2025-07-22 22:27:32 浩太(チワワの人)の投稿 geraurgos@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Android でいうところのカーネルとベースバンドのバージョンを個別に管理しないといけないみたいな状態

困ったぞ

アバターのバージョニング、本人のバージョンと操作システムのバージョンを分離しないといけないじゃんこれ

感動的な長さのもみあげで笑顔なった

2024-07-23 23:32:48 過酷な工房 ㊡の投稿 routehachi@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ fed

Calicbey (見抜key のフォーク)

居留守todonかも

昔の一体型筐体で電球式のやつが 3 基しか残ってないってことなのね

2024-07-23 22:33:58 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あれ、UFO 形のやつ大須かどっかで見た気がするけどもうないのか

まみむさんを発見

ハッケヨイ

「【5アバター対応】 Secret Cats (Secret Cats -Lime,Chiffon-)」を DoXtore で購入しました! reversnow.booth.pm/items/5869701

【5アバター対応】 Secret Cats - DoXtore - BOOTH
2024-07-23 15:28:25 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net

D4DJ は :Chord にすることで検索に配慮したというのに……(そういうわけではなさそう)

むしろアレステットバニーの方が一般的に呼べるからいいのか?(??)

ダイヤモンドレポート伸びとるなあ

掘り返してたらこれ出てきた

2023-09-25 01:31:49 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

「……何?この靴がそんなに珍しいの?」

メカなたんぱらつりをフライにしようとしてない??

RAINBOW GIRL、六畳間の読み方の派閥以外に「生きる世界が~」でオクターブ下がるかどうかの派閥(?)もあるのか

受動態はともかく能動態で言ってるのは見たことないかなあ

そうあの頻度かつ退避できる駅も大してないのに急行の設定があるの意味わからんすぎる

銀座線も井の頭線も運行頻度がバカです(?)

Menu/**/* のところは基本的に Menu Group か Menu Install Target

TTT はライムちゃんのデフォブラと UStripe の合成とかに使ってる、LI とか AMC4MA の枠が declavatar になってる感じ

今のとこは概ねこんな感じ

今大規模な変化と目されているのは VRC Constraint かなあ

単純に合わせるのに使うというよりその組み合わせで着せようという発想自体を得られる可能性があるので

特定の衣装の組み合わせのときにしか使わないマスクテクスチャ置き場みたいなのほしいな(ほしいか?)

2024-07-21 21:59:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

副産物として AAO Remove by Mask 用のテクスチャが産出されている

やはりハイレグ部分を見せる構図がよいね

kb10uy 流ポリスバニー(?)、ダイヤモンドレポートです

【VRChat】リアル影システム (for Avatar) PCSS For VRC - nHarukaの実験室 - BOOTH
booth.pm/ja/items/4493526

【VRChat】リアル影システム (for Avatar) PCSS For VRC - nHarukaの実験室 - BOOTH

VL2 とリアル影じゃない?

コンビニ行く系サンダル探さないと

やっぱり DB 受けよかな

あーまだもうしこんでなかった

そぎぎ

カスオメだと夏稀は専属メイドだったけど V でアバターに夏稀を一部注入したことで両方自分という立場をとれるようになった

> この周波数は、輝度信号とのスペクトラムインターリーブの関係を保ちつつ、音声搬送波(映像搬送波+4.5MHz)にビート障害を与えないようにとの条件で選定されたものです。

http://elm-chan.org/docs/rs170a/spec_j.html

RS-170A NTSCビデオ信号タイミング規格の概要

あれってサブキャリアずらしたんだっけ?

判定分割表示ためしに今度入れてやってみるか

桜の縦連ラッシュ時代を感じる譜面してるよなあ

ギガデリ昔八段いたのって灰の方だっけ

穴よりむずいでゲラゲラわろてる

罪過全譜面全部ソフランなくても詐称だよあんなん

これめっちゃいい

2023-07-23 17:05:05 ぱらつりの投稿 paralleltree@don.paltee.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-23 16:31:44 春日 / kasugaの投稿 kasuga_iz@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「モノクロスタイル 」を P_Store で購入しました! https://poppo-shop.booth.pm/items/4121195

モノクロスタイル - P_Store - BOOTH

かわいい感じの夏服ぼくも導入したいなあ

【BOFU2016】T'Suramic【dawn-system】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KojImrovhKE

Attach YouTube

ZAKOTEMPO、引用バーチャルセラピーだけかと思ったら T'Suramic もなのか

メスガキ litmus* サウンド

2023-07-23 11:50:05 とまそん@skeb募集!の投稿 thomason@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

え、エラストマー……

2019-11-25 23:58:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

今日一日つぶしてMaixduinoからOLEDモジュールにオンゲキSUMMERのロゴ表示させることができた

Adafruit のやつは microSD カードスロットと電圧レギュレーター付いてるので純粋なモジュールよりは高めかも

中華の怪しいやつだと 96x64 で 2000 円とかで売ってる

16bit カラーのだとそれぐらいしますね……

1.27" 128x96 サイズで 6000 円以上するから気軽に使える電子工作パーツかというと微妙なんだけど発色は本当に良いね

OLED モジュール、普通の TFT LCD とかと違って光ってない部分はマジで光ってないので電源投入だけした状態と通電してない状態に見分けがつかないんだよな

OLED モジュールの制御ライブラリの画面サイズに未対応のがあったので PR 投げた
github.com/MabezDev/ssd1351/pu

Add display size 128x96 by kb10uy · Pull Request #16 · MabezDev/ssd1351

お昼寝から起床――

そぎぎ

射精したら全てのやる気が喪失した

ズボンプ、かなりスポンジボブみがある

texlive、ミラーサーバによって遅かったり速かったりする

ていうかプチロボもハードウェアあれでいいんだけど制御用ソフトウェアが 2000 年代かよみたいな見た目で互換性が心配

プチロボ XL のリニューアル版が出てくれたらそれでもいい

6 軸ぐらいあるロボットアーム作りたいな……(唐突)

スピードスタックスちょっと興味あるしカップ買っちゃおっかな

スピードキューブとかスピードスタックスの意味わからん速さの手捌きとは違う面白さがあるな

けん玉、特に剣先を使うトリック見てていつも思うんだけどなんであんなに穴と剣先の位置がぴったり合うの??

けん玉検定の一番難しいやつの動画見てるんだけど :SuperFastSpin: になるな
youtube.com/watch?v=elA17kfmIb

Attach YouTube
そぎぎ

最近抜くときに声がおさえられなくなってきた

イギリスが英国とかになってるの、何か我々にとってマイナーな行政基準とかがあるとしか思えないな……

FPS ゲーマーになった K「限界を拒まない者は馬鹿だ」

射精男子団体

競技種目に建築が追加された五輪は正直見てみたい

二輪が変な動きしてたら楽しいみたいなの、Trials のせいかもしれへん

今大会が初らしいが

BMX フリースタイルはそこそこ気になるけどそれぐらいかなあ

水競技って書くと水商売みたいだけど

種目一覧眺めてたんだけど水競技多いな

でも競ってるほうがオリンピックに合ってますよ

await Promise.race(出場国)
すればいいのにな

その基準だと Noita やったことないな(?)

ダレてきたな

First Flight

いま見始めたけど本当に観客席からっぽやん

あー 28 年の開催予定だからってことでケツから 3 番目なのか

U の段じゃない?

ずっとこれやってたので単純にオリンピックみてなかった

やってみるか

これラジオ機能って Icecast で流してやれば好きな曲聴けたりするのかな

このアニメーションドット絵は力作ですよ

できました

ユーザーページ 10 分ぐらいの感覚でスクレイピングするしかないか

ドット部分に Doom guy 表示して横にステージ表示するか(???)

1GB/256MB 相当、組み込みかつスマホっぽくないデバイスとしてはかなり富豪的なきがする

え、思ったよりストレージとメモリいっぱいだな

なるほどね(????)

2021-07-22 19:02:30 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

あぺのステータス出るアプリあるww

ローカルから JSON 送り付ければ通知を表示できるので最悪 LaMetric のアプリリポジトリが死んでも通知の表示とかには使える

クラウド経由だけじゃなくてローカルの REST API としても振る舞うらしい

機能としてメインではないから致し方ないところはある

あーまあたしかにスピーカーの音質はイマイチかなあ

2021-07-23 16:51:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

上の部分が < o > のボタンになっててアプリの切り替えとかアクションの決定に使えるようになってるので

ワンプッシュでチェックインできるようにするんですよ

そういえば Tissue ってユーザー情報取る API はないっけ

これ最初に見せた人のウケが良くてうれしい

これユーザー作成アプリをけっこう手軽に作れて、ユーザーからアクションがあったときとかポーリングに応じて適切な JSON を返すだけでいいらしい

昔ゲーム作るのにけっこうドット絵描いたりしてたのが活きてるのかもしれない

2021-07-22 18:55:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

祝日の名前と対応したアイコンが出る!すげえ!

2021-07-22 19:10:49 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

LaMetric Time ですよ
lametric.com/ja-JP

Connected clock for a Smart Home | LaMetric Time

ここからバックエンドを作っていきますよ

string(158)、あまりにも PHP すぎる

PHP で UTF-8 バイト列を……何にしたんだろう

2021-07-23 15:40:46 21歳ワキガデブニートの投稿 uunomeister@miss-myhouse-key.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

解剖学的嗅ぎタバコ入れについて語るスレきた!?

元の位置を 0 、動かした先を 1/100 として線形に動かしているだけなので 1 以上とかマイナス方向も動くっちゃ動くはず

一応問題ないよ

おまたもこもこ~

譜面は裏拍入り結構多めで難しそうだけど

MAGNETAR GIRL いい曲やん

服を買いに行く服がない現象ふぁ

うおー目標の Silver 1 なった

本人もたまにまんきばって言ってるし大丈夫でしょ

uchamochi_mochi と MakibaElsaX をチェックしなさーい

まんきばもうちゃもちもやってるし人気コンテンツですよ

祝日だしおしがま Apex しちゃお

地域設定いじらなくても Mejiro で検索かけたら出てきたわね

2021-07-23 03:32:57 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ

毎日穿いてたら尿意喪失して垂れ流しなっちゃうでしょうが

あたりまえではないか……

あたりまえじゃん

そぎぎ

僕は家でおむつをはいてますよ 祝日なので

刺身定食いいわねーーー!!

2021-07-23 08:45:11 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

チエルカ/エソテリカ - ツミキ × 宮下遊 [maimai でらっくす] youtu.be/_-4MqVFz2xs

Attach YouTube

簡単なことも解らないわ

@Otakan951 おはようおたかん

下のデスクには温湿度計を追加

そこまで無理ではないけどえっみたいになるポイントはある

MIUI の好き嫌いは結構わかれるけどまあ普通ですよ

おやまゆうえんちはな……

遠足の話で出した遊園地、むさしの村だ

musashinomura.co.jp/

遊園地で農業体験 むさしの村遊園地 楽しいイベントがある 緑の中のファミリーランド

シャッターキャップ標準装備にならねえかなあ

なかった?

そういえば地味に新武器出てな

インバウンドやね(?)

こんにちは

2021-07-23 02:14:02 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほたの生足情報館が開館してしまったようだな

[有限責任] と [有限責任, 株式] みたいな構造で後者は株式が優先されたみたいなのかしら

しかしそうなるとなんで「株式会社」に対して「有限会社」というネーミングになったのかいささか疑問が残るなあ

まあ社長とか創業者が出資の連帯保証人になる場合が多いのでそのような人については実質無限ともいう(かぶった)

無限責任なのは合資・合名会社とかっぽい

株式会社も別に無限責任というわけではないんだよな

> 有限会社として存続する場合のメリットとして、役員(取締役、監査役)の任期がないこと、決算公告が不要であること、大会社でも会計監査義務がないことなどがあります。

j-net21.smrj.go.jp/qa/org/Q002

有限会社ってなくなるのですか? | ビジネスQ&A | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

そういえば有限会社は昔から残っているものだけになっているけど株式会社にならないメリットもあるにはあるのか

ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥンクの話だ

高々可算公司

軟体公司

2020-07-23 02:51:45 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

2020-07-23 16:58:08 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

下載夏稀

2020-07-23 22:52:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

祇園精舎有限公司

双海姉妹「whomami」

値段なあ

Era ITX 普通にデザインが好きだしケースを Fractal Design で揃えられるので選択としてアリよりのアリだな

デザインはあのままでいいからチップセットだけ新しくしてほしい

いやマジで DeskMini そろそろ新作出してくれ

などと言いながら ASRock を立ちバックで犯す

DeskMini が新作出さないのが悪いんだぞ!

普通にまあまあなスペックの小型自作になっちゃう

こんな感じで組みたいけどけっこういいお値段しちゃうな
niku.webcrow.jp/u/0ldfN

価格.comの情報を元に、自作PCの構成を見積もりする事が出来るツールです。

今の自宅鯖の最大の問題点は鯖としての運用と Linux 作業環境としての運用が兼用になっていて後者の目的がスペック的にしんどいというところなので、後者の目的にはメイン PC に SSD を新しく生やすことで解決して鯖のほうは ローハイでメモリ増しぐらいにするのが将来像としては一番妥当かもしれない

小さくするのにもコストがかかるからなあ

2020-07-23 22:30:27 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Era ITX かっこええな ちょっと高いけど

RX550 かなあ

とりあえず 2 画面ぐらいが安定して表示できればいいぐらいの気持ちで

iGPU 非搭載 CPU に合わせるのに最適なグラボって今だとなんなんだろう

海外向けにはあるっちゃあるんだよな GPU 搭載 DeskMini

GT1030 クラスでいいので最低限の GPU を マザボに直付けした DeskMini 出てほしいが……

肉網烏、似た文字列を前にみかけたことがあると思ったら遠東鵺だな

まあ肉網烏の URL 貼ればオタクが互換性チェックとかアドバイスしてくれるでしょうきっと(?)

APU で自宅鯖新しく組むやつやりたいけど DeskMini がなあ になてり

SATA ポートないマザボあるのかという感じだ(まあ最悪 PCIe から生やせはするけども)

オリガミキング買ってなかったら 970 EVO Plus 買ってたな

ストレージについては宗教ですが僕はサムスン教です

DDR4-3600 も視野っちゃ視野?でも不安が残るな

多分今なら DDR4-3200 になりそう

電源の選定にあたっては 80PLUS 認証もだけど ケーブルがフルモジュラーだと UX が高まって良いというのと +12V の出力の太さかしらねえ
Corsair とかのが安牌

言うても僕は 2666 なんですが……

まあ APU なら特にメモリクロックは気をつけたほうがよさそうというのはありますわね

該当ツリーを遡ってお伝えしておくと、特にグラフィック要求の高いゲームをしない(かつ Linux)なのであれば RX5xx あたりを買っておくのが……と言いたいところだが世代としては古いんだよな

あ、そういえば Zen2 の RDRAND の問題はもう解決してるんだっけ

Define R5 は思ったより重かったね

クソ長いグラボとクソ背が高い CPU クーラーは適当に買うと入らなくて泣きますよ

空冷クーラーはケースの高さ注意したほうがいい

逆に beyonetta って書かないように注意

kb10uy の PC の特徴(?)として内装の統一性を全く考慮していないという点がげられる

本当は NVMe SSD がほしい

R1 Universal V2 | 株式会社リンクスインターナショナル links.co.jp/item/r1-universal-
これほしい

LGA ソケットならスッポンはしない

別売りのクーラーってグリス付いてるの

これは真

2020-07-23 21:57:50 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

プログラマがドキュメンテーションする最後のチャンスは実装をしている時なので、別管理になっている時点で敗北が確定している

冷却効率はともかくスッポンしないようにグリスを別で買うというのはアリ

保護シート剥がしてね

CPU グリスなあ

それはそれとして DmVerity 使うと PIN ロックすら使えなくなるやつはよくわかってない

そういえばこの間 OpenGApps 焼く前に Reboot System しちゃった件、後から OpenGApps と Magisk だけ入れたんだけど GSI 関連サービスが死んでるっぽいので全部焼き直してみる

芝生に対抗して名前変えていいですか

フォワゼロ

ラピスフォワライツ

Re: が入っているタイトルを見るたびに転送もしろよという気持ちになる

-Y から見るオタクと +X から見るオタクだ

2020-07-23 19:13:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

mstdn.maud.io/@baltan78/104562

「下に凸の乳って窪んでるじゃん」と思ったけどそうじゃなかった、首が上向きか下向きかという話ですね……

VALTAM (@baltan78@mstdn.maud.io)
2020-07-23 19:11:43 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-07-23 19:09:03 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

デッキの選択によってはろくでもないワードしか出なくなるぞ

えあいいる?

2020-07-23 03:02:25 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

もうめちゃくちゃや

2020-07-23 02:57:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

これ意図してない融合

2020-07-23 16:55:25 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こうしてみるといかにも末代って感じですね

TypeScript のType Guard のほうが近そう

2020-07-23 16:26:27 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

縦ってそういう

デッキ構築やりやすいようにブースターパックの名前を入れてる

スタイリッシュ落書きアクション『Bomb Rush Cyberfunk』発表。長沼英樹氏が楽曲提供するなど『JSR』センス全開 automaton-media.com/articles/n @AUTOMATONJapanより

スタイリッシュ落書きアクション『Bomb Rush Cyberfunk』発表。長沼英樹氏が楽曲提供するなど『JSR』センス全開 - AUTOMATON

SPDX-License-Identifier 書いておくというのは良さそうだな

もうめちゃくちゃや

末代功夫で膣射精権童を提出しました

ぶっちゃけ持ってるやつ9割ぐらい全部おすすめなんだけど

もしかして音声作品をおすすめする記事が求められている?

155cmでB86W56H85は犯罪

Firefoxのスクショ機能便利なんだけど position: fixed があるとぶっこわれる

僕は何回か聴いてるうちに好きになった

声の好みも含めて

演技の方向性としてかえでさんのほうは嫁感が高い[要検証]ので好みは分かれるかもしれない

聴いた実感としてはね

一之瀬りとさんがTier1なら秋野かえでさんもTier1だと思う

めぐさんアシンメトリック髪型だったんか

それは無視

添い寝フレンドが手コキフレンドになるまで | 妄想研究所HP circle-delusion.com/product/so

にひにひ笑顔でからかってくる添い寝フレンドと、ひょんなことから“手コキ”フレンドに 音声同人サークル 妄想研究所第十四作目「添い寝フレンドが手コキフレンドになるまで」特設サイト。

自分でシコるので、つまり、手コキフレンドは自分でシコらされるので都合が非常にいい

自分でシコるんだよ

めずらしい

末代周辺の音声作品のオタクの必修科目の一つに数えられる

ゆるギャルじゃなくてもいいけど一之瀬りとはマスト

2019-07-23 23:36:03 Nafの投稿 naf@m.auri.ga

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おっぱい……

HackMD - Collaborative Markdown Knowledge Base

ちょっとそろそろ手コキフレンドがマンネリってきたのでチンポ係でも買うか

2019-07-23 23:26:46 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
/dev/randomそぎぎ

ふるいけや ちんこのみこむ ちつのおと

Firefox、とりあえずなんでもURLにしたがるので腹筋にも精神にも悪い

不意打ちをやめろ

いかづちよ
かみなりじゃないわ
よろしくね

そぎ

口内射精はね、出した後に溢れたのをすするシーンがすき

かがやーきーたーい

Paletteが正解

ときめくわ 心のアンテナ
ほしいものがいっぱいなの

みたらしは初夜エッチで当ててほしい

大好きを全部叶えたいな知りたいな~

ガチャ坊ぐらいにしか気付いてもらえなさそうな流れをやってしまった

恋の話は dreaming 溶けちゃう honey あなたに近づいたら
ドキドキするほどときめき高鳴るから~

きっと手と手つないだら
手と手あたたかいでしょ~

ねえ気付いてこっちを向いて

まあそんなことをいちいち気にしていたら恋はなにもできない

セゾン赤坂
楽天赤坂

橋といえば、みなさんPoly Bridgeやろうね

キスの後の唾液架橋ってなんであんなに尊いんだろうね……

糸引くのはヨダレだけで十分

あああああ

SMGの流れであるというのを後から理解しました……

ベクター赤坂

ベレッタ赤坂
グロック赤坂

2019-07-23 22:56:26 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-23 22:55:33 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

エー は e とか ä っぽさがある

Ö の発音、カタカナに翻訳できないので表現できない

100万回ぐらい言われてそうなダジャレだな、杏仁DoF

ありがとうございました

A. 杏仁DoF

Q. ボケが効いた杏仁豆腐は?

お前だけ

toe、tö と解釈して ト(ゥ+ェ)ーみたいな発音をしがち

つまさきじゃねえか

踵じゃねえよ

A. 英語で俳句を詠むこと (toe 一句)

Q. 踵が得意なことは何?

Q. 英語ができる豆腐は?

スカートのプリーツから逃げるな2019

セーラー服の上からエプロンを着ようとしている瞬間がもっともかわいいんだなこれは

描いてみてわかったこと
・エプロンは後ろ姿がないと意味がない

セーラー服エプロン、最大の問題はかわいいセーラー服がかわいいエプロンで隠れてしまうということなんですよ

復活するならE501よろしく減速時もファミレドになってほしい(>)

E501も全部更新されてて無理っぽそう

ドレミファの影に隠れて墜落も数を減らしており……

土浦以北まで来ればまだE501で聴ける…のか?

ドレミファは老朽化で普通に減ってそう

2019-07-23 22:06:43 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

麦畑たくさんなあ

ぼくもえあいハウスで壁チンポに犯されるやつやるか

ボトゲ、やってると数時間では全然足りないのでやはりオタクの家にとまりがけでおしかけて徹夜でやる必要があるね

こう、学校から帰ってきてすぐに(ここに任意の好意を抱いている良い関係の同年代の美少女を挿入)がごはんを作ってくれている感が最高だと思う

朝電車に乗ってるときに「セーラー服エプロン三角巾ってめっちゃかわいいのでは?」って気付いたんだけど、レポートがあるのでそれどころではない

Steamじゃん

org.gnome.Evince.desktop になった 了解!

天才なので爪切りで陰毛が抜けるようになった

いい感じにX11の環境変数を橋渡ししてもダメなのかな

pylsがpipenvだとクソ遅くなるやつ、Linuxでは全然そんなことないのでmacOSが悪いでFAになっちゃったあ

もう絶頂くつ寝ると

周辺機器になったメア「メア・S・ペリフェラル」

カナダはオタワ〜

ゲシュタルト崩壊しないように細心の注意を払う必要がある

Sampling Masters MEGA あるある

Dazzle hop - SAmpling Masters MEGA

金曜日更新なあ…

CellはCopyなやつでしょ

maimaiDXにもオンゲキの曲がほしいですが……

今週は金曜日更新なのかウニも

どうせできないだろうと思って the EmpErroR の Re:MASTER やったらゴキブリになっちゃった

サイトラス

ハンバアグを入れ替えてるわけじゃないのか

ハンバグアってハンバーグとハンバーガーどっちを指してるの

Dazzle hop SS乗ったあ

うーん、ギリギリ右!

世界のいろいろな配列だ

こんな近代的な見た目なのに1面1線無人なのウケるな

去年できたのか

あしかがフラワーパーク駅、越谷レイクタウン駅的な何かを感じる

練り消しはハナクソと区別が付きづらい

両毛線(そぎぎ)に駅ができたらしいし…

あしかがフラワーパーク、また行きたい

観賞用のケシはフラワーパークや植物園に行こうね

皆さんは朝起きたら庭に直径10センチほどの穴がいくつか空いていたことはありますか?僕はあります

適当に燃やすとラリっちゃうからね

ゲーミングトカゲすき

だめなケシがもし生えてきちゃったら保健所に連絡するとよいそうです

だめなケシ、田舎に自生しがち

ヤモリ、お風呂の窓にへばりついてるのをよく見る

マジで300円10組ぐらいの軍手ほしい

最初に呼んではいけないやつなのかな

気さくな挨拶

そんな格好じゃ祐希とえっちできないよ

たぶんトゥートぐらいの長さの文章だとwindow=10は過剰

ウィンドウがでかすぎるな

夏稀+茜=トトリ
🤔🤔🤔🤔🤔 (X-Files Theme BGM )

jadiunr さんは言及するとき何さんと言えばいいんだろう

SCSS > LESS > SASS > Stylus みたいなかんじかな

まあみんなSCSSしか書いてない、SASSで書かれたものを見たことない

ぶっちゃけnode-sassとdart-sassがバチバチにコンパイル速すぎて他のaltCSSは勝負にならないんだよな

sass(scss)がwatchでコンパイルできると体験がかなり良くなって、更にホットリロードも加わると完璧になる

まあStylusなりSassなりで楽をしようと思えばできる

CSS 、他人に聞いていると「スタイリング作業が嫌い」という人と「CSSを書くのが嫌い」という人に分かれる

まあまともな説明をするなら「trans- は交差するような事を意味し、 x は交差しているから」ということなんだろうな
english.stackexchange.com/ques

変換キーにはXFERって書いてあるじゃないですか、そういうことです(生まれる前のキーボードに対する言及)

トランスがXだよ

僕はアートコアといえばFeryquitousというイメージなんだけどね

「コンセプトを持ったパフォーマンス、ショー、トリックに特徴付けられたハードコア・パンク・ミュージックの音楽ジャンルである」
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

そういえばsasakure.UKっぽい作風もアートコアなんだよな

あーなんかめっちゃmaimaiしてえ

chincommitやめて

永遠にリポジトリ管理してくれそうなupstreamを打ってしまった

pipenvからpylsを使うと死ぬほど動作が遅くなるんだけど

なんでだこれは……

QEMU「知らない知らない僕は何も知らない」

もしこの富士宮市が正しくカウントされていたらワンチャン54万あったのではないかと思うとちょっと残念だね

2019-07-23 11:58:43 undefの投稿 jadiunr@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

消費税、まあ上がり続けてるけど所得水準が追い付いてなさそうでなんだかなあってなるね(?)

富士宮市で"山田太郎"が集計結果0票だったというちょっとありえない事件が発生しているっぽい

最初期からあるのか……

2019-07-23 10:48:59 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

C++98からのはず

型レベル自然数、理論的には興味深い手法なんだけど実際には型推論の深さとか諸々で上手く行かないんだろうな……

チャーチ数的アプローチっぽさがある

そういえばいつからC++は型じゃないテンプレート引数が取れるようになったんだろう、C++11から?

Rustに値によるジェネリクスが入るかというとまず入らないだろうなあ

それを効率的にやりたいなら現状C++ぐらいしか選択肢はないと思う

modula<int, 17> のようなテンプレート引数が取れる言語は今の所そう多くはないので……

Rustはそのようには出来ていないから計算時にmodが違ったらpanicとするぐらいしかない気がする

構造体に法を突っ込むのではいけないの

let zero = Modular::by(100000007);
みたいにしたほうが確かに便利だな

単にmodが取れてもだめなのね

透過的に扱われてほしいのか

fn modula(mod: i64) -> impl Fn(i64, i64) -> i64
みたいな

クロージャっぽくしたらどうだろう

そういえば今日はなんか新宿以西の中央線のどこかの駅で終電逃して帰れなくなる夢を見た

ゴムに出しているという事実が興奮する

今日の朝はゴムに出しました

Migiburne 〜Story of the Legendary bust〜

一仕事です

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (7月23日 08:49) - Tissue shikorism.net/checkin/4152

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (7月23日 08:49) - Tissue

うっあさ

部屋の電気とおやすみなさい

昔はもちろん単純に暗闇が怖かったというのあると思うんだけど、それと同じぐらい部屋から何かが消えてしまうんじゃないかという恐怖があったように思う。
今は真逆で、寝るときは常夜灯一つでも満足できなくて、真っ暗にして部屋全体が闇に落ちることで"完成"していくんだな、という思いが強い

不意打ちんこやめて

寝る前に部屋の電気を消して思うことがあって、僕はいつから真っ暗な部屋で眠れるようになったんだろうって