケ方が「狙いと真逆」になった理由 | アプリマーケティング研究所 https://appmarketinglabo.net/timelocker/
見た目良くてゲーム性も文句なしに面白いと思うスマホゲーはあれやな Time Locker(シューティングというジャンルの合う合わんはまたあるとして)
あと完全に一緒ではないけどゼルダの伝説の風のタクトもこの分類に掛かってる部分はある
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bcvkxh4zf
ICO、風ノ旅ビト、Monument Valley、RiME、この辺大体同じ分類の上に乗ってる感じがする(個人の感想)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bcvj2ezy5
そういえばMonument Valleyってスマホゲーあったな、アレもすごいビジュアル好きだったなと思い出してふと思ったがアレ雰囲気がめちゃくちゃ風ノ旅ビトと似てるな、ああいう系統がまず好きなんだなと思うんだけどなんかあの辺の雰囲気ゲーを一言で言い表す単語がほしい
どっかで言った気がするけど見た目とか世界観・デザイン辺りが好みであれば多少ゲーム性が微妙でも割とやれちゃうタイプで逆にどんなにゲームが面白くてもビジュアルが破滅的に合わないと続かないんだよね
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bcuu34ygz
ここまで言っといてなんだが僕が極端にコンテンツがビジュアルとかデザイン・演出重視で普通はゲームが面白そうかどうかというところが大事だからなんだろうな(twodotsも面白いには面白いんだけど、広告にそのまま載せるにはちょっと情報過多かなとは確かに思わんこともない)
インスタ見てたらよくある安っぽいビジュアルのゲーム広告が出てきたんだけどよく見たら広告主がtwodotsであんためちゃくちゃ良いゲームビジュアル持ってるのにどうしてそんな安っぽい広告になってしまったの……って顔してる
積極的にこれを使う人というか積極的にこれをコンテンツに対して宣う人の話ね
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bcttlamp2
単にワイの興味の差もあるんだけど月島と鯉登は割と思考の仕方や価値観わかりやすいんだが鶴見は如何せんどうしたいのかがはっきりまだわからん分この辺の予想が全然できん それで無くても何するかようわからんタイプの人格なのに……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bcsoq8dud
月島はいつも通りを装おうとするが鯉登が割とストレートに切り込んでしまうんじゃないかという予想はずっとしてるがそれに対して鶴見がどう出るかが全く予想がつかん
あとちょっと王道過ぎるかな……(王道?)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8bcslw2jr9
今後、何らかの手段で鶴見が鯉登を殺そうとするが月島がそれを止めるというか月島が鯉登を守る展開とかあったらエモい(かつてその役割(造反者を殺す役割)は自分だと言っていたはずの人間が(実際は違いますが鶴見視点から見てという話ね)それから守る行動を取るということ)と思うんだけど一部界隈が荒れそう(要らん心配)