老人だがそこまで老人ではないのだが、小学生でラジオタになってしまったのが人生の分岐点だったと思う。ラジオって基本的にことばによる描写が過剰になるので、だから描写が過剰な100年前の小説が好きなのもありそう。人間が動いているのがこわいから動画はほぼ見れない。実写映画とドラマは生まれてこの方見たことがない
老人だがそこまで老人ではないのだが、小学生でラジオタになってしまったのが人生の分岐点だったと思う。ラジオって基本的にことばによる描写が過剰になるので、だから描写が過剰な100年前の小説が好きなのもありそう。人間が動いているのがこわいから動画はほぼ見れない。実写映画とドラマは生まれてこの方見たことがない
アナログ受信機が手元にないの小学生以来かもしれん。実はラジカセがまだあるが磁気テープかMDでしか録れない。さすがにテープとMDはない