何か手早く食べられるものは・・・
"works." 24/7 stream : work music radio - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=SJydHv09jYA
作業用BGMにこの配信が割と良いかも。静かなのとか落ち着く系より、気分を上げてくれる系の方が好みなので、良い感じ。
今日はChatGPTが"A network error occurred."を連発してくるなぁ。別にこっちのネットワークが不安定だったりはしないと思うが・・・
gRPC Federation WebAssembly の実践活用 - - Google スライド https://docs.google.com/presentation/d/16SWXksARvSGQgyp-rf2AeNIZ-uOfVCY_owxPjpCBwDM/edit#slide=id.g2e63803da69_0_955
Backends For Frontendsが必要になった事が無いから良く分からないけど、分割して裏のマイクロサービスとBFFが対になったら、もうBFF要らなかったりしないのかな?
Sanpellegrino Aranciata: orange drink | Sanpellegrino https://www.sanpellegrino.com/jp/beverages/aranciata
サンペレグリノ アランチャータ
これは普通のオレンジジュースに炭酸って感じ。一応レモンも入ってるみたいだけど、ほぼ普通にオレンジジュース。
だから、おいしくない訳じゃないけど、折角ならアランチャータ ロッサの方が飲みたいかな。
後、香料だけのレモンのやつを試したかったけど、品切れというか棚に存在しなかった。人気無かったのかな?
なんか考えながら書いてたコード、動かして出た問題に対処してを繰り返してたら、思ってたより複雑なコードになってきてしまった。
対処はしてるから動くけど、なんかミスってる気がしてしまうな・・・
階層構造の深さ(depth)で、最も浅い深さを表す言葉、どうしようかな?
* depth: 3はdepth: 1より深いのでminDepthは正しいが、浅い方が階層構造で上というイメージとちょっと食い違う。
* 浅いという事でそのままshallowestDepthも正しいが、ちょいと長い。Gitでもshallow cloneというし、間違ってはないとは思うけど。