13:36:48
2022-12-19 07:40:14 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ところで、同時投稿はよく考えてやってね。

Pawoo(イラスト投稿者の多いMastodonサーバの一つ)では、Twitterをメインアカウントとして運用し、同じ内容をPawooに投稿する人が凄く多いんだけど、

これによってPawoo上には、リアクションしても無反応なコミュニケーションのとれない投稿がずっと溢れ続けて、ずいぶん頭を抱えたよ。

MastodonとTwitterへ同時投稿する場合でも、フォロワーにとって有用な情報を提供することに繋がっているならいいけど、

ただ露出を増やすために投稿するとか、自分の保険のためにあちこちに書くということだと、受け取る側(ユーザーおよびサーバ)にとっては負担になるからね。

まあ今回Twitterは、同時投稿は歓迎するようなことを言っているけど、まあサクラでもいいから賑やかしたいっていうプラットフォーム側の都合の話であって、利用者のことを考えて言ってるわけじゃないからね。

Fediverseでも、同じ内容があちこちにあるとフォロー対象を絞れないし、サーバ側でもスパム報告が相次いで制限せざるを得なくなる。

自分のサーバと、特定コミュニティ向けとか、せいぜいそのぐらいの範囲じゃない?

そういう機能があまり搭載されてないのは、そういうことだからね。

12:03:00
2022-12-19 07:15:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Tootleね、みんなも、通知ぜんぜんこなかったり、とんでもなく遅れてやってきたりしてたと思うけど、

サーバの側でも、通知を行うためのジョブがものすごい数、失敗しつづけてリトライを繰り返してて、最後にあきらめてデッドジョブに記録するんだけど、これがあっというまに9,999個溜まっちゃうのね(それ以上は捨てられる)。

負荷ぐらいはまぁ、かまわないっちゃかまわないんだけど、他のエラー状況とか全然みえなくなっちゃうので、良い状況とは言えなかったの。

ウチが制限すればその分Tootle側の負荷も下がるし、まあここは仕方ないかな、ということなんだ。

Tootle側を強化しないと解消しないと思うんで、当面はそのままかもしれないけど、ごめんね。

12:02:54
2022-12-19 07:02:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

プッシュ通知の制限を実行しています。

現在、fedibird.com, nightly.fedibird.comでは、TootleとMercuryの通知サーバを制限し、この二つのアプリからの通知が機能しないよう制限を行っています。

状況をみて解除することもありますが、さしあたり通知が必要な方は、他のアプリを併用してください。

--

こちらのスクリーンショットは管理画面なので、みなさんには利用できないサーバ全体の設定ですが、Fedibirdの追加機能です。

プッシュ通知サーバがダウンしていたり、パンクしていてほとんど機能していないケースがあり、双方のサーバに負荷をかけるだけで実利の少ないものがありました。

これはそれらのエンドポイントへのプッシュ通知をあきらめる機能です。

サーバによってはTootleの使用を控えるようアナウンスするケースもみられましたが、これにより通知以外は問題無く活用できますので、そういった必要がなくなります。

(なお、本機能とは関係ありませんが、FedibirdではTootleがクラッシュするケース(未対応通知)について対策を行っておりますので、引き続きお使いいただけます)

プッシュ通知ブロックの設定画面
Attach image
11:32:09
2022-12-19 11:26:05 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:30:26
icon

@taiyo 私も彼が一番やりそうなのはこの辺かな、という気がします。莫大な資産を抱えている彼にとっての最大の「武器」ですから、嫌がられているなら敵対的な所に売り払ってしまうことで「最後っ屁」を吹っ掛けて来るのかも。

11:21:59
2022-12-19 11:03:50 ほりまさたけ(Masatake Hori)の投稿 meh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:50:04
2022-12-19 10:40:32 S.Itaniの投稿 ikeitani@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:45:52
icon

今日の過去記事再放送は昨日の 宿に関連して追った小田原大海嘯や元禄地震・宝永噴火について内閣府防災担当がまとめた報告書を検討した回を。
何か元禄地震の回のレイアウトが崩れてるのに気付きました。多分コメントに入っているURLか何かが悪さしているものと思います。以前はこんなになっていなかったんですが。何が変わってしまったか後ほど確認してみます。まぁ、過去記事をこうして見返す意義の1つはこういう変化に気付けることではありますね。

1703 元禄地震報告書(内閣府防災担当) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
1707 富士山宝永噴火報告書(内閣府防災担当) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
1707 宝永地震報告書(内閣府防災担当) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

[参照]

Web site image
1703 元禄地震報告書(内閣府防災担当)
Web site image
1707 富士山宝永噴火報告書(内閣府防災担当)
Web site image
1707 宝永地震報告書(内閣府防災担当)
Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
09:38:00
2022-12-19 09:37:28 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:28:05
icon

@hi_kmd 一応、私は大丈夫でした😅 。