icon

ぐえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~や~~~~~~~~~~~~~~~~~~っとこ連日の仕事片付いたわ 明日から連休よ(でも明日は僕以外の人は仕事なのでしれっと修正依頼来る予感しか無い)

icon

そこそこ以上人が居るインスタンスではまぁネズミ算式に連合が増えていくのであんまり意識すること無いんだけど、僕が今居るここは僕しか居ないので「僕がフォローしている人」以外はリモートだとホーム飛んでもほとんど投稿が見れないとかザラだしFFも全然いない「ように見える」っていう

リプでお願いしますとあるのにリプじゃなくて恐縮(僕が自インスタンス立てての実体験からの推測で信憑性が高くないので)なんですけど、
icon

自分の居るインスタンスの「連合」に含まれてないリモートユーザー(自分の居るインスタンスのユーザーが誰もフォローしてない人とか)はインスタンスがユーザーを認識できなくて投稿が見れないとかフォロワーの中に含まれないとかの現象が生じる気がする

同じユーザーA(インスタンスA)のフォロワー数を
インスタンスAから見た場合は73だったとして
インスタンスBから見た場合に69だった場合
この差分4はインスタンスBが「認識できていない」ユーザーの分かな、という認識 あくまで僕の推測

2020-04-30 14:52:47 あお(わくわく)🍻の投稿 ao@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

メモ
icon

俺と少尉と奇声帰省旅行

icon

SpotifyのランダムでBreak The Wallが流れてきたときのワイ(本日睡眠時間3時間)「ウオーーーーーー山田一郎ーーーーーーーーーーウオーーーーーーーー(死んだ声)」

icon

今更感あるけど有坂閣下ってもしかしなくてもゴカムの作中登場軍人で一番階級高いのか……

icon

おお今気が付いたけどついに弊社も(家で出来る人はっていう条件があるけど)基本完全在宅勤務になってる……(夕方のSlackを今見た人)

icon

今やってる仕事の一番しんどいところを乗り越えたので達成感でボケーッとしてるけどノルマはこなせてないからな

icon

なまじこういう言い方しがちなオタクの方が解釈というかタイプとしては近いのがまた……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86p7o0v33f

icon

人生の8割くらい「言い方ァ!」という気持ちで苦しんでるな僕な

icon

なんというかキャラの短所について言及してるのを見て「わかるし本質突いてると思うけどもうちょっとオブラートを……」という気持ちになったりする

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86p7gws137

icon

日和ってるとも言います

icon

かと言って過保護なのもそれはそれでいや~キツイっすとなるのでなんというか 客観的に出来てるかどうかはともかくとしてキャラの本質について語るときは極力中立的な言い方になるように(意識してるわけではないが)してる気はするな

icon

昔は所謂貶し愛みたいなキャラの愛で方しがちだったけど今は全くそういうの出来なくなったというか何なら他人の愛故に出る貶しに関してもちょっとウッってなるようになってしまったな……

icon

前も言ったけど鯉登と月島でもしどっちかが死ぬなら性癖的には鯉登なんだけど道理を考えると月島な感じがするんだよな これまでのことを考えると月島が残って鯉登が死ぬのは道理的にまずいでしょうという感覚がある上手く説明できないけど ただ性癖的には鯉登が死ぬほうが好みなんですよね……

icon

パブサで2時間潰しちゃったし朝までにやらなきゃいけないことをやり切ってしまおう

icon

これ将来的に菊田がソレを見て犯人を突き止めるとかいう伏線だったりしたら嫌すぎるな……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86p1no89yi

icon

お互いにこれと言って強い思い入れがない故にかえって(ある種ビジネスライク的な付き合いなので余計なモンが入り込まないので)連携が強固な感じ いや付き合いが長くなるにつれて変わってくる可能性はあるけど……(鯉登と月島もそうだったので……)

icon

菊田は過去描写が無いのでアレなんだけど現状(有古絡み以外は)ものすごい地に足がついてる感じがするし宇佐美は持って生まれた素質としてあの価値観(かつわかりやすい)ので揺らぐところがないんだよな、見てて不安にならない

icon

つか鶴見とあの場にいる面子+2名とは別枠か鯉登と月島 つかそもそもいつまで療養してるんや鯉登

icon

つか宇佐美あの体躯(いや軍人なのでしっかりはしてるとはいえ)でめちゃくちゃ頑丈なのアツいな あの体躯っていうか飛び抜けて鍛えてるみたいな雰囲気あんまり無いなりにすげえ頑丈だなと思う

icon

根本的にキャラオタクなので話全体を俯瞰して見るのが結構苦手だなぁと思う

icon

どうでもいいけど有古の四角い瞳孔好きなんすよね

icon

そうあと(なんかもう伏せるの面倒になってるな……)何気途中で宇佐美が「馬に妨害される(蹴られる?)」シーンが個人的になんとなーく引っかかったんですよね 過去がアレなので

icon

この二人の関係性が腑に落ちるところに落ち着いてくれれば死ぬこと自体はまぁええんちゃうって気持ちではあるのよな……まぁ実際死なれたら凹むけどな……

icon

そう考えるといよいよぶつける理由しかないじゃん!?楽しくなってきた(物騒なオタク)

icon

あ~あとキロランケの死にも絡んでるからなこの二人……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86p2ylfb00

icon

でも鶴見の過去にダイレクトに絡んでるのがソフィアで、尚且登場人物で一番鶴見の過去に近づいてるのが月島(と指の骨の件を少なくともある程度以上は聞かされてる鯉登)なのでぶつける意味はありそうなのよね

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86p2vcazzw

icon

ソフィアと鯉登月島がぶつかったら面白そう(というか月鯉のオタクなのでこの二人が絡んだらなんでも面白いのでは?)なんだけど

icon

というか今どの陣営がどの辺にいるのかあんまりよくわかってない(雑)とりあえず一応土方陣営は札幌におり宇佐美菊田以外の第七師団も札幌に向かい杉元一行も最終的には札幌に向かうルートを辿ってるんよね クライマックスめいてきたな……ソフィアが小樽だっけ 鯉登が療養してたのも小樽か

本誌
icon

鶴見の「2名残って」にドキッとしてしまったワイ月鯉のオタク いや実際この二人今後どうしていくんやろうかまぁ普通に師団の一員として動くのは変わらんにしても

しかし(本誌)
icon

師団と土方陣営全面衝突って感じになるのか……これは普通に楽しみだな……

icon

>ヒイヒイィン<
↑なんか無駄にかっこいいのやめろ

icon

撃ち合いのシーン(3P目)めっちゃ構図だけだとかっこいいんだけど撃ってるモンが最悪なんだよな……

そぎぎ(本誌)
icon

菊田推し、公式で推しの顔射シーンが見られるとかそうとう貴重じゃない?(?)

というか(本誌ついでにそぎぎ)
icon

これ冷静になると菊田顔射されてるってことになるよな……普通に本誌の内容そのまま言ってるだけなのにそぎぎ扱いにせざるを得ないの何……

本誌
icon

しかしその(切り裂き魔の)殺害場所を「聖地」と呼ぶ宇佐美にこうニコニコしてしまった(ニコニコするところか?)

本誌
icon

「奴のちんぽもな……」←これいる?

icon

この「つらい」も褒め言葉です

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86p1k8rayf

icon

前半笑って良いのかダメなのかよくわからん雰囲気なのホンマつらい

ゴカム本誌
icon

とりあえず「菊有」でパブサしたけどこうそういう漫画とは分かってるけど1話にものすごい高低差を詰め込まないでくれ(褒めています)

icon

いやなんやこの扉絵……(なんかのパロディかな)

ゴカム本誌
icon

タイトルの「発射」で既にウケて扉絵見てもうダメだった(まだここで止まってる)