23:59:43
icon

さっき言ったascii2d.net、削除された投稿も情報としては存在しているので例えば削除されたタイトルなどもわかってなんともいえない気分になる

Attach image
23:55:54
icon

ヴァルキリーワークス5巻があまりにも出なさすぎてそのままラノボイ自体引退してしまった巻がある

23:55:02
icon

逢空万太さん…

23:54:45
icon

体は少し大人っぽくなっても相変わらず僕とセックスをしようとしてくる日下夏稀

23:52:57
icon

これかわいい

23:48:05
icon

ascii2d.net は高確率でTwitterのイラストも引っかかるので探しやすい

23:47:24
icon

現代の精度の良い印刷に慣れてしまったので古き良き活版印刷のにじみが許せない体になってしまった

23:44:37
icon

ありそう…

23:43:08
icon

権限の話に戻すと本当はアプデ後初回起動直後とか必要になった任意の時点とかで聞くべきだしましてや権限取得失敗してクラッシュは流石にチェックが

23:42:16
icon

半透明、肌が直に出ているよりもえっちみがある

23:41:39
icon

それは確かyu01bkでえっちすぎるっつって上げた方のやつだね

23:40:43
icon

サラっと高瀬梨緒さん保存されてて草

23:38:44
icon

Androidよりひでえや

23:28:59
icon

本も映画も吸収していないのでそろそろSSのネタが切れる

23:27:34
icon

Asepsis、/DS_Store抑止などの効果があるのか

23:24:46
icon

小学生の頃にチーム・バチスタの栄光を読んだぐらいかなあ

23:23:19
icon

性癖、精通後1年ぐらいで屋外プレイしていた時点で十分歪んでいましたね

23:21:20
icon

Python、True/Falseが大文字スタートだったり色々不思議な言語だった。z

23:20:18
icon

Noneだけに…

23:20:02
icon

nilとnullはわかるよ undefinedも異なる値という点で考えればわかるよ Noneお前なんやねん

23:17:50
icon

このナンはNoneではなくNaNです

23:17:27
icon

ナン=ヌル=インフィニティ(1991-)

23:16:28
icon

本当はそもそも入力型を一意に定めて置くべきですね…

23:14:41
icon

うーんやっぱり結城莉玖さんは今日もかわいい

23:11:53
icon

はよ書けや

23:11:50
icon

レポートをまだ書いていません。

23:10:39
icon

加藤一二三六段みたいなものか

23:09:43
icon

これね、あんまり関係ないけど結城莉玖さんのスカートが半透明だったらヤバすぎた

23:09:12
2018-10-02 23:09:00 Posting 自鯖の丼復活しました jnsk@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

23:08:22
icon

Infinityっていう苗字の人がJSベースの世界で問題を引き起こす話か!?

23:07:33
icon

気合入りすぎでしょ(褒め言葉)

Attach image
23:06:35
icon

オンゲキのイラストレーターの人絶対に高瀬梨緒さん気に入ってるでしょ

23:05:37
icon

ネコぱらのR18パッチ導入前の話ならそれっぽい演出を醸しつつスキップされる感じったよ

23:03:54
icon

本当に全年齢向けコンテンツなのか?

23:02:42
icon

そうか、結城莉玖さんのこれはスポブラが直接見えているという解釈が可能なのか…

23:02:03
icon

股関節付近がこんなエッチになるなんて誰が思っただろうか

23:01:41
icon

でも全体的に高瀬梨緒さんのシュータードレスがエロすぎるんだよなやっぱり

23:00:56
icon

?????

23:00:54
icon

まあちょっとだけ着てみたいね

22:59:42
icon

りおりくつば全体的にエッチだな…

22:58:07
icon

これを見てください

Attach image
Attach image
Attach image
22:53:54
icon

iMac Proのプロモページ見てたらOsiriとい文字列を発見してしまってつい…

22:50:21
icon

オシリセックスではなくオザイリクス了解!

22:42:00
icon

FAILEDの瞬間に慌てるのがめっちゃツボに入った

22:38:40
icon

手元にあるInterface誌ではそれなりに均一な写真からフラクタル次元を求める例がある…けどこれはikr7が求めたいフラクタル次元じゃなさそうだな

22:37:41
icon

庭に芝生とか砂場とかあるでしょ

22:36:48
icon

写真撮って自分で計算して

22:35:21
icon

パーリンノイズ、作るのは簡単だがそれっぽい自然系テクスチャやら何やらにするのは結構センスがいるものという認識がある

22:34:16
icon

微分じゃない?

22:32:45
icon

オシリエックスなっていうエッチなソフトウェアがあるってマジ?

22:30:03
icon

Final Cut ProってAppleのソフトウェアだったのね

22:27:41
icon

ありがとうございました

22:27:40
icon

MojaveはFinderが不安定でもうやべえ

22:27:39
icon

いきます…

22:27:38
icon

22:24:18
icon

全然関係ないんだけど、大学入ってから先生が2世代存在する確率が高くなった気がする

22:21:26
icon

cannorinは計算機科学の参考書目録じゃないんだよな

22:20:56
icon

それは物事が終焉であるという終わったと文字通りプロセスが終了したということを引っ掛けてるの?

22:19:42
icon

借りてみるか

22:19:32
icon

論理と計算のしくみ、図書館にあるな

22:16:32
icon

ところで10/24と12/21にはオンゲキのCDが出ます

22:16:06
icon

TaPL買いたいなあ

22:16:02
icon

あそうかCHってここではカリーハワードか

22:03:15
icon

[CHUNITHM] We Gonna Journey [WORLD'S END] 弾☆☆☆ (譜面確認) - YouTube
youtube.com/watch?v=FdmR21L-zo

Attach YouTube
22:00:41
icon

オススメのWE譜面です

22:00:13
icon

【紫譜面ベース】悪戯 WE ? ☆4 AJ【CHUNITHM】 - YouTube
youtube.com/watch?v=6Xzptj6eqD

Attach YouTube
21:57:46
icon

本家が無茶苦茶な譜面を出すたびにそれを頑張って再現できるように新機能を追加しなければいけない

21:57:25
icon

Seaurchin、さすがにもう譜面ギミック系の機能はいらないよね…?

21:53:49
21:50:44
icon

実質耳かき棒
耳かきするために生まれてきた女

21:50:11
2018-10-02 21:49:25 Posting えあい Eai@mstdn.maud.io
icon

はいプロ
世界一耳かきが上手
音声作品のtourist
肉体の終焉を告げる者

21:47:16
icon

もうアレ以上いじりたくないけど

21:47:10
icon

あーでも判定位置ずらすやつはまだできないな

21:46:29
icon

ギリSeaurchinで再現できそう(そこで競うな)

21:46:15
2018-10-02 21:44:48 Posting KAZU34@末代 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:44:47
icon

なったな

21:44:45
icon

微妙な感じになったら

21:43:38
icon

まあ僕は生きてるうちに(できれば2[0-4]歳の内に)聞きたいと思ってるよ

21:42:39
icon

DLsiteでそれなりに売れそう

21:42:34
icon

1億点満点でスコア分の精子が発射されて女の子を受精させたらステージクリアな音ゲーですか?

21:41:49
icon

そんなこと言ってるとおもらし系サイニーでストレート負けするぞ

21:41:22
icon

漏らしたらダイレクトじゃん

21:40:59
icon

射精院脈動十回居士

21:40:29
icon

そろそろ僕も寝るときに着る季節

21:40:17
icon

最近はセーター若しくはカーディガンを着用している少女が多くて良いね

21:39:20
icon

非心t分布、確率密度関数がろくでもねえな

21:36:38
icon

そろそろRust再入門しようかしら

21:35:48
icon

火星探査機がどっかに言ったりしない言語だ

21:35:15
icon

なるほどRustも通貨やべき乗の違いを表すような別の型が作れるのね

21:31:29
icon

とはいえ、TSにおいては
const option: IFooOption = { ... };
って書いたほうが実際に使うところを書く前でも補完が効くのでオプションオブジェクトについては型書く

21:30:29
icon

これはだいたいTypeScriptとNimの影響

21:29:45
icon

ローカル変数宣言が
変数の種類 変数名 型(推論可能)
って並ぶタイプの言語は基本的に型書かない、みたいな信条がある

21:28:05
icon

@himanoa フム

21:27:15
icon

Rustユーザーにお聞きしたいんですが、ローカル変数の型って書きますか?(型推論で正確にほしい型が得られる場合)

21:26:00
icon

じゃあ適当にお金たまったらER-Xでも買いますか

21:25:02
icon

Scalaのコンパイル時間が遅い原因はなんなんだ

21:24:05
icon

ikr7は合ったことないだろ

21:23:19
icon

これkb10uyに見える?

Attach image
21:21:15
icon

しかし、あの日僕は確かにストリートビューの車を…

21:21:03
icon

こんな服持ってない気がする

21:20:57
icon

いやでもちょっと違う気がしてきたな…

21:19:22
icon

ストリートビューに出演を果たした!!!!

21:19:09
icon

おおおお!!!!!!

21:18:14
icon

確認してこよ

21:18:10
icon

そろそろ僕映ったかな

21:18:05
icon

東京理科大学野田キャンパスにあるゲーム系の広告は男性アイドルグループによるグラブルの広告です

21:17:33
icon

WAN側?

21:17:13
icon

じゃあ僕の管理するネットワークだけ適当にサブネット切れば良いね

21:16:39
icon

わかった

21:16:25
icon

じゃあ一番邪悪なのはWAN側のプレフィックス帳とグローバルアドレスが出てないことじゃん

21:15:28
icon

ちなみにRAもDHCP-PDも両方やるやつってどうなの

21:14:59
icon

試そうにもネットワークの操作権をそれほど握っていないので…

21:14:09
icon

道理で上位64の:1がおかしいと思ったら

21:13:55
icon

auはIPoEデュアル

21:13:35
icon

うわ本当だ

21:12:48
icon

まあそれはそうなんだけどこれ以上の情報がなくない?

21:12:30
icon

ひかり電話ありだよ

21:10:33
icon

DHCP-PDな

21:10:01
icon

ONUの時点では/56かもしれないってこと?

21:09:20
icon

本当に/64しか降ってきてないよ

21:08:45
icon

いらない?

21:07:39
icon

いずれにしても/64なのでNDP Proxyはやらないとイケナイ

21:07:17
icon

まあ切ってもいいけど

21:07:12
icon

切らないかも

21:07:10
icon

サブネット切るかなあ

21:05:37
icon

スペースが少なすぎてER-Xぐらいしか置けない

21:05:23
icon

結局今2階においてあるハブをER-Xで置き換えるぐらいしか道がなさそう

21:04:43
icon

これ以上多段にしたくないw(するしかないが)

21:03:37
icon

なんだっけな、確かv6を受け付けるようにしたら自宅内の他のホストはhosts指定要らなくなったんだよね

21:03:00
icon

Dracula at Nightだ

21:02:52
icon

高森藍子(yoshinon)のhostsは割と前に全部::1にした

21:02:25
icon

ヘアピンNAT可能なルータを導入してhostsをやめたい

21:01:55
icon

と思ったけどMS Pゴシックが前提になっているようなAAは結構いっぱいあるのか

21:01:12
icon

それはMSゴシッカーが悪いという結論でよろしい

20:59:46
icon

環境毎(ホスト名)にエイリアスとか環境変数を設定してるファイルがあるんだけどこれをzplugに突っ込む必要があるのか

20:59:17
icon

omzを知らないので違うかどうかもわからない

20:58:50
icon

zplugそろそろ整理したい

20:58:38
icon

…ではないな

20:58:30
icon

zplug

20:58:28
icon

iconv通させるようにするしかねえが

20:56:11
icon

反映してくれるかは知らない

20:56:03
icon

Content-Type: ***/***; charset=***じゃない?

20:53:49
icon

なんで未だに1日200RTぐらいの勢いで伸びてるんだよ
twitter.com/kb10uy/status/1045

20:52:52
icon

(^ ^)

20:52:32
icon

英語で9000は結構ヤバそう

20:52:07
icon

Hota.

20:48:20
icon

動的型付きスクリプト言語、TypeScriptだ

20:47:46
icon

拘束後背位だったと思う

20:45:42
icon

まあ正直女の子と同室になったらしたいよね

20:44:31
icon

いやそもそも僕は女の子とねるとも言ってないし…

20:44:14
icon

なんで末代が選ばれたのかは謎だけど

20:44:05
icon

集団移住じゃないかな

20:43:54
icon

誰も致す何つってないやん

20:43:46
icon

普通に寝るだけだよ…

20:43:13
icon

下手するとリアル友達より気持ちの整理がつきそうだな

20:42:47
icon

インターネットで知り合った人と寝る

20:41:26
icon

クライアント側でGitHubやら何やらの特定のホスティングに依存していないというのは重要よ

20:35:12
icon

理想的な長さはもうちょい短いんだけどね

20:33:04
icon

最近カスメの夏稀さんをショートヘアからセミロングにした

20:31:25
icon

今日の日下夏稀(R18)

Attach image
19:56:05
icon

メロンパンにメロン果汁を入れるな2018

19:55:36
icon

OSC実質オフ会でしょ

19:51:17
icon

せめてジャイロかGPSで速度検知して…

19:48:25
icon

Androidじゃないスマートバックミラーだとハーフミラー加工とかで最低限ミラーとしては使えるみたいな作りだった気がする

19:45:55
icon

スマートミラーちょっと興味あります

19:44:16
icon

バックミラーでYouTube見れんのかなりヤバそう

19:42:52
icon

Ansibleの出番ぽい(?)

19:41:38
icon

規制の無い紀勢に棋聖が帰省

19:41:06
icon

permission deniedになっちゃうの?

19:37:04
icon

ちゃちゃっと飯食ってレポートせねば

19:34:35
icon

電子レンジで2.4GHz帯がアになるの経験したことない

19:31:51
icon

B28で思い出したんだけどb626って何?エロ自撮りの掃き溜め?

19:27:34
icon

Ubisoftの中では一番マシでは…

19:26:13
icon

世の中で最も人気がある言語がPy :noway:

19:19:32
icon

戦略的な行動はたしかに考える必要があるけど

19:19:00
icon

R6Sそんなに難しくないよ

19:12:37
icon

出てきた時点で希釈されてるから…

19:12:26
icon

自分のカルピスの原液を飲みたいね

18:59:55
icon

言ってて思ったけどRubyはそもそも構文解析すらままならんな

18:57:17
icon

Rubyとかどうなん

18:57:06
icon

とりあえず話を戻すと、実質的にIDEにロックインされたフォーマッタがない言語を除くとして、本当にフォーマッタがないメジャーな言語ってあるだろうか

18:55:20
icon

MPLAB XはNetBeansベース

18:54:46
icon

ていうかVS Shell使って成功した例をAtmel Studioしか知らない

18:53:56
icon

Atmel Studio 7 みたいな感じのやつね

18:53:45
icon

あ、今行ったのはVSIXじゃなくてVSまるごと改造する方です…

18:52:53
icon

最低限のintelligenceもextensibilityもないエディタ(notepad.exe)(nano)

18:51:17
icon

VSShellもまあまあつらそう

18:50:41
icon

ダブルさすが

18:50:29
icon

とはいえさすがに現代で最低限のインテリジェンスとエクテンシビリティーを持ち合わせていないエディタをメインで使ってる人は流石にいないと思う…

18:48:27
icon

VSCodeとVSがC#やF#やVBnのフォーマッティングを共有できているのかは気になるけど

18:47:39
icon

とりあえずEclipseとMonoDevelopを潰せば実質安泰なんだよな(本当に?)

18:43:52
icon

フォーマットやらなんやらの設定をプロジェクトレベルで設定できないIDEはカス

18:43:12
icon

IDEしかないとエディタ跨ぎがやや厳しい…(まあIDEを統一すればいい話ではある)

18:41:39
icon

そう考えると.NET系言語とかJava(言語)って明文化かつエディタ間で交換可能なフォーマッタってあんまりなくないか?

18:40:21
icon

今どきlinterとフォーマッタが付属しない言語なんて…

18:39:57
icon

まともだ…

18:39:49
2018-10-02 18:39:33 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rust はビルドツールも依存管理もフォーマッタも lint も全部入りでマトモだし言語仕様もマトモだから Rust はいいぞ

18:39:33
icon

Rustもなんかあったっけそういうの

18:39:24
icon

邪悪さはともかくとして統一されたフォーマットが提供されているという点ではgoも悪くないし

18:38:43
icon

clangformatもいい流れなんだよな

18:37:55
icon

そう考えるとWeb周りはかなりエディタ間で統一されたフォーマットが提供できてるよね

18:35:33
icon

明記するのなんてCFLAGSとLDFLAGSぐらいでいいじゃん…

18:35:11
icon

makeやCMakeよりももっと利口に振る舞ってくれるビルドツールはないんですか

18:31:41
icon

まあそれよりもMakefileとかいうタブ文字であることに意味があるクソ構文があってですね

18:30:57
icon

すでに存在する規約をねじ曲げようとするほど嫌いってわけじゃないよ

18:30:02
icon

まあ最近は中途半端なインデントをするフォーマッタが増えてるので、個人的にはスペースで統一されてほしいかなという感じです

18:27:19
icon

とりあえず来月の引き落としを50kで確定させたいのでしばらくなにもしないを

18:24:21
icon

手のひらの上にちょこんと乗るモンエナを探しに行こう

18:23:41
icon

そこがまさに問題で、半端なインデントをどうするかという問題と、副次的に他の環境での見栄えの同一性の問題がある

18:22:40
icon

引き落とし含めて未来に向かって赤字にはしたくない性分でな…(1kぐらいはのこすよ)

18:21:37
icon

Tabで複数のスペースを入力する

18:21:19
2018-10-02 18:21:04 Posting 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生) Otakan951@mstdn.maud.io
icon

インデントにTabかSpaceのどちらを使うかの話(既に2時間以上前の話題である)、Tabならキー1つで入力できるのにSpace使うのはなぜ?

18:21:10
icon

カツカツすぎて食費の支給を預金に回さないといけなくなった :akane_yappari_souka:

18:12:20
icon

胃薬にちんちん突っ込んで射精したらイグズリってことか…

18:10:46
icon

iMac Proをカスタマイズしてたら15万になっちゃった

18:10:15
icon

あいかわらずmacOSはわからん

18:09:31
icon

grabのaはどのa?

18:08:37
icon

なるほどあれ別appだったのね

18:07:14
icon

gloveなのかgrabなのかすらわからないw

18:06:55
icon

グラブ.appって何

18:06:23
icon

makesex.withgoogle.com

18:05:24
icon

javascript:スキームの使い手まだいんのかと

18:03:11
icon

ドイツやんけ

18:02:35
17:37:08
icon

あの苗を田植え機に流し込む作業の独特の楽しさを共有できない

17:32:56
icon

下に生えてるのは田植えするマシンだよ…

17:30:12
icon

これ田植え機に見える?

Attach image
17:26:04
icon

通じる農家末代がほぼ皆無っぽいな

17:25:42
icon

田植え機、植えてる間にガイドラインを田んぼの土につけられるじゃないですか

17:23:31
icon

ETS2で1段階目のやつだ

17:23:22
icon

あーわかった

17:22:59
icon

ランプ類、田舎トークをすると一番印象に残ってるのは4輪の田植え機のフロント部分の中心についてるランプなんですよ

17:20:03
icon

今の車ってウインカーで音程のある音が鳴るの?

17:19:16
icon

まあそうね…(ぼくはまだ乗り回していないので分からない)

17:18:11
icon

当該車輌に関する家族全員の行動がその21分遅れに基づいているのでうかつに直せない。PC98と同じことが起きている

17:17:10
icon

外見的にわかるものなの?

17:15:49
icon

19±3分のズレを維持したまま3年ほど保っているよ

17:15:15
icon

やはり計器パネルにフィードバックするのが最大の壁っぽいな

17:14:35
icon

工作用の光ファイバーでも結構光通るよね

17:14:10
icon

ホンダの名車か時計が21分進んでるTANTOしかない(個人情報)

17:13:09
icon

車両後部にカメラ付いてるとわかりやすそうだよね(やはりそのような車は我が家にはない)

17:11:42
icon

ブレーキランプが伝統的な電球の車にしか乗ったことがない

17:10:37
icon

思ったんだけどエンジンかけたときに短時間通電して電流が一定以下なら切れているとみなすような実装は厳しいんだろうか 厳しいんだろうな

17:08:45
icon

鉄道よろしくランプが切れてるのを見つけ次第後続車はその場に止まれば良い(そうではない)

16:59:54
icon

ブレーキランプが切れてるのに気付くの、車内からだけでは後部座席の人間の援助をもってしても難しい

16:41:05
icon

家電に回路図のシールが貼ってあった時代の話なら

16:38:21
icon

説明書はエラーコード表とトラブルシューティングのページが好きでして

16:37:43
icon

言うてBBQで肉焼いてたし…という感情も存在しまして…

16:37:05
icon

じゃあ前者

16:35:45
icon

∃o∈M, ∀x∈M, c(O) >= c(x)
をみたすoがおるみんさんでは

16:34:03
icon

おるみんさんが出来ないなら我々は何もできないやんけ

16:32:23
icon

443以外使ってないならドメインブロックかな

16:30:30
icon

ぼくはgit commitの例で言うなら「前回からの変更が確定される」というのだけ知って使って、それがどう実装されているのかはだいぶ後に知ったよ

16:24:20
icon

EditorConfigで改行とインデントとエンコーディングを揃えろ2018

16:19:30
icon

…オレ…恐ろしく速い
shindanmaker.com/807574

Web site image
今のところ、巻き戻せるか?
16:11:32
icon

Taskerでねこてー!するのかなり虚無ね…

16:07:28
icon

prettierやらairbnbやらでデフォルトが2スペなので2スペ派になってきた、TypeScriptは本当は4スペ派なんだけ

16:05:07
icon

defとかendと相性がいいってこと?

16:04:25
icon

実質的には2か4、たまに8ってもんだなあ

16:03:25
icon

EditorConfigを普及させろ

16:02:20
icon

@Eai form-dataはともかくファイルは厳しいね……

16:00:21
2018-10-02 16:00:03 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

Dig me no grave

15:40:13
icon

メールじゃない?

15:39:50
icon

@えあい
RESTask for Tasker

15:38:26
icon

ねこてーっ! from SOV34, 10-2-18 15.38

15:36:46
icon

これ好きすぎる

15:36:32
2018-10-02 15:34:43 Posting パンッ!て手を叩いたらさつまいもの天ぷらが出てくる研究 ikr7@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:34:14
icon

ねこてーっ! from SOV34, 10-2-18 15.34

15:32:09
icon

フォーマットが最悪だけどまあ成功っすね

15:30:11
icon

そこそこうまくいった

15:28:59
icon

やっぱだめ化

15:28:27
icon

変数展開される予定だった

15:28:09
icon

ありゃダメか

15:24:38
icon

ねこてー! from Xperia XZ

15:23:38
icon

できた

15:23:20
icon

test1

14:59:54
icon

今週はオンゲキをしない予定でしたが、10/4新曲追加らしいのでちょっとだけやります

14:59:11
icon

ロッキンなにがむりなの

14:58:37
icon

PoEって電源入れるだけじゃなくて電力供給もできるのか…

14:57:18
icon

ぼくも技術本書いたり査読したりしてえなあ

14:40:33
icon

マストドンだと往々にしてActivityPubも指すのでねw

14:40:17
icon

無線通信の文脈ならアクセスポイント

14:39:59
icon

:erait: :erait: :erait:

14:39:49
2018-10-02 14:38:04 Posting 8 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:39:48
2018-10-02 14:37:54 Posting 8 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:33:00
2018-10-02 14:32:33 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:31:15
icon

:noway:

14:31:10
icon

拡張子が同じなので同じ文法を期待する…

14:23:11
icon

VCL、なるほど

14:11:31
icon

で、そのころのWindowsといえば*nixを前提としたコードベースと相性が最悪だったので(独自研究)、そのような目的でiniを適切に操作するライブラリが発達しなかったのではないかと推測しています

14:09:01
icon

レジストリを汚さないのがよしとされていた節もあってローカルにiniを保存する慣習は(少なくとも日本では)それなりに盛んだったと思うんですよ

14:08:15
icon

むずかしいよねえ

14:02:24
icon

とはいえそのようなAPIが曲がりなりにも存在するのでシェアの高いINIライブラリが存在しないのではという思いもある

14:01:47
icon

どうなんだろう…

14:01:46
2018-10-02 14:01:18 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:00:52
kb10uyの秘密
icon

トイレの床に肌を直接付けるプレイはかわいそうなのであんまり好きじゃない

13:59:56
icon

実際木構造のないTOMLは実質INIだしな

13:58:46
icon

16bit時代の骨董品なのでもう使うんじゃねえとMSDNにも書かれている 本当に自分で実装するべき

13:58:06
icon

@alice 本当にそう(ただ世の中にはWindowsの挙動を期待するツールや人間が多数存在するのでうかつに自作できない罠)

13:57:25
icon

「1つのキーにアクセスするたびに毎回ファイルパスを指定しなければならず」のほうが正しいな

13:56:57
icon

@alice ファイルパスをキーアクセスするたびに毎回指定しなければならず、相対パスを指定すると常にSystem32(かWindowsかな?)からとして扱われるといえばその邪悪さがわかっていただけるかもしれない

13:55:35
icon

あれ1度さわるだけで二度とWin32でINIいじりたくなくなるからな

13:54:22
icon

WindowsのINI関係のAPIは本当に邪悪なのでWin32APIでINIを扱うのはやめましょう

13:53:57
icon

そういえばINIはWindowsのAPIが邪悪なだけで純粋な牙組とジャンル分けぐらいでいいならそこまでひどくないわな

13:52:44
icon

recursive recursion

13:52:32
icon

荷物、たし :realtek:

13:51:49
icon

またしても再帰になってしまった

13:51:36
icon

湯桶読みの例、例えば湯桶

13:51:18
icon

実際何らかの目的で嬉しくなるように構成したら広く知られるパターンやアークテクチャになるというのはあるよね

13:50:24
icon

今でもぼくはへいぶんって読んでる

13:49:28
icon

平文をひらぶんと読むセンスだけは未だに理解できない

13:47:07
icon

モダンアーキテクチャ、当たり前を作る作業では

13:44:08
icon

XML、使うとき未だに<foo>content</foo>と<foo content="content" />のどっちがいいのかわからん

13:41:32
icon

docker-compose.yml以外でッカなくなった

13:41:11
icon

アップっていうかタダのキャストやね

13:40:43
icon

一方TOMLは厳格に型を区別して小数への暗黙なアップキャストを禁止した

13:39:57
2018-10-02 13:38:49 Posting Alice alice@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

13:39:43
icon

おかしいだろ なんで「くくらない文字列」という概念と「くくらないことによる日付(+時刻)」という概念が同居してるんだよ

13:38:24
icon

「くくらない」で統一するという選択肢は実質ないよ

13:37:36
icon

YAML、個人的に嫌いなポイントとして文字列関係の扱いが雑というか曖昧というのがある

13:37:07
icon

XML、配列とプロパティの区別が無いのが個人的に厳しい(本当か>)

13:34:29
icon

Gen1/2はそこまで気に線でも…

13:33:38
icon

XZ2、docomoのスペックページに3.1って書いてあったよ

13:31:56
icon

コンフィグファイルというくくりではTOMLが一番好きかな

13:30:59
icon

TOMLもテーブルがあるのでまあツリー構造は入れられるけど深いツリーを入れることは想定されてなさそう

13:29:23
icon

逆にpackage.jsonぐらいなら最悪TOMLでもいいかなという感じがする

13:29:04
icon

docker-compose.ymlぐらい深いオブジェクトならYAMLやら何やらのほうがマシでしょ

13:28:35
icon

コンフィグって言うからそんなに階層化されないものを想定して言っていたんだけど

13:28:10
icon

読みやすいというかツリー前提ならJSONかYAMLしかない

13:27:49
icon

いやーどっこいどっこいでしょ

13:27:01
icon

Foo.exe.configはちょっと頭おかしいけど

13:26:49
icon

けど、言語かもしくは実行環境におけるコンフィグファイルのシステムが既にあるならまあそれに従っておいたほうがいいのでは、という感じです

13:26:13
icon

例えばPythonとかC++などのネイティブ吐くタイプの言語ならTOMLとかがある

13:25:35
icon

他だったらわからんでもないが…

13:25:08
icon

Nodeなプロジェクトだったら正直jsonかyaml以外の選択肢がない

13:24:44
icon

さすがにXZ2ぐらいならTypeCで3xやろ

13:24:33
icon

XZ2とかじゃないの

13:23:22
icon

どうかしてる

13:23:19
icon

Xperia XZはTypeCのくせしてUSB2.0だよ

13:16:02
icon

TypeCのスマホ、USB3.xに対応してるかどうかはちゃんと見たほうがいいよ

13:10:41
icon

というわけで自分のパブリックなバケットにアクセスログを仕掛けたので僕以外の誰がPUTしてるのかきっと分かるでしょう

12:52:24
2018-10-02 12:44:48 Posting まい ocmai@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

12:52:18
icon

S3からメディアリソースを放出する場合ってバケットごとpublicにするのとオブジェクト単位でpublicにするのどっちがいいの

12:49:19
icon

シコった感想検索できても嬉しくなくない?

12:38:26
icon

ここ2日で20PUTぐらい来てるのおかしいよな…

12:36:24
icon

そういえばうちのS3、妙にPUTリクエストが多いのが気になるな

12:34:37
icon

kawaii_desho

12:34:19
icon

ss.kb10uy.org の全文検索を一任している

ホーム - ShortStoryServer
12:33:56
icon

PGroongaいいよね…

12:33:48
icon

なるほど参考になる

12:30:37
icon

有限の計算リソースと正規性のバランス

12:30:00
icon

Postgresでそんな芸当ができるのかはわからないけどどうせできるだろと思っている(Postgresなので)

12:29:35
icon

JSONカラムに対するクエリを使うならば、idだけで保存しておいて投稿をSELECTするときに使われてる絵文字のidを収集してJOINするっていう手もある

12:27:29
icon

あとは表示するときに余計なクエリやパースやインターポレーションをやりたくないという気持ちも多少ある

12:26:50
icon

昔のトゥートでカスタム絵文字が絵文字になってないというような挙動をどのように扱うか

12:26:17
icon

まあそれでもいい気がするけど

12:26:07
icon

投稿の表示の永続性の問題がある

12:25:11
icon

まあVDOMでどこまで正規化しておくかは要検討ということで一つ

12:24:45
icon

alt="🐻" (ノーマル絵文字)
alt="akane_yappari_souka" (カスタム絵文字)
も追加で保存しておくか

12:23:24
icon

HTMLっぽく書けば
<emoji shortcode="hogehoge" src="/path/to/emoji.png" />
みたいな感じで保持しておきたい

12:22:33
icon

どこまでがMastodonのフロントによる動作なのか知らないところがある

12:22:05
icon

まあ追加情報としてあると便利かもね、程度かな。Mastodonでも普通の絵文字でもツールチップは出るので。

12:21:08
icon

ショートコード化はしなくてもいいかも(span的なVDOMで切る)

12:20:45
icon

別にクエリで検索するつもりはなくて、単にオブジェクトして正当な形で保存しておきたいだけだけど

12:20:16
icon

MySQLやPostgreSQLに実装されているJSONカラムの使い勝手の程はどうなんだろうな

12:19:28
icon

他の鯖から届いた投稿も処理しなきゃならんけどまあそれぐらいはね

12:19:13
icon

で、バックエンドでテキスト処理する際に普通の絵文字もショートコード/仮想DOM化しちゃうという案がある

12:18:24
icon

とりあえず仮想DOM化はほぼ確定なんだよね

12:17:28
icon

Einsamkeitはできれば統一したいけど普通の絵文字もtwemoji化する処理があるよなあ

12:16:47
icon

ええ…

12:16:43
icon

reducerも別なのかあ

12:15:09
icon

なるほど

12:15:05
icon

持っている:
C++ポケットリファレンス
SQLポケットリファレンス
詳説正規表現(3rd)
Linuxプログラミングインタフェース

12:14:10
icon

emoji-martから選択されたときに絵文字のコードポイントが入ったりshortcodeが入ったりするところが気になっている

12:13:04
icon

僕もハードウェア系の技術本ちょっと読んでおきたい気持ちがでてきたな

12:10:21
icon

かのChaNさんはFM音源のオペレータとしてやっていたので、僕もこれにならってなんかFM音源を自作しようと考えている
elm-chan.org/junk/32bit/nxpdip

12:08:31
icon

しかし僕はもう既に16個も買ってしまった

12:08:20
icon

LPC810、ARM Cortex-M0+なんですけど、ROM4KB、RAM1KBしかないので用途を考えるのが非常にむずかしい

12:05:39
icon

Cortex-Mのプロになりがち

12:05:25
icon

ひょええ

12:04:04
icon

Cortex-Aは今A73まで出てるのか

12:00:04
icon

技術書の基準をTLPIにするな

11:59:57
icon

TLPIより高いじゃん

11:59:49
icon

僕はPSPを持っていなかった!

11:59:41
icon

そういえばちとっぴーはPSPプログラミングの記事を公開してたな

11:59:16
icon

パタヘネ5th、上下セットで9000円か…

11:57:22
icon

高森藍子さんのサインの「子」の字が好きっていう話はもうしました

11:55:43
icon

二人で並んでお散歩してるとふいに藍子さんがこっちを覗き込んできて「ちょっと休憩しましょう」って言ってきて公園のベンチでぼーっとしているんだ…

11:53:01
icon

私もかつてはジオ市民だった…

11:50:51
icon

そんなに高くなくて良さそう

11:42:48
icon

手軽に触れる評価キットとかあります?

11:42:34
icon

MIPSアーキテクチャ全く触ったことないな

11:39:38
icon

何らかの適当な言語についてそれらをターゲットとしたコンパイラぐらいだったらまあ作れないこともなさそうだけど全部直書きはなあ

11:38:20
icon

PICとかAVRアーキテクチャでアセンブラで書ける人すごくない?僕には一生無理

11:37:03
icon

いやおっぱいverは裸じゃなくて着衣状態ですね…

11:35:52
icon

姉というカテゴリでは+2cmぐらいがいい

11:35:35
icon

僕の顔が相手のおっぱい付近にくるやつがやりたいじゃん

11:35:12
icon

まああんまり低すぎるとぎゅってしてもらうときに不都合が生じやすそうなんだよね

11:33:31
icon

原子サイズ未満かな?

11:33:03
icon

高森藍子さんが-17cm、結城莉玖さんは-23cm(!)なんだよな

11:32:30
icon

僕も身長-10~20cmの美少女と隣にならんでデートしたかったヨ…

11:30:20
icon

つまり僕が右側になるように並んで歩くと擬似的にJKとデートできるということか(????)

11:29:57
icon

あーでもこのにおいするの左腕だけか…

11:26:31
icon

いやーでもこれは本当に初夏の日焼け止め塗ったJKの香りだわ

11:21:33
icon

Togetterで「ウインナーの茹で汁を飲む」という概念に出会ってしまい、世界の広さを感じている

11:01:04
icon

gzip圧縮通信が失敗してそう(小並感)

10:59:04
icon

寝不足なので眠い

10:56:15
icon

Mastodonと互換性のある絵文字データを含めてActivityPubに投げればMastodon以外からの投稿でもちゃんと絵文字出るのかな

10:55:12
icon

Einsamkeitでも絵文字はカスタム絵文字含めて対応予定なので

10:54:46
icon

emoji-martとの連携がどういう感じになってるのかチェックしとかないとな

10:45:45
icon

一部の絵文字についてはEmojiOneのほうがちょっと好きかなあという感じがする

10:45:13
icon

まあ見ればわかるが

10:45:00
icon

そういえばMastodonはだいぶ前から絵文字がtwemojiらしいね

10:42:31
icon

物理層はまだわかるがデータリンク層がわけわかめ

10:40:02
icon

むしろ亜鉛については自分を気にするべきでしたね…

10:39:51
icon

:akane_yappari_souka:

10:39:20
icon

亜鉛足りてなさそう

10:38:10
icon

11([bdg]|ac)ぐらいしかわからん…

10:33:21
icon

今日来てきたシャツ、なんか初夏のJKの匂いがする

10:31:39
icon

IEEE802兄弟何人おるんじゃ

09:57:44
icon

うなり荘のうなしさん

08:29:32
icon

あとでみんなHappy!!とマッシュアップしてみよ

08:28:08
icon

これ聞くたびにむず痒い感じがしてにやけてしまう

08:27:32
icon

アツアツ♪マカロニグラタン - 五十嵐響子

08:26:22
icon

なるほど…

08:25:41
icon

方言動詞のオンパレードでなんもわからなくなってしまった

08:20:00
icon

鍵閉めてくるとかそういう意味?

08:13:53
アナスタシアのソロ曲「たくさん!」
icon

不安や迷いはもうたくさん
ってところがとてもいい(それまでの歌詞の流れと対比して)

08:08:25
icon

現代で8進数を使うのがもはやパーミッションぐらいしかないというやつ

08:08:00
icon

やっぱパーミッション周りか

08:05:52
icon

九九は暗記したから七七と十五十五も暗記したい

08:01:54
icon

春日部駅の発メロ、昨日からクレヨンしんちゃん関連になってるのな

07:28:27
icon

そういえばまだ副会長のボーカル曲無いっすね

01:46:06
icon

上流がDHCPリースだけど殆ど変わらないやつ

01:43:15
icon

結城莉玖さんのふたなりSS

01:39:12
icon

1限だしサラッと出して寝るか

01:27:27
icon

ああなるほど…

01:23:09
icon

あじょぶじんを射程に入れるために無理やり高槻やよいと組み合わせた

01:22:13
icon

高森あいってなんかAV女優みたいな文字列だな…

01:21:14
icon

Linuxプログラミングをやる高(森あ|槻やよ)いこ?

01:16:16
icon

私はallocaで数MB分のメモリを確保しました(首から下げた札)

01:14:05
icon

まあそれはそう

01:12:37
icon

詳説正規表現読まないと正確には思い出せないな

01:12:06
icon

従来型NFAならいくらでもクソ重Regex作れるでしょ、(X+)+とか

01:10:55
icon

すみませんっ…

01:10:39
icon

まあRubyの再帰的パターンの例としてhtmlもどきが使われてるぐらいだし

01:09:03
icon

さっきのはあじょが「これ以外の実装を許さない過激派にあなたも参加しませんか?」と返信することで再帰的な会話として高度なギャグを成立させる予定だった

01:07:55
icon

@azyobuzin まあそれはそうとOnigmoとPCREは本当に別枠でいい気がするね

01:07:00
icon

@azyobuzin 新しい関数に突入しないで

01:03:58
icon

@azyobuzin まあPCREはPCREってジャンルだから(震え声)

01:02:32
icon

まずHTMLをやめて仮想DOMを通信してという気持ちがあるが、猫も杓子もWebなのでHTML以外が通信されることはないだろうな

01:01:17
icon

@azyobuzin これ以外の実装を許さない過激派にあなたも参加しませんか?

01:00:42
icon

例えばUE4だといまのところプラットフォーム依存のロビー機能、フレームごとに指定した変数を鯖に送る機能などがあるものの、何を同期すべきかは自分できめなきゃならないしそこはオンラインゲームの根本的なアレという

00:59:09
icon

@azyobuzin PCREと鬼雲とboostが対応してるんだから実質全部でしょというお気持ち

00:57:28
icon

再帰的なパターンがサポートされているなら正規表現でうまくできるっちゃできるね

00:55:51
icon

いまでこそ多少ゲームエンジンでサポートされてるとはいえ、送受信するデータとか同期とかは依然として難しいもんなあ

00:51:51
icon

ほえー

00:51:41
icon

F#ではなさそう

00:51:18
icon

ん、それPharo?

00:13:29
icon

ロッキンピンクモンスターは以後判定-0.8でやるか

00:02:49
icon

Mapped TypesとConditional Typesはいいぞおじさんになった