白い小花……コデマリ?
まあ、だからなにというものでもないのだけど。おもちゃがおもちゃであるという話と、そこからそうでない何かを誰かが目指すかどうかみたいな話かな、たぶん。
で、セキュリティーが高いというのは間違ってるしミスリードになりうるというのもそれは正しいと思う。結局ActivityPubがフィードみたいなものに少し「それっぽく見せる機能を乗せている」だけだから、公開情報であることがベースになってるよね
まあ、結局は価値によるって話になるんだろうけど。コストをかけるだけのメリットがあるかどうかでActivityPubが育ってきたらそれなりにその緩さは穴になるよね(まあ穴はすでにあいてて、利用する価値がそんなに高くないって話だと思う)
いやwebに開いてる以上分散関係なく「画像が当たり前に取得できる」のはSNSでもブログでも何でもそういうものでは(ログイン必須の仕組みを除く)
This account is not set to public on notestock.
で、Vの人はハッシュタグたどってひたすらいいねする朝活をXではしなくなったような気がする。あるいはおはVそのものが下火(苦笑)
前はもっと、アーティスト名乗ってるけど本人の絵がない(下手したらホームにRTしかない)謎アカウントがいっぱいいいねしてたのだけど。
ハッシュタグが届かなくなってるのか、無差別いいねする人がいなくなったのかはわかんないけど、なんか反応が変化してるのは感じる
This account is not set to public on notestock.
RT @Sonozaki_mie@x.com: 「“その仕事で食えるかどうか”がプロとアマの差」というご意見が来たのだけど、わしも実は昔そうだと思ってたけど、じゃァ、同人活動で生計立ててる漫画描きさん、友人にも何人かいたけど、彼らはプロ漫画家か?つったら、違うんだにゃぁ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.