diff 生やすの、行末にスペース追加するなどがある

TL 見てたら変な声出た

まつい姑なのか

2021-10-16 22:51:20 めかうにの投稿 unaimarai@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヒポポタマスジ殿

まあ今年中には来ないけど……

そういえば Playdate 早くとどかんかなあ

とかなんとか言ってたら RN9S まあまあデカいアプデふってきとるね

挿さるとうれしいと思ってたけど本体ストレージが 128GB あるなら別にいいかとなった

スマホについては比較的(ほんまか)一般人なので Android 端末は全部 microSD が挿さると思っている

まあでもせっかくポテチも食ったんだし結局 Pixel 6 にしそうな気がしている

なるほどね

タマスジさん Fold 3 の機運か?

まあアプデはあと 1 年ぐらいは降ってきてほしかったが……

去年買い替えたときに RN9S にしたの、安くて末代がみんな[誰?]買ってたからなので別に Xperia が嫌いになったとかではないのよね

カメラはデニブランとシロノワールと音ゲーのリザルトと my new gear が撮れればよいとされている

これまあまあ失礼じゃないか(?)

2021-10-16 21:35:00 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スマホの話無限に続くあたり末代にいるなあと感じている

単に要求性能の水準で言ってしまえば Reno 5 A とかで全然足りるのであとはデザインとブランドにどこまで魅力を感じるか勝負になると考えている

まあ 888 だもんねえ……

まあどちらにしても Pixel6 それなりに高そうだしねえ

:iphone: で出てくる絵文字が Windows だと WP になるのマジで好きなんだよな

とりあえず候補には入った、ありがとうございますわ

1080x2400 の RN9S が寸胴にみえる

しっかしまあ最近のスマホ本当に細長くなったねえ

んーでも eSIM はほしいかもしれないわね(別にろくに取り出すもんでもないし最初の手間ぐらいしかかからないといえばそうなんだけど)

あー数字系列か

5 なのに 1 シリーズなのか

Xperia 5 III(エクスペリア ファイブ マークスリー) | 仕様(スペック) | Xperia(エクスペリア)公式サイト

twitter.com/momiji_fullmoon/st
コラかと思ったら本当に使われてて声出た

母親とこっそりおいしいもの食べにいくというのはそのへん配慮されてそうだと思った(?)

とおもいました

初潮赤飯文脈普通に家でやったらセクハラっぽいのでやめたほうがいい

そぎぎ

初潮?って書こうとしたけどやめました

米士出た当初はいいねえと思ってたけど MIUI12 のサウンド周りの出来があれすぎて残念ながら選外になってしまった

まあ本命は Pixel 6 と考えているけどあまりにも高かったら別のになりそう

FeliCa は無いとしんどい(Suica などとして使うというより認証がしんどい)のと eSIM 対応がいいというのがある

母10uy が A30 を死ぬほど使いづらそうにしながらぶつぶつ使っているので RN9S と交換してメインを新しく買うというのはありかも

まあセキュリティー的にもかわいそうなので XZ は早めに退役させたい

IPX5 みたいなのも測ってないだけで実際には IP55 ぐらいの性能あるやつあると思いますわよ

SPF でした……

防水防塵より日焼け止め性能に詳しい高校生は普通にいそう

IP 表記はわかるのに SPA 表記がわからないおたく

実際 IP5X ぐらいの処理したら IP55 ぐらいにはなりそう

スマホサイズだと普通に密封した時点で IP4X ぐらいにはなりそう

IP4X 荒すぎだろ いやもっとでかいものならこれでもまだ細かいほうか?

【解説】防水・防塵性能を表すIPコードって? 規格の読み方やスマホ使用時の注意点などを説明します - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース softbank.jp/sbnews/entry/20200

【解説】防水・防塵性能を表すIPコードって? 規格の読み方やスマホ使用時の注意点などを説明します

普通に生活してるとあんまり防塵とは?となるけど建築現場とか粉物の工場とかだと防水ぐらい価値があるのかねえ

手前がチリで後ろが水

まあ実際風呂で使うとなると IPX5 ぐらい必要なんかねえ

しみけんの販促帯とかついてそう

そぎぎ

たまにカメラに向かっていろんな液体ぶっかける作品あるじゃんな

sperm proof を謳うスマホ、AV ・POV撮影業界でバカ売れしそう

2021-10-16 20:39:08 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実際どうなんだろう、 480 とかまともに使えるのかそもそも

リードタイム 1 年オーバー普通にシャレにならんよな……

そういえば巷のスマホゲームの確認端末一覧とか見てると SD4xx とかでも確認されてて大変そうだなあと思う

コクリコ坂から ですよ

耳が聞こえる

そぎぎ忘れました

お尻の穴から

風呂スマホ、丼と pixiv とニジエが見られれば要件は満たすからなあ

まあもう :oreo: なんて賞味期限切れもいいとこなので Pixel6 でも買って風呂スマホは RN9S くんに担当してもらうかとなっている

遠目で見たらたしかに手っぽいな

これは前風呂場で落としちゃったときにヒビかなにか入ってそっから水が入ってるんだと思う

風呂で使い倒してる XZ の容態が悪化している

ブロック、🚫 とかのほうがしっくりきそうよね

docker から docker.io になったあたりでライセンスの何かが発生したとかなかったっけ

あるいは compose v2 使いたいとかならわからんでもない

あーまあライセンスの問題はあるかもしれない

docker.io で困らんけどなあ

動いてるドット絵は乳関係ないですよ

これおんせいじゃなかった……😢

221441 をやって

cunt.unwrap_or(onahole)

なんとかギリギリ bright なる前に理論値陥落間に合ったってことになるな

けにちのさんついに出したか!

2021-10-16 19:22:24 ryanakの投稿 ryanak@mstdn.ryanak.xyz

Apollo理論値でたのか怖

ほたが Freezer feat.妃苺 の話してたので久しぶりにやった

側板にティッシュ箱固定するやつ導入した

Apollo MASTER だれ

serde_json::from_** に Cow そのまま取るバリアントなかったっけ

MSS、連続で BSS するみたいなノーツなのか

エ~~イネイ

s を単に to_string() で String に確定させたら同じエラーになりそう

これは Cow::Owned だったとき parse_json 内で s が息絶えるからダメっていってるのか?

いや制約はかかってるな

2021-10-16 16:52:58 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

女物の服と仮想の服は増えるのに普通の服は一向に増えない

落ちるときに家の他のところでレンジ使ってるとかじゃなければ電源自体の寿命とかかもしれないが……

電源とか電源ケーブルみるしかなさそう

あーほんとうに電源が瞬断されたみたいな落ちかたするのか

イベントビューアーのログとか見てみたら

デスクに乗せるなら真面目に温度とかも出せるし

遺影とか表示できますよ

しつけ糸がミシン縫いなの嫌がらせかなにかか?

これはなんかAmazon の適当なのです

あ、この糸抜いていいんすか

kb1.1uy enabled

Live2D 、やればやるほど最初から 3D 起こしたほうが良いのではと思ってしまうのは悪い癖だな

でも着心地はいいです

シャツがちょっと肩幅厳しいかな

Into<Cow<str>> 、どうせ中では owned form でしか持たないなら Into<String> でもええんちゃう?

さて……

Autho: Bearer 自動付与して適当に構造体シリデシするだけで良くなったからねえ

本当にこれ

2021-10-16 14:26:29 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

OAuth1.1じゃないからMastodon APIクライアント手書きする気になれた

OAuth 1.x 一生許さん

そういえばお寺の ☆12 もまあまあ魔境じゃなかったっけ

ミライワガッキ……

★10 が魔境と化してる某和楽器音ゲーか!?

2021-10-16 12:42:49 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

my new shaver...

「青信号とられて気悪い」
「で、電球の切れた歩行者用信号機」

@Otakan951 おはようおたかん

@Otakan951 Good night, Otakan!