22:59:26
icon

便利ショートカットできた

22:55:36
icon

Computer Science で直った 何?

22:54:40
icon

何回ただしいパスワード入れても間違ってる言われるようなったんだが

22:54:28
icon

sudo ぶっこわれたか?

22:54:23
icon

uwa

21:20:45
icon

美少女が描かれているカードがたくさんゲットできるので

21:20:33
icon

ねこてーはオンゲキをやるといいですよ

21:08:25
icon

??????

21:07:42
?
icon

@lo48576 リプ欄見てたのに気付かなかった……(どうして)

20:58:02
?
icon

* Red [and] Blue
[in]
* E[th]er Strike
* B[at]tle NO.1
* Far Away [Light]
[I]
* [Fi]lament
* Alexa[nd]rite
* drop[de]ad
* Fe[li]s
* Bookmaker (2D [Ver]sion)
* Malicious Misch[ance]

20:55:39
icon

twitter.com/Ar_uZa_/status/144
これの 0:08 どうしても気になったので元ジャケ調べてるんだけど in と I だけガチでわからん

19:49:19
icon

これ自体はわからなくもない(でも結局ロックされる時間は変わらん気はする)が、ORM の利用を正当化するには弱いというかむしろその理由なら使うべきではないんだよな

19:47:32
icon

あとアプリケーション層と比較して DB 層はスケールしづらいからそういうことはアプリケーション層に寄せたほうがいいという言説もある

19:45:24
icon

ORM、職人 JOIN などがうまく反映できなくて嫌い(そういうことをするなということか?)

19:41:44
icon

そういえば sqlx は My と Pg のドライバを自前で実装しててえらいなーと思った

19:36:35
icon

最近の Mi Band かなり多機能なので FeliCa とかデザイン気にしないなら全然ありですよ

19:31:53
そぎぎ
icon

Is this a real cunt?
Is this just onahole?
Caught in a lotion
No escape from ecstacy

19:26:17
icon

【日下夏稀一番くじ】
A賞 日下夏稀のボイスCD
B賞 日下夏稀のキャラ香水
C賞 特製バッグ

⭐ラストワン賞⭐
日下夏稀と温泉旅館一泊

1回200円で絶賛発売中!

shindanmaker.com/1065958

Web site image
🎁あなたの『一番くじ』メーカー🎁
19:22:14
icon

プログラム内の表現と wire protocol の表現の具体例がほしいというなら僕が昔書いた原始的な自動運転の制御プログラムとかはどうかね
gist.github.com/kb10uy/0cf4cf9

19:12:19
icon

前にちょっと impl Deserialize for を書いたことあるけどまあまあ大変なんだよなあれ

19:11:25
icon

未知の variant をとりあえず Unknown みたいなのに押し込むようなこともできたはず

19:09:38
icon

まあ Rust からロスレスに表現できるならそれに越したことはないので持っててもおかしかないな

19:08:16
icon

これ不動点の定義と参照が入ってるのが Haskell っぽ(いのか?)くて良いな

19:07:24
2021-10-05 19:03:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日持ちする直列化のためのライブラリ「winery」 - モナドとわたしとコモナド
fumieval.hatenablog.com/entry/

たとえば Haskell の人の例だと、外部メタデータなしの効率の良い情報伝達をするにしても、もっと正確な型情報 (スキーマ) を内蔵しておきたいよねといったことを考えていたりする

Web site image
日持ちする直列化のためのライブラリ「winery」
19:06:50
icon

(標準で)

19:06:39
icon

そもそも Rust にはいまのところ *Map を生成する記法(マクロ)がないんだよな

18:56:35
icon

その言い方だと巨大乳房を撲滅するでしょ

18:54:04
icon

ワクワク翌日は珍しく右手で出したね

18:51:54
icon

デバイスクラスのクラスと OOP におけるクラスは関係なくねえか

18:46:46
icon

特定の実行環境上のメモリ上の表現を送りますか送りませんよね的な話だ

18:38:43
icon

違った パラメーターか

18:37:25
icon

TS は bivariant だぞ!

18:34:54
icon

:foo 形式で引数渡してたころの Rails しか触ってなかったので知らなかった

18:34:36
icon

ほえー

18:31:04
icon

キーワード引数がある今なら a: 1, b: 2 みたいに書くのかな

18:28:12
icon

foo(:a => 1, :b => 2) ってハッシュのブレース省略だったんだ(いましりました)

techlife.cookpad.com/entry/201

Web site image
プロと読み解くRuby 2.7 NEWS
18:24:04
icon

Ruby ろくすっぽ書いてないがちょっとだけ書いてたのが 1.9~2.1 時代だったので古の Ruby の機能の動向だけ知っている謎の男になってしまった

18:23:29
icon

$KCODE も遺物ですよ

18:22:15
icon

Attach image
18:06:57
icon

おじいちゃんもうそのフラグは廃止されかけてますよ

18:06:23
icon

見えない精液

18:05:48
icon

タグが別のタグを参照するやつ、 MySQL 5.x だと死にそう

18:04:29
icon

特に第 3 正規化で済まないようなデータの非自明さがつらいですね

18:01:13
icon

ティラミス

17:57:42
icon

ツリーをこれにするのは簡単だけどこれをツリーにするのは難しいねんな

17:57:17
icon

<command color="green"/>
<text value="foo"/>
のような列で表現するしかないんかなあ

17:56:36
icon

これなあ

17:56:30
2021-10-05 17:55:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HTML なんでツリーになってるんだよで思い出したけど、ターミナルの ANSI color sequence とかがターミナルのステートを変更する系の命令的セマンティクスなので
<green>foo<bold>bar<reset>baz
みたいになってて、これ HTML / XML で表現するときどうマッピングするかね……みたいになるね

17:48:46
icon

Rust あるいは Haskell 的文脈でいえばそこに狭義の継承はなくてインターフェースの実装だけがあるみたいな感じになるんだろうけどこれをどうとらえるのかは気になる

17:44:37
icon

🦀

17:44:29
2021-10-05 17:44:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば代数的データ型もツリーの一種だし、いわゆる継承だけが自明な道ではないよねという表現の方が近い

17:43:34
icon

概念がツリー状であるからといって必ずしもツリー状にデータを構成するのがいいとは限らないという話では?

17:42:12
icon

毎回なんでこんなことせにゃならんねんと思いながら sizeof していた記憶があるが

17:41:50
icon

Vulkan のあれって C/C++ のレイヤーで無理矢理構造体を分けてるけど内部的にはただのバイト列でフラットに扱われているとかそんなんなんだろうか……

17:40:48
icon

Vulkan もちょっとそこに足を踏み入れている感はある

17:40:35
icon

構造体の継承やると Win32API みたいなことになるぞ

17:39:54
icon

バイナリ表現の話だとやっぱり「固定ヘッダと optional なチャンク」の形式でいいじゃんみたいな感じになるな

17:12:04
icon

オッ!

17:11:15
icon

継承ツリーがツリーである理由なに

16:50:48
icon

パフォーマンス的に問題ないなら JSON の中身検索しちゃうのはアリよね

16:49:15
icon

でも variant 絞って検索みたいなことするとやっぱりほしくはなるかなあ

16:48:43
icon

opaque なものであるとみなして JSON カラムに入れてしまうのもありだとは思う(あるかどうかわからないなら横断検索には使えないので)

16:47:32
icon

variant 固有のカラムどうする問題なあ

16:46:44
icon

尤も ORM 使うとなるとそうもいかないのが悲しいが

16:46:29
icon

代替キーやめろ論があるので前者が RDB 的にも望ましいとされていますね

16:45:03
icon

外部キー制約入れるので少なくとも変な variant が入るのは防げるが、 variant に対して正しいデータかどうかは検証しづらいんだよな

16:44:12
icon

これやると variant 増やすのに スキーマの変更がいらないという利点がある

16:43:20
icon

enum Media { Image { .. }, Video { .. }, Text { .. } }
みたいなことを RDB でやるにはまず media (type, data) みたいなのを作って media_type (name) みたいなのを作るのが定石とはされているわね

16:41:20
icon

あとひょっとするとそもそも正規化の概念に反したりするか?

16:40:02
icon

抽象データ型の意味で ADT を使うのをやめろ協会

16:39:19
icon

RDB だと AlgDT はヘテロになっちゃうから カラム指向と相性が悪いってのはありそうねえ

16:37:22
icon

であるからして型で証明できるところは型で済ませたほうがよいというのはある

16:36:00
icon

そういう意味だとあんまり unit test の量は確かに減って functional test とか integrated test とか B2B test の割合が相対的に高くなるかも

16:33:36
icon

「文字列が入っているはずのところに数値が入ってないことを確認する」みたいなテスト実在する

16:33:06
2021-10-05 16:32:30 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「型がある言語ならテストコードはそんなに書かなくて良い」、「型を静的に検査しない言語だと型検査器がやってくれるはずの分もテストを書くことになる場合がある」ならわかる。

16:21:56
icon

序列の表示が適当なプログラムの真似をしてしまった

16:21:33
icon

ミソヒトアイスクリーム(????)

16:21:19
icon

12nd (twelevend)

16:20:24
icon

21th (twenty-firth)

16:11:53
icon

クソデカ SPoF やんけ

16:11:17
icon

Facebook の障害、オフィスに入れなくなったのはさすがに笑っちゃった そこは分けとけよ

14:56:06
icon

create-react-app 最上川ってまだ生きてるの

14:53:57
icon

Rollup はそこまででもない[要出典]んだけど Parcel みたいなやつは中でなにやってるかわからん感が高すぎてあんまり好きになれなかった

14:52:31
icon

アンチ bundled CSS 教と申します

14:52:01
icon

まあ CSS のハンドリングは実際 Parcel だけでいいのはある

14:51:47
icon

バンドラ統一したくならない?

14:49:12
icon

素の巻上のドキュメント読んでるけどなんかデフォルトでは bundle されてそうな雰囲気がある

14:47:29
icon

本当

14:46:26
icon

これはできるか

14:45:38
icon

CSS ファイルを分離したいだけだが……

14:44:19
icon

細かい制御結局 webpack 一択みたいなところないですか

14:42:46
icon

ウェブパッく [カ五動]

14:39:09
icon

Rustacean 「if let Some だけ」

14:38:16
icon

fluentd が置くだけじゃないのはね、そう……

14:37:58
icon

bluelet おくだ k
fluent おくだ d
じゃん

14:23:46
icon

あと党派あんまり関係ないような事柄のほうが関心が高い人とか……(?)

13:20:51
icon

Attach image
12:47:25
icon

RenderQueue には気をつけよう!
🐝 🐝 🐝
👨 👨 👨

12:47:01
2021-10-05 12:32:19 六橋님의 게시물 6hs1@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

12:17:08
icon

Bull to Customer

11:02:25
icon

今更になってパートナー開放とストーリー解禁を進めている

10:48:29
icon

png とか jpeg ならともかく元がテキストデータだから base64 いらないといわれるとたしかにそうだなとなりました

10:48:04
icon

data:mime/type;base64,******
形式って base64 のところ省くと percent-encoded として解釈されるのを初めてしりました……

10:46:45
icon

これはたしかにそうっぽそう

10:46:32
2021-10-05 10:29:04 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

テキストデータであるSVGをdata URIにするならBase64(4/3倍の大きさになる)よりもURIエンコード(一部の記号を%から始まる3文字に変換する以外はそのまま通す)の方が格段に効率が良いという知識を得た。

10:19:38
icon

まあたしかに繋がらんかったら我々もプログラムもリトライはするが

10:15:13
icon

また BGP やっちゃったのか

09:55:08
icon

小林Search Console

09:48:41
icon

@Otakan951 おはようおたかん

01:49:16
icon

Hello, are you a chimpanzee?
Am I another one?
Yes, I am.

01:39:00
icon

レスレスカード(すべてが元通りになる)

01:30:55
そぎぎ
icon

まきばえるさに月 3000 円払うの絶妙な魅力感なんだよな

01:18:34
icon

Sulfur やっぱイントロが一番むずいな

01:15:52
icon

サイハイブーツ、良

Attach image
01:05:40
ロングもみあげについて
icon

Arcaea のルナ、もみあげはここ100 年でトップクラスの長さで乳の小ささも申し分ないのですが、ぱっつんなので判定外です……

01:03:21
icon

@Otakan951 おやすみたおたおたかん

00:53:55
icon

FE だと avg 47 ぐらいらしいしそんなもんじゃない?

00:49:05
icon

さすがに 3090 でも 60fps はでないか

00:46:48
icon

僕がやったら 6fps ぐらいしか出なかったんだよなあ

00:46:37
icon

:very_sad:

00:46:02
icon

それ何 fps ぐらい出てるの(体感)

00:45:49
2021-10-05 00:45:02 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)님의 게시물 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

20万のビー玉ころがしは楽しいか❓ちゅってる

Attach image
00:45:33
icon

溜まってるのがただの水じゃなくてマン汁だから成立してるんじゃない?

00:40:45
icon

えあいのナンセンス文学トゥートけっこう好き

00:24:30
icon

Rust の logger crate めっちゃ種類あるんだよな

00:24:17
icon

flexi_logger 便利そうだしちょっと使ってみるか

00:00:49
icon

美少女なのでパーカーを理性崩壊ました