このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AI絵の良いところはマジで人とのコミュニケーションが苦痛の人も作品にイラストをつけられるとこだな、と思う
私は自分で描けるようになったけど絵を頑張れない人もいるだろうし 適性の要る技術ではあるから
ペドフィリアに不安を感じる心情はわかるけど、「児童に性的暴行をする者は”我々普通の人間”とは違う異常性癖者である」とレッテルを貼ることを促進してしまうのも感じる
性的暴行は必ずしも対象に性的欲求を覚えたためというわけではないし、性的欲求を覚えたとしても暴行に至るとは限らない
暴力性を”自分たち以外の外敵”に押し付けるのは暴力に対して根本的解決にならない
(暴力をしない人間も含む)特定の属性をまとめて「危険だ」としてしまうのはそれこそ今までマイノリティが受けてきた迫害の手法であるし、暴力の可能性を”異常性癖”でない者に見ようとしないのは実態と乖離しているよな、と思う(暴力をする者はマジョリティに多い(なぜなら母数が多いから))
だから「アイツは◯◯だから暴力をしたのだ」と言ってもしょうがなくて、重要なのは暴力を起こしやすい状況とか暴力をしたくなる心理状態とかの客観的分析ではなかろうかっつって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こっちで載せてなかったやつ
絵チャ記録