bytes() で掴めばそうとも限らなさそうだけど

さっき 8ms ぐらいかかるって言ったけど rust-wasm は結局 SW API を叩いてるだけだから生レスポンスの UTF-8 が SW 層で UTF-16 になって Rust 層でまた UTF-8 になってそうでムダすぎるんだよな

2022-06-06 23:25:23 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

基本的にビルドのときしか呼ばないし特に永続化する必要もないしね

エンドポイントの管理が統合されてるから Cf Workers のほうがいいから楽なんだよな、AWS だと API Gateway の微妙に面倒な設定をやっておく必要がある

正味エッジに置いてある必要性はまったくなくて、これぐらいの規模ならサーバーレスでいい感じにできないかなと思って試してるだけ

Lambda たしか上手くやれば Rust で作ったやつとかも動かせるんだっけ

これはそんなことなかった

Cloudflare Workers はフリープランだと 10ms までだけど fetch の待機とかは含まれない

……これもしかして UTF-8 チェックやめたら速くなるか?

Cf Workers でとりあえず指定した URL から HTML 取ってきて meta タグを抜き出すやつ書いてみたいんだけど、これだけで 8ms ぐらいになってしまって厳しい

あ~じゃあまあ実行時間自体は余裕か

Lambda の実行時間ってどれぐらいだっけ

kbs3 はコンテナ 8.0 に上げて終わってしまったので当面しめます

でもぶっちゃけ「このイラストを見ろ」で良い気はしている(そのイラストを見て買ったので)

書くなら壁ツェーンのほうかな

書いてもいいけど

いい感じになったら適当に記事書きます

お~ Cf Workers こんな感じなのか

デスクオーガナイザ(デスクには置いてない)、デカすぎて本棚を圧迫しはじめたため本かオーガナイザのどっちかを別の場所に置く必要が出てきた

今日は運がいいな

やっと引けた

口に含むのはさすがに無理そう(それはそう)

2022-06-06 20:06:10 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

毎月 IDA Pro が買えるぐらいのおちんぎんがほしいということ?

天翔院ひいなさんみたいなジャンルのことを勝手にそう呼んでいます

どっちも出演してるということですよ

胸元実写 ASMR Vtuber じゃん

メキシコする

GitHub でのふぁぼ爆やばそう

公式の SDK がないゲームの mod を作るという話かな

なんでもないです

どんな酔い止めだよ

カットアウトの判定を普通のアルファマスクのかわりに SDF でやるようにするみたいな改造になるのかなあ

理論的にはこういうの

【距離情報によるテクスチャ画像のベクトル化】-Distance Field Texture Vectorization- | 株式会社ヘキサドライブ | HEXADRIVE | ゲーム制作を中心としたコンテンツクリエイト会社 hexadrive.jp/lab/demo/610/

【距離情報によるテクスチャ画像のベクトル化】-Distance Field Texture Vectorization-

lilToon ならカスタム機能差し込みやすいような設計になってるからまだワンチャンあるかもしれない(ほんまか)

そういう感じ

メッシュいじる以外だとやや特殊なシェーダー改造をしてマスク画像が実質無限拡大できるようにするみたいなのは考えられる……けど汎用性がなさすぎるなあ

でもどういう絵柄のひとに冬っぽい背景のイラストを頼むといいのかまだあんまりイメージが固まってないんだよな そもそもアバター側も明示的に冬服っぽいのがないというのもある

現物で飾るなら季節シリーズがいいなあ(🍁🌙2⃣各位に秋春夏を描いてもらったので冬を誰かに描いてもらいたい)

そういえば土曜に店頭で A3 サイズの額縁見たんすけど「え、このサイズで美少女飾ったら絶対楽しいやん」となり若干印刷してお届けのモチベーションが上がった

僕は CON 系出たことないからすごいなあと思いますよ

みんな CTF やっとるねえ

2022-06-05 17:28:45 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

これはなかなかいいんじゃないでしょうか

やった〜〜〜ベースパート全部できた〜〜〜〜