このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの中野 昌宏 Masahiro Nakanoさん: 「#選挙の前に検挙
いやこのタグがホントに正論。産経じゃないホントの正論。」 / X
https://twitter.com/nakano0316/status/1776623717227086059
Xユーザーの内田樹さん: 「この理事長の訓話を学生たちが黙って聴いていたということ方が異常」だと思います。1970年だったら、「ナンセンース」の怒号を浴びて泣いて退場したはずです。」 / X
https://twitter.com/levinassien/status/1776759993464996191
Xユーザーの宮本徹さん: 「メディアが取り上げない、保険料率引き上げ。
自公政権は、育児休業給付の国庫負担を引き下げる特例措置を続け、勘定が厳しいと保険料率引き上げを提案。国庫負担を上げればいいだけです。
育休給付保険料率引き上げ/労働者にツケ回すな/衆院厚労委で宮本徹氏批判
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-07/2024040704_02_0.html」 / X
https://twitter.com/miyamototooru/status/1776914449506443586
Xユーザーのしでんの学校(横浜市電)さん: 「土曜日に野毛山動物園で保存されている市電を見に行きました。屋外の厳しい環境ながら、なんとか修繕し維持されている様子も見て取れました。
また、汽車道の修繕の様子も見学しましたが、せっかく線路が残っているので桜木町〜赤レンガ倉庫まで鉄道が走ったら良いなぁと思った次第です。 https://twitter.com/shiden_school/status/1775376538499952997」 / X
https://twitter.com/shiden_school/status/1775376538499952997
Xユーザーの小島道裕@平和・人権史観🍉さん: 「吉原遊廓が売春の場であることと「文化の集積地・発信地」であることを切り離せるか、という議論は、国際的な視野で考えると、そもそも変なのかもしれない。売春街的なものはどこにもあるとしても、それが国家権力が公認した場所であり、そこで国を代表する文化が営まれたという例はあるのでしょうか?」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1776859794768286171
「吉原遊廓が決して非合法などではない、幕府が公認というより設定した「格式ある」場所であり、しかも遊女を担保にした遊廓への融資には、門跡寺院から地方豪農までが群がって甘い汁を吸うという構造では、遊女にされる女性は、もうどこにも逃げ場が無い訳で、そこまで一つのこととして考えないと。」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1776860794052915368
「「吉原に花開いた江戸文化」って、そんなに大威張りで語れるようなことなのでしょうか?文化は文化でしょうけど、なんで遊廓という売春の場でないといけないの?国中が、寄ってたかって女性たちを性奴隷にして喜んでいた場所ですよ?それ異常では?ということが、私はやっぱり頭から離れません。」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1776864425175114215
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「だ、「大東亜戦争」…どこの極右かと思ったらマジもんの自衛隊公式アカウントで戦慄してる…自衛隊が「大東亜戦争」て
アジア侵略正当化(大東亜共栄圏)のプロパガンダに使用されていた呼称を自衛隊が使うのヤバすぎる。未だにこの名称に固執するのは歴史修正主義者・極右だし。あとALTの使い方も酷い」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1776775711367508438
「最高裁に差別主義者認定された極右(歴史修正主義者でもある)に「日本スゴイ」講演させて集団的ナルシシズム刷り込んでるからこういうことになるんだよ、言わんこっちゃねえ…侵略戦争時のプロパガンダに乗っかって戦死を「慎んで祖国のために尊い命を捧げた」と形容する「自衛隊」isなに?底が抜けてる」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1776778439925833864
Xユーザーの江戸川散歩@医療従事者に感謝さん: 「デジタル化で何より大事なのは、国の方からは市民の全ては見えないが、市民の方からは国の全てが見える様にする事だ。 https://twitter.com/edogawasanponi/status/1776392369384071650」 / X
https://twitter.com/edogawasanponi/status/1776392369384071650
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「本当にそう。地震対応の差、マスク対応の差、全てに共通する。本当の国を守る、国民を守る基礎だと思う。」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1776879019218346473
Xユーザーの異邦人さん: 「「裏金」問題で最も重要なのは、その経緯や使途など具体的な事実の全容解明であるにも拘わらず、どう足掻いても「やってる感」の演出でしかない杜撰な「処分」と、それを巡る自民党内の確執と言った「政局」レベルの下らない部分ばかり報じる主流メディア。これでは自民党の時間稼ぎへの加担と同じ。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1776789914996425070
Xユーザーの異邦人さん: 「もう過去の話であるかのようにされているが、甘利明氏のUR口利き「収賄」疑惑は発覚から8年、下村博文氏の加計学園「ヤミ献金」疑惑は6年が経つが、今に至るまで全く説明責任も果たされないまま、両者は平然と自民党議員として国会に居座っている。このまま時間稼ぎを許せば「裏金」問題もこうなる。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1776794153583792414
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの冬樹蛉 Ray FUYUKIさん: 「ITリテラシーが低いと自覚している人たちに向けて、ITとは全然関係ない部分で騙しをしかけているわけだから、これがほんとうなら、ただの悪質な詐欺だよね。そんなつもりはないと言うのなら、即刻、改めるべきだ。」 / X
https://twitter.com/ray_fyk/status/1776802678133387692
XユーザーのMIROさん: 「老齢の母が「解約の仕方がわからない」というので代理でDAZNの解約をしたんだけど、ひさびさに大激怒級というか、これ消費者庁案件なんじゃないかってくらい酷い解約導線だった。解約リンクが薄くて小さいのなんて序の口で、あなたにスペシャルオファー!月額990円!
(ただし最初の2ヶ月だけで残りは通常料金の年間契約途中解約不可ということが小さい字で書いてある)とかの騙す気満々な引き留めオファーが出てきて、こっちは解約してえって言ってんだろ、解約希望の相手にしれっと年間契約!持ちかけるんじゃねえ!とオファーを受けないボタンを押すとウインドウが閉じて解約導線一歩戻される。なんじゃそら!
正解はそのオファーの下の電話番号に電話して人間相手に解約手続き。(チャットボットでもできるとあるが自分は繋がらなかった)WSJかよ!
マジで令和のいまこんな商売やってていいのかDAZN」 / X
https://twitter.com/MobileHackerz/status/1776586748220555595
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「アベノマスクによる在庫放出論について - 電脳塵芥 https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2021/06/23/110000 私よりもっと詳しいです。御一読くださいと言える。」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1776800465042514272
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「マスク配布が良くなかったのは、後からなら何とでも言えるという声があるけど、政策は後から検証して将来に役立てるのが当然じゃないか。それをしなけりゃまた無駄が出る。当然じゃないか。https://note.com/sensou188/n/n932e43d827b8?sub_rt=share_b&d=s4tbYUGZ02X7」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1776798729896685771
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>つくづく、桜のことを考えるならこういう周囲に精一杯枝を伸ばせる空間がある場所に植えるべきだと思う。
うちの近所なんか何かやたらと街路樹に桜が植えられていて、当然自動車の通行の妨げになるからっていうんで下の方が滅多矢鱈と枝打ちされちゃってるから、桜が一生懸命バンザイさせられてて哀れ極まりないのよね。
そこへ持ってきて、昨日なんか満開になってるのにその枝を伐採している業者が国道に出て来ていて「そんなのよりによって花が咲いている最中にやるかよ」と思いながら自転車で通り過ぎたんだけど、多分あれ道路管理者にクレームが入ったんだろうな。なんだかなぁと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの日本モーリス・ラヴェル友の会さん: 「ドキュメンタリー《誰がラヴェルのボレロを盗んだのか》日本語訳台本 エピソード5 「訴訟」|日本モーリス・ラヴェル友の会 @AmisRavelJapon
#note https://note.com/amisraveljapon/n/nbc4de12e7013
「ボレロ」裁判が今年2月フランスで始まったことを受け、ラヴェルの著作権・遺産問題を問うドキュメンタリー(2016年フランス)の台本をnoteにて再掲いたします。エピソード5ではラヴェルの遺産問題を追求した裁判の結果、その後にラヴェルの著作権をコントロールした存在の動きが明らかにされていきます。」 / X
https://twitter.com/AmisRavelJapon/status/1776620029041389839
今twilogが自動ログ取得を止めているのはこの辺のトラブルがあるからなのかな?
>XユーザーのTwilog公式さん: 「【手動でのツイート最新化のお願い】 Twilogは現在、ツイートの自動更新を停止中です。最新のツイートを取り込む場合は、PC版サイドバー、スマホ版ページ下にある「最新に更新する」ボタンを押してください。取得しない期間が長いと、全てのツイートが収集できなくなる場合があります。」 / X
https://twitter.com/twilog_official/status/1776132693614616632 [参照]
画像落とすのはAPIログからURL抽出して落とす別ツールにしてるので、APIログはずっと取れてた。ツール修正してエラー出たとこから先のAPIログを食わせて画像DL続行中。
Twitterログ取り器、画像落とすとこが止まってた。quoted_status_result があるのに中身が空({})のことなんてあるのか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>こうして見ると野ウサギって可愛らしいと言うよりはふてぶてしさが勝ってる気もw。まぁ、繁殖力は強いし何気に逞しいのも確かかなw。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの松尾 貴史さん: 「ならば、早急に国民の判断を仰ぐべく解散総選挙をしなさい。馬鹿にしている国民が忘れる頃合いを狙ってももう無理なのでは。これほどあからさまな保身最優先を見せつけられる事に怒り心頭です。
【岸田首相「責任は国民判断」波紋 自民反発、野党は解散要求】時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040500930&g=pol」 / X
https://twitter.com/Kitsch_Matsuo/status/1776751152765538661
Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「「処罰」と「処分」は、言葉は似ているが全然違う。「処罰」は第三者が厳しく行うものだが「処分」は組織の内部処理。
政権与党の自民党が党ぐるみで継続的に行ってきた裏金脱税という明白な汚職犯罪に必要なのは「処罰」。だがメディアはこの詭弁のすり替えに協力して「処分」ばかり報じる。共犯者。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1776558656579891653」 / X
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1776558656579891653
「政権与党の議員100人が党ぐるみで裏金脱税、その額数百億円というのは犯罪であり、法的「処罰」がなされないといけない。それが、NHKと大手新聞テレビの全面協力で、いつのまにか「自民党の処分」で幕引きの流れに。
政権与党が違法な汚職でも、党内処分だけで法的処罰なし。どこの腐敗国家ですか?
https://t.co/bYepHiiVGf」 / X
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1776559160705810684
Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「【そもそも『いくらまで裏金作っていい』なんて法律はないし、法律を作る立場の人達が法律を守ってなかった】
こういう当たり前のことを、大人がそのままスルーしてしまう姿を小学生や中学生が見てるんです。学校でいくら道徳を教えても「汚いことやったもん勝ち」だと学ぶ。
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1776168615584408003」 / X
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1776556611768557909
Xユーザーの125さん: 「紅麹事件を予知し指摘していた共産党
安倍「健康食品の機能性表示を解禁する」
穀田恵二氏「企業任せで危ない、命に関わる問題、起こってからでは遅い」
森まさこ「安全性の確保が大前提」
穀「私は危ないと言っている、あなたは危険がない…と言っている、それは将来歴史が審判する」
#報道特集
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1776676961194266965」 / X
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1776676961194266965
Xユーザーの125さん: 「膳場貴子氏
「いま自民党内から『真相究明すべきだ』そして『不満の声』が上がってますけど、『え、今頃やっと?』って感じがどうしてもしてしまうんですよね⇒
#サンデーモーニング
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1776755776889180610」 / X
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1776755776889180610
「⇒男性アナウンサー「真相解明という言葉が政治家の使命感からくるのであればいいのですが、個人的な恨みから出た言葉じゃなければいいと思う」
膳場貴子氏 「ほんとそうですね、これで幕引きとはいかないと思います」」 / X
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1776757576702763035
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「自民党の回答率:1%(いちぱーせんと)にドン引きしたけど、維新の【 党として回答しない方針 】の前ではヤバさが霞んでしまうな…人道危機に関するアンケに「回答しない方針」を掲げる公党が民主主義国家に存在してるの意味わかんない。なんのバグだよ(人権教育がなされていない社会のバグだよ!!)」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1776640617906614480
例のシュライアーのトランスデマ本を「いいことも言っている」とか言うのは、教育勅語を読んで「いいことも言っている」と言うようなものだ。
テキストの目的が何かということを読み解けば、部分的に「いいことを言っている」部分は、実は「天皇家への忠誠」だったり「トランスジェンダーの多くは突発的な病気で治療可能」だったりと言った間違った価値観を正当化するための言説だとわかる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁ、そういう意味ではPhotoshopは写真が発明されて以来の積年の希望を叶えるソフトだったと言えなくもない。
>XユーザーのOguchi T/小口 高さん: 「フォトショップやSNSへの投稿ソフト等に搭載された機能を用いて、人物写真を魅力的に加工することが行われているが、20世紀初頭にアナログ写真を同様に加工した例を紹介した記事。 https://t.co/RQx00pxEQT 1908年の米国の書籍から転載。下の1枚目は切り抜き、2枚目は美肌。3枚目はネガの加工の様子。 https://t.co/O0KINYb11t」 / X
https://twitter.com/ogugeo/status/1776380744648348160
XユーザーのOguchi T/小口 高さん: 「大気汚染が改善されてPM2.5の濃度が世界保健機構の基準になれば、平均寿命がどれだけ延びるかを示した世界地図。 https://www.visualcapitalist.com/cp/map-of-life-expectancy-gains-clean-air/ インド等で延びが大きく、デリーでは約12年。一方、豪州のように全域で基準を達成済みの国もある。日本は数ヶ月の改善の余地あり。(Credit: Visual Capitalist) https://t.co/XwFerexY8J」 / X
https://twitter.com/ogugeo/status/1776748848884723943
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレなんでこんなタイポしてたんだろうw。さっきまで気付かんかったw。
もちろん「入学生」でございますw。 [参照]
XユーザーのCenter for Open Data in the Humanities (CODH)さん: 「Noto Serif Hentaiganaフォントを作成したのはGoogleですが、その過程では、CODHも含め、様々な専門家が協力しました。その経緯も含めて、近いうちにお知らせできればと思っています。」 / X
https://twitter.com/rois_codh/status/1775398730881241119
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。