icon

括弧とか引用符とかの自動補完、自分で閉じるの入力するときに2重にしない親切なエディタは結構あるんじゃないかしら

icon

trpger.us なら takusuki.com として動いてるのは変わらずじゃないかしら

2024-12-22 22:50:13 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

trpg[.us]とかどーなったんだか追いかけられてない。

icon

情勢不安定な国家に割り当てられたccTLDの持続性

icon

ccTLDだと移管できるレジストラも限られてしまうし大変かもねみたいな

2024-12-22 22:27:25 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

みんなはレジストラもちゃんと選ぼうね

2024-12-22 22:26:11 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ウィキペディア読みながらいつの間にイスラム共和国からイスラム首長国になったんだになってる

icon

アフガンってどんな国だっけになってる

2024-12-22 22:05:17 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

レジストラに「来年8月まで支払いしてるのにドメイン止まってるのなんとかせい!」ってメッセージ送った上、来年8月から再来年8月までの分を支払ったら約12時間後にレジストリから付けられてた serverHold が解かれて active になり疎通できるようになりました。

ただドメインの有効期限は更新されておらず、メッセージも返事が無いので何が起きたのかは引き続き謎ですが、とにかく復帰です。

鯖缶諸氏には大変お騒がせいたしました。

Attach image
Attach image
icon

gTLDが全て抑えられてるわけでもないだろうに脅迫が成立してるような話になってるのよくわからない

2024-12-20 19:08:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

これ、意味わからん。tennou.jpを取得して宮内庁に売りつけたら買ってくれるってこと?(同姓同名ぐらいいくらでも居るだろうし、無視したら良いのでは)

2024-12-20 19:06:16 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

Bluesky、第三者が独自ドメインを取得して本人認証を盾に買い取りを迫る脅迫事件が発生【やじうまWatch】║INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
Bluesky、第三者が独自ドメインを取得して本人認証を盾に買い取りを迫る脅迫事件が発生【やじうまWatch】
icon

large runner しか提供しないものなのかと思ってたけど違ったんだ

Arm runners are available to customers on our Team and Enterprise Cloud plans. We expect to begin offering Arm runners for open source and personal accounts by the end of the year.

2024-12-22 21:13:50 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アッツ島サムイ島

icon

npmrcとかnpmjsにログインしてるとtokenが直に書き込まれてるから `chezmoi diff` で表示されてちょっと嫌だったけどマスターパスワードを都度要求されるのとどっちがいいのか分からない。applyで全部雑に反映をしてアップデートとか考えるまでになってたらこっちのほうがいい気もする

icon

ふと思い立ってdotfilesに使ってるchezmoiにbitwarden組み合わせるやつを試してる