icon

そういえば勢いで作り始めちゃったけど、TextMesh Proのテキストを1文字ずつに分割するの、既にありそうだよな。あるのかな

icon

よーし頑張ったのでご飯食べよ

icon

UnityのTextMesh Proの、TextMeshProUGUIコンポーネントを付けたRectTransformを1文字毎に分割するエディタ拡張が、やっと出来た。
分割するだけならChatGPT4oに書いてもらったのを少し手直しで動いてたけど、2枚目3枚目の様に微妙に位置がずれる。
試行錯誤でもっと色んなズレがあったけど、消しちゃったから2枚だけ。
黒が元で、水、白、緑が分割後。
1枚目の水色が位置合ってるので黒が見えてない。

まぁ他の文字列でも大丈夫かなど、まだちゃんと出来た状態じゃないけど、とりあえず1回完全一致したのでヨシ。

整理してないから不要なコードも含んでるけど、FontAssetのGlyphのMetricsの、文字毎のBX(horizontalBearingX)を計算に入れないと分割した時ズレちゃうから、分割後のRectTransformをhorizontalBearingXの分左に動かしてズレが打ち消された。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

うおおバチっと合った

icon

眠気落ち着いてきた。昼の食べすぎか、歯医者で塗布された薬の副作用かどっちだろう?

icon

なんか強烈な眠気でしばらく寝てしまった

icon

歯医者った

icon

お腹減った

icon

TLで紹介を見かけたResend、80ドルの次は200ドルで一気に上がるなと思ったけど、一応送信できるメール数はほぼ線形だった。
値段の区切りが大雑把になるだけか。
だけかと言いつつ、ちょこっと超えたら倍額になるのはやだけど。

メール送信サービスのResendが日本でもまともに使えるようになったので紹介したい
https://zenn.dev/trusthub/articles/92a202d9061d2e
https://resend.com/pricing

Web site image
メール送信サービスのResendが日本でもまともに使えるようになったので紹介したい
Web site image
Pricing ?? Resend
Attach image
icon

ChatGPT4o、UnityのTextMesh ProのTMP_CharacterInfoの事、知ってる様で微妙に知らないな。すぐTMP_CharacterInfoに存在しないフィールドとか使いだす。