2019-03-29 23:36:30 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

画像もないのにスレ立てとな!?(ここに麻呂のAAが入ります)

icon

HHKBでうるさいなら全部うるさい

icon

Macのキーボード配列、1が長すぎるのが致命的にダサいがそれ以外はわりといい気がしている

icon

Superキーとは別にほしいよ

icon

Ctrl/Altキーとは別にCommandキーがあるのはやっぱ賢いな…

icon

Callin' you

icon

Déja Vu

icon

兵庫県警が対暴にステ全振りした結果他の部門がまるでダメというジョーク好き

icon

一気にリドルの解読が進んだ

icon

なんか参考書の回収漏れで干し草が解禁されていなかった

icon

ドイツ人は QUIC をクヴィックって読むのかな

icon

再帰的頭字語の 1文字目、割とセンスが問われるところなのではないかという気がしてきた

icon

全く関係ないが、 PHP は "PHP" であることに一種の魅力があると思っていて、 [A-OQ-Z]HP ではそれが半減してしまいそう

icon

grammar は *grammer ではない、-se/our は誤りではない、それは grammar ではないってことか

icon

イギリス人は Grammra とか綴るのか?ww

icon

開発効率はPHPトップクラスだと思うね

icon

大体の
ものに寿命は
あるけれど
おるみんさんに
寿命はないよ
(57577)

2019-03-29 18:21:17 Nafの投稿 naf@m.auri.ga
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そぎぎ

icon

藤原書記イラマしてえな

icon

異種姦コミュニケーション

icon

フルコンボでただの照明になる

icon

青姦トンネル

icon

アンビバレンス

icon

あなたのすぐそばにいるよ
気ままなバグたち

icon

@hexin 13+未SSSってMASの話か(ぼくは激唱はMASのほうが無理)

icon

へきしん激唱ルナSSS乗ってたっけ

icon

which hoge
where hoge
の2つうが有力

icon

アインズィントヴルム だぞ

icon

トゥギャッター公式さんのツイート: "【予告】 トゥギャッターがついにPay事業へ参入!4月1日0時にサービスを開始します! ただいま事前登録を受付中。申し込みフォームはこちら→ t.co/9a8wAPZlqF 事前登録の上で4月1日中にご利用いただいたくと、抽選で ・タイペイ旅行:1名様 ・ゲッペイの詰め合わせ:5名様 をプレゼント!… t.co/RSKFkq5uhm"
twitter.com/togetter_jp/status

Web site image
Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤 on Twitter
icon

UE4は North-East-Upだったりそうじゃなかったりする

icon

右手系とはいえかなり謎だな

icon

【他の服画像追加】『服装がダサすぎる』という理由で彼女にフラれた友人(その後復縁し結婚)との会話があまりにも秀逸な四コマだった - Togetter
togetter.com/li/1332637

本人には申し訳ないがこれは腹筋に来る

Web site image
【最終追加】『服装がダサすぎる』という理由で彼女にフラれた友人(その後復縁し結婚)のその後…嫁「隣歩いてるだけでいつも進軍してる気分だった」
icon

ウソです

Attach image
icon

御茶ノ水来た

Attach image
icon

ドトール更新できた

Attach image
icon

FBXとの戦いマジでヤバそうだな

icon

ラブリズム ABFB/SSS+

Attach image
icon

Twitterよりはだいぶフォロー基準は厳しくしている自覚がある

2019-03-29 11:34:59 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「自分が良いと思った人を HTL に集める」というホワイトリスト方式と、「なんだかいろいろな基準で人が集められていて、そこから気に入らない人を除外する」というブラックリスト方式、やっぱり適した機構は違うだろうし、同じ実装でまとめてやるのが本当に適切かはよくよく考えるべきですよね

icon

突然ですがDragoon ABFB/SSS+

Attach image
icon

話題メインで追ってフォローを増やすと結果としてHTLが混沌としてしまうというのは実際あるだろうが

icon

/[ぁ-ゟ]+ソフト/ はえっちげブランドではない

icon

ikr7の証明のネタを奪ってしまった感が出てきた

icon

割り切れるな

Attach image
icon

C9LA41627(25) / 8(25) とかか

icon

Base25で桁の和が72とか考えるだけで面倒だな

icon

N = 25 なので
0123456789ABCDEFGHIJKLMNO で表わして桁の和が 8 の倍数になる数を考えるのか

icon

n = 8, m = 3 とでもするか

icon

「全ての自然数 n に対して、ある自然数 m が存在し、 N = n * m + 1 なる基数 N のもとである自然数 X の各桁の総和が n の倍数ならば X は n の倍数」ならいけるんじゃないか

icon

これよく見たら n が基数ではないじゃん 夜だ

2019-03-29 02:52:00 パンッ!て手を叩いたらさつまいもの天ぷらが出てくる研究の投稿 ikr7@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これなんか離散数学でやった気がするな

icon

「N 進法においてケタの和が N - 1 の約数である整数はその約数で割り切れる」

icon

0x462a71 / 0xF

icon

桁の和は0x1Eだ

icon

N 進 で abcd... から 和を引いたら (N - 1)b + (N^2 -1)c + (N^3 - 1)d + ... になるんだから

icon

これだめじゃん、倍数が0xFという仮定はだいぶ頭おかしいな

icon

桁の和 が0x2E になるように適当に決めるか

icon

ぜったいならなさそう……

icon

N = a + 0x10 * b + 0x100 * c + ...
で (a + b + c + ...) が 0xF の倍数なら N が0xFの倍数になるのか検証したくなってきたな

icon

100a + 10b + c
99a + 9b

N 進数における (N - 1) の約数を考えていくとよさそう

icon

あれは Result を使っているstdが悪いところがけっこうある気がするが、なぜ独立の型を付けなかったんだろうな。 イテレーター周りにはそれこそ impl Iterator<T> って書きたくなるほど個別の型がたくさんあるのに

icon

Resultの Ok と Err が交換できないのがつらい、みたいな文脈だったな

icon

Nothing, Just はちょっとダサいかな……

icon

kb10uyは Ok, Err という命名のほうが好き。だが Right, Left というバリアントの命名も上手いと思う

icon

逆に考えると tanakh の件の発言は「Maybe, Either ぐらいの型は汎用的な利用にたえうる実装にすべきだ」ととれなくもない

icon

僕は以下トゥートが「Option の Some, None というバリアントの命名は意味が存在せず不適切だ」という意味だと思ってこのトゥートをした
mstdn.maud.io/@azyobuzin/10182

Web site image
あじょだよ (@azyobuzin@mstdn.maud.io)
icon

なんか話題がずれている気がするな

icon

tanakh はちょっと前に「ResultとOk/Errという命名はResult的用法に即しすぎている」というようなことを言っていたな(リンク紛失)

icon

しかしストリームが切れる理由が様々なのであればおそらくそれは無理なので、None で表現されるべきものではないというのもまた真ぽそう

icon

ただまあ個人的には(本当に個人的)、 Some(Empty) で空であることを示して None でストリームの終端を示してほしい気がしなくもない

icon

一理ある

icon

キューのストリームがそもそも無効になるというのは Some(Closed) で表現して、キューが空であるという状態は None で返すということなのか

icon

一回 None が来てまた Some が来るようなイテレーター、イベントキューのポーリングというのがあるのか
qiita.com/lo48576/items/348877

Web site image
Rustのイテレータの網羅的かつ大雑把な紹介 - Qiita
icon

反意図性2019だ

icon

結局 168-2,3 が曖昧なのが良くないというところに戻ってくる

icon

ed30110 、めっちゃ鍵っぽいコミットハッシュだな

icon

しかし不正性が微妙であるという指摘も尤もで、「意外にも不可罰」みたいなカテゴリに入るのかもしれない

icon

takagi-hiromitsu.jp/diary/2019 を読んでいて思い出したが、「後から勝手にトラッキングなどが埋め込まれていた」系の事案は割と全方位から批判を食らっているよなあとなった

高木浩光@自宅の日記 - Coinhive事件、なぜ不正指令電磁的記録に該当しないのか その2
icon

ここの地帯だけにABを40回ぐらい殺されている

Attach image
icon

Maqrite、ついに ALL BREAK が出ないまま80回を超えた

icon

本気か???

icon

Motion JPEG よろしく動画をフレームで切って連番で動画として流す広告という存在を知って戦慄している
twitter.com/clworld/status/111

icon

Sqlupp解禁しようと意気込んでいたら突然アトリエコラボが降ってきてそっちに吸われている

icon

Sqluppの焼鳥担当箇所はサックスということでいいのかな

icon

owl*treeを信じるんだ

icon

魔境

Attach image
icon

もっと悲しいやつは

LATE LATE LATE
BREAK BREAK BREAK

icon

ふわっと押すと

LATE CRITICAL CRITICAL
BREAK BREAK BREAK

みたいなことになって悲しくなる

icon

面白いが逃げたいね

icon

あとはあんまりヌルっと押しすぎないことが大事

icon

ずれないようにがんばる

icon

ロボプラ9BREAKはプロ

icon

判例としてはほしいが横浜地検・神奈川県警のイメージはこれ以上下がってほしくない(??)

icon

判例的な面で高裁まで持っていかれたほうが後々よいのではみたいな向きもあるみたいだしなあ

icon

いやしかし、ここまで無罪で(報道含めて)御祝儀ムードになってしまうと検察側が控訴するのもイメージ的なハードル高そうだしされたらされたで喜んでいる側もまた苦しみそうなので、どっちも大変だなあと