別に紹介してもらった本を「こんな本を紹介してもらいました」って書く分には「やるかわからない事をやります!という文脈」にはならないと思う
別に紹介してもらった本を「こんな本を紹介してもらいました」って書く分には「やるかわからない事をやります!という文脈」にはならないと思う
Postgres 基本的にパっと思いつくような欲しい機能は 9.6 で揃ってるからアップグレードするモチベは MySQL とかと比べると相対的に低い感じある
kbs3 のクエリ対応全文検索は Powered by PGroonga なので他の方法を探したほうがいいのかもしれない、弾力検索とか存在霊長類とか
ただ移行時だけとはいえ 2 つのバージョンの PostgreSQL を同居させないといけないのでパケマネとかで入れてる場合は管理が面倒かも
サイズが~1GBぐらいなら pg_dumpall でいいんじゃないかなあ もっと大きいと pg_upgrade をうまく適用する方法考えたほうがいいかもしれないけど
奥の手(非推奨)として /path/to/postgresql/das をそのままコピーするというのがあるけどこれはかなり危険な気がする
pg_dump(all) は SQL で吐いて SQL で入れるからその辺はリセットされてスッキリするけど時間はかかる、みたいなやつ
pg_upgrade は DB 本体はそのままに互換性チェックしてメタデータだけ更新するみたいな挙動なのでたぶん速い、ただ corrupt index とかが直るわけではない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「アプリでできるならアプリでやる」と「SQL でできるなら SQL でやる」の境界線をどこに置くのかはけっこう悩ましい、おたく的にはデカ SQL でシュっと取れるとうれしいので後者に寄せがちだが
これ標準が新しくても警告に C90 云々の文面がハードコードされとるんか……?
GCC11 のリリースノート見たけど std のデフォ挙動については g++14 → g++17 になったよとしか書いてないしなあ
英語的センスだとあんまりここを区別しなくても良いんだろうなあみたいなことはたまに思う $ out した後どっちに着目してんねんみたいな気持ちになりがち $ なりがちか?
単純にリンクテキストにほとんど情報がないからというのもあるけどそれ以上にブラウザの履歴とリンクしてないので(History API を使っていないかぎり)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Shaarli みたいなの自作するやつ、リポジトリを建てた
https://github.com/kb10uy/moirai
これはブラウザで完結するのは厳しそうなので SSG を使うか表示する画像のリストを JSON か何かで置いとく必要がありそう
https://misskey.io/notes/8rcrlem7u8
ssh-ed25519 AAAAC3NzaC1lZDI1NTE5AAAAIMZv5cx3Aq3VYI8/pmQZlaac4xUrbg0M5U10srSFkcQM kb10uy@curtana