たまにポニーテール眺めてると思うんだけど、食べたくならないですか??

自宅鯖もってるやつは相当ヤバい、ぼくがそうなので否定できない

それは LINDBERGH だわ

LINDBERG基板ってどんなゲームあったっけな

YMNさんはなんかYouTubeで浣腸して朗読したということしか知らない

なんか丼のTL眺めてても鳥のTL眺めててもレポート書いてても、そしてFPSしててもシコりたくなってちんちんいじり始めるの完全に悪いクセだな

まあそれはそうとdataスキーム全部弾いちゃうと現代のリソースバンドルではちょっと厳しそうな感じがする

きょう5かいですね

よく512byte以下の画像がBase64 pngになるのはあるけど

まあそこまではいいとしてフォントってBase64で埋め込むようなシロモノだったっけ……

フォントのBase64埋め込みが弾かれてるのか

ゆかりぱーか着用しばふ想像しちゃったじゃねえか!

「<任意の年齢が上位な概念>のえっち」だ

think on one's penis

マイグレーション失敗してそう

MYが大文字なのはメロウイエローとかけているとか何とか

KmMdはいいぞ……

クアドラプルディスプレイしろ

4kで48インチがほしい

ngrokってGTASAに出てきた OG Loc みたいだよね

なぜPHPと明記しているPackagist/Composerにまで進出しているのか……

componentって死んだパッケージシステムじゃん

bootstrapも

Gemにはあったよね

いまのはたとえなのでさすがにcomposerにjqはないとおもう

ComposerでjQueryを導入するぐらいキモい

これ!は全角でいいわな

うわ最悪になった

高森藍子さんか!?

ルキトレさん(というか姉妹)栃木県出身という設定で19歳なんだよな……

Rubygems で JavaScript のパッケージを導入するのがかなり不思議だった

謎というかなんというか

Railsといえばもう一つ謎ポイントがあった

少なくともぼくは初代kbs3をRailsで作って限界を感じてLaravelに移行したよ

Railsのscaffold謎なんだけどそろそろあれ新しくなった?

Rails、フロントエンドが(相対的に)地獄になりやすいのとscaffoldが未だにダサいのがやだ

もうfileスキームほとんど使わないし忘れちゃった

そういえばそうかも

Don't Ricty 2018

アリエルだ

手前に英字フォントが指定されてるから?

びゅるびゅるできる温度でホワイトチョコ射精したら火傷するでしょ

Advanced Font Setting拡張入れてるからかもしれない

ぼくのChromeだと全部同じになる

sans-seriじゃないの

それはブラウザが表示に使っているフォントでほかでもだいたい同じな気がする

There is no dajare not to be graded.

2018-11-03 22:01:03 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

なろうで成功するのは狭き(ナロー)門

これすき

2018-10-22 20:02:14 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io

おっぱいと解像度はデカければデカイほどいい派だから

2018-11-03 21:34:09 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io

mstdn.maud.io/users/Eai/status
指摘される前に自分で貼っておくぞ

2018-10-22 20:02:14

おっぱいと解像度はデカければデカイほどいい派だから

とおもったがPCのキーボードの話ではなさそう

OADG109Aにすると別になるね

結城莉玖さん……

2018-11-03 21:14:18 ひかげの投稿 hikahikage_@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Dopulicō の見た目がなんか好き

Dochの話から活用する「シコる」に話題が変化してしまった…w

dopulikatenは規則動詞(?)

ich habe viermal heute gedopulikatet.

ich dopulikate
du dopulikatest
es dopulikatet
wir dopulikaten
ihr dopulikatet
sie dopulikaten

過去じゃなくて現在のほうが性格だな

Dopulikatest du heute nicht?
(今日シコってないの?)

Doch.
(いや、シコった)

曖昧さが発生しないのでとても便利

今日のJava 6

これ使えば実質的にオペレーターをリマップできるのかな

オペレータ待機モードってのがあるのに

行操作のnoremapをvisual modeで無効にしてしまうのが一番手軽っぽそう どうせ行操作はnormal modeでしかしないし

どうしよう

visual modeで行じゃない選択をした場合に待ち時間が発生しちゃうのか

▽ちょこぱい 食べたいね

kb10uyのひみつ

オムニバー検索で末代を出すときは :d と入力している

archiveのがプリンスだよ

なお実務経験ガチャの本体はこちらになります
github.com/kb10uy/shitty-apps/

shitty-apps/MpywApi.php at master · kb10uy/shitty-apps

確認された

実務経験10連ガチャ

実務経験10連ガチャ

実務経験のレアリティがどんどん高くなっていく

裸のFontAwesome?

なんか急にさよならトリップを聴きたくなった

それよく聞くなんで11.xでストリーミング流れないんだろ

新井桃子さん、キャラグラのおっぱいがエロすぎるでしょ

台風で倒れた桜の木を切るやつをやるなどしていた

deinきるやつやるか

3時まであと半分みたいな意識らしい

Game.Earn(1E+20) ッターン!

halb drei (2時半)

>> Uoh halb drei. <<

@citoppig コンソールから起動してこれが出てるのでやっぱり環境変数がなんかおかしそう

init.vimが正しく処理されてなさそう

NyaoVim、起動は成功したものの「該当のautocommandは存在しません」が気になる

耳かきされたら寝ちゃいそうなぐらいには眠いけどレポートをやります

指からオナホの味がしたんだけど

後出しでBLU封じるとかあるのか……

git config core.nazocrlf

ソニックじゃない

温泉飛鳥くんエッチすぎないか

そして違うアカウントでサインアップしてアカウントが無効にるまでがワンセット

とりあえず イニシアチブネズミ講 登録だけした

pg_dumpall > backup してpsql -d postgres -f backup するだけ

というわけで、 kb10uy.org の PostgreSQL のバージョンが 11.0 になりました! :erait: :desho:

よし!復帰!

というかpostgreのコンフィグが外出しされてなかったのか……

listen_addressが保存されてなかったw

解決した

これは再リンクするしかないのか

Postgres 11にアップグレードしたら他のコンテナからのアクセスが失敗するようになってしまった

助けてくれ

2時間ぶり本日4回目

これすき

2018-11-03 13:50:13 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

通報機能でTogetterしないで

幼女テープ……

ICU拡張、Python拡張、PGroonga、PostGISが導入されたお徳用PostgreSQLやで

なにせ既存イメージが使えないのでpostgresからフルビルドする必要がある

Postgresを10.xから11.xにアップグレードしているんですが、正直kb10uy.orgのコンテナ周りでこれが一番面倒

kb10uy.org落としまーす

自然分娩したバッテリー……

ドライバーで抉じ開けるだけだろ

バッテリーのお産

NyaoVimの挙動が謎深まってきた

両方でしょ

ほんじつ3かいめのザーメンをせいさんしました

ぼくは朝っぱらからバイト!

うとぴけ

ならOKか

百人一首なか

読み札と取り札の字が違うのやめろ

おきてぴゅっぴゅした

じわじわきた

2018-11-03 00:19:54 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

じゃあふろはいってあなあらうか……

またココアちゃんのカーディガンについて考えている

あれ?この日付ぴゅっぴゅは…………うんうん、ちゃんと申請してありますね♥明日ぴゅっぴゅしなくても良いように今日いーっぱいひづひづぴゅっぴゅしちゃおっか♥ 日付変更線いっぱい気持ちよくなろうね♥

おちんちんぴゅっぴゅしていい?

普通に有線デバイスをぶらさげてiptablesで射精するぐらいなら大丈夫かな